隠の王 第2話+リボーン 第79話 感想
やっと隠の王の2話が見れました。
作画崩れないですねぇ!やっぱこの絵柄好きだー!!
感想参ります。
隠の王(なばりのおう)第2話 雷鳴、来る
コレは予想の斜め上行くキャラばかりが出てきて、絵が好みなだけでなく会話も楽しいぞ♪
金髪ツインテールと云えばツンデレの記号キャラですが、今回登場した清水雷鳴(しみずらいめい)は、興奮すると人間違えをしてしまう(それもハンパない間違え方をッ!)大ボケキャラwww
主人公・壬晴(みはる)のリアクションの薄さに突っ込むが、やっぱりボケだよねぇ、この娘(笑)
自分の事サムライだって言うし。
壬晴:無関心マスター
帷(とばり)先生:英語教師
虹一(こういち):風使いメガネくん
雷鳴:サムライ
何かムチャクチャなパーティ構成だw
※画像をクリックするとでっかくなります♪
絵柄が好きだと、壁紙集めが楽しかったりするのぅ。
雷鳴は『秘術・森羅万象』を身に秘めた壬晴の力量を見定めようと萬天にやって来たが、壬晴はあの通り無関心マスターを装っているので、雷鳴は肩すかしを食らう。
が、自分の死を嘆く者が居る事を一番面倒だと感じている壬晴が、巣から落ちてしまった燕の雛を助けてあげるという、ふとした優しさを雷鳴は垣間見る。
そして自分の里である風魔に協力を仰ぐべく、壬晴を風魔に連れて行こうとするが、壬晴は全くの無関心。
仕方なく帷先生が引率する事に。
…萬天って岡山県なんだ。
…風魔って神奈川県なんだ。へー…。
風魔に向かう当日―
帷「主人公が居ません。
あーもう壬晴に縄付けて連れてこないとッ!
遅れて壬晴がやって来るが、あり得ない奇跡のファッション!!!!!
筋肉痛( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \腹筋崩壊キタコレ!
バラのジャケットにヒョウ柄の短パン!!
壬晴ばぁちゃんGJ(どこがよ!)
こんなファッションでワロタの、テニプリの観月の私服(紫地にピンクのバラの服)以来だwww
虹一の服を借りて着替え、やっとこさ新幹線に乗り込もうとすると、帷先生が挙動不審。
乗り物恐怖症で鉄のカタマリには乗れないらしい。
チャリンコすらも!
アッハハハ!帷先生面白すぐるwww
けれど即席4人パーティ(内1人戦闘不能)じゃ会話も弾まん罠。
しかも虹一、雷鳴にあっけなく振られる(ノ∀`)アチャー
戦闘不能中の帷先生は夢うつつ…
子壬晴「帷にいちゃん…
読み違えた!思っくそ読み違えた!!絶望したっ!!!
雲平・帷・デュランダルが、六条壬晴の兄貴だったか!!
一行は風魔の里に到着するが、まやかしの霧の結界が解かれている!!
危うし!風魔の里!!
次回あの帽子のキャラ(私が壬晴の兄ちゃんだと思い込んでたキャラ)が出てくるみたいでとっても楽しみデス!!
…兄ちゃんじゃなくて(´・ω・`)ショボーンですが…(苦笑)
次回『襲撃』(←クリックで第3話感想に飛びます。宵風たま…ハァハァですv)にも大期待だ!!
リボーン標的79 最初の試練
ミルチ教官の修行開始!
京子とハルのボケボケ会話まで原作に忠実で良いデス。
ツナが覚悟を決めてボックスを開匣!
中にはコロネロの遺品がッ!
ヒバードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
来週ヒバリさん間に合うかしら!?
前回コロネロの余りのカッコ良さに書き忘れちゃったんですが、γ(ガンマ)声が井上和彦なんだよねぇ。
このアニメに大御所は来ないもんだと高を括っていたので…(苦笑)
原作の190話も見ちゃったんですが…。
γがエライ事になってます。
井上マジックかよコンチクショー!
作画崩れないですねぇ!やっぱこの絵柄好きだー!!
感想参ります。

