コードギアス 反逆のルルーシュ BLACK REBELLION キャプ感想
[コードギアス] ブログ村キーワード
遂に次回で最終回を迎えるR2に先駆けて、よう~やくブラックリベリオンを見たので、見て感じたままの感想をば。
それぞれ画像をクリックするとでっかくなります!
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!
第