コレは予想の斜め上行くキャラばかりが出てきて、絵が好みなだけでなく会話も楽しいぞ♪
金髪ツインテールと云えばツンデレの記号キャラですが、今回登場した清水雷鳴(しみずらいめい)は、興奮すると人間違えをしてしまう(それもハンパない間違え方をッ!)大ボケキャラwww
主人公・壬晴(みはる)のリアクションの薄さに突っ込むが、やっぱりボケだよねぇ、この娘(笑)
自分の事サムライだって言うし。
壬晴:無関心マスター
帷(とばり)先生:英語教師
虹一(こういち):風使いメガネくん
雷鳴:サムライ
何かムチャクチャなパーティ構成だw
※画像をクリックするとでっかくなります♪
絵柄が好きだと、壁紙集めが楽しかったりするのぅ。
雷鳴は『秘術・森羅万象』を身に秘めた壬晴の力量を見定めようと萬天にやって来たが、壬晴はあの通り無関心マスターを装っているので、雷鳴は肩すかしを食らう。
が、自分の死を嘆く者が居る事を一番面倒だと感じている壬晴が、巣から落ちてしまった燕の雛を助けてあげるという、ふとした優しさを雷鳴は垣間見る。
そして自分の里である風魔に協力を仰ぐべく、壬晴を風魔に連れて行こうとするが、壬晴は全くの無関心。
仕方なく帷先生が引率する事に。
…萬天って岡山県なんだ。
…風魔って神奈川県なんだ。へー…。
風魔に向かう当日―
帷「主人公が居ません。
あーもう壬晴に縄付けて連れてこないとッ!
遅れて壬晴がやって来るが、あり得ない奇跡のファッション!!!!!
筋肉痛( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \腹筋崩壊キタコレ!
バラのジャケットにヒョウ柄の短パン!!
壬晴ばぁちゃんGJ(どこがよ!)
こんなファッションでワロタの、テニプリの観月の私服(紫地にピンクのバラの服)以来だwww
虹一の服を借りて着替え、やっとこさ新幹線に乗り込もうとすると、帷先生が挙動不審。
乗り物恐怖症で鉄のカタマリには乗れないらしい。
チャリンコすらも!
アッハハハ!帷先生面白すぐるwww
けれど即席4人パーティ(内1人戦闘不能)じゃ会話も弾まん罠。
しかも虹一、雷鳴にあっけなく振られる(ノ∀`)アチャー
戦闘不能中の帷先生は夢うつつ…
子壬晴「帷にいちゃん…
読み違えた!思っくそ読み違えた!!絶望したっ!!!

雲平・帷・デュランダルが、六条壬晴の兄貴だったか!!
一行は風魔の里に到着するが、まやかしの霧の結界が解かれている!!
危うし!風魔の里!!
次回あの帽子のキャラ(私が壬晴の兄ちゃんだと思い込んでたキャラ)が出てくるみたいでとっても楽しみデス!!
…兄ちゃんじゃなくて(´・ω・`)ショボーンですが…(苦笑)
次回『襲撃』(←クリックで第3話感想に飛びます。宵風たま…ハァハァですv)にも大期待だ!!

ミルチ教官の修行開始!
京子とハルのボケボケ会話まで原作に忠実で良いデス。
ツナが覚悟を決めてボックスを開匣!
中にはコロネロの遺品がッ!
ヒバードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
来週ヒバリさん間に合うかしら!?
前回コロネロの余りのカッコ良さに書き忘れちゃったんですが、γ(ガンマ)声が井上和彦なんだよねぇ。
このアニメに大御所は来ないもんだと高を括っていたので…(苦笑)
原作の190話も見ちゃったんですが…。
γがエライ事になってます。
井上マジックかよコンチクショー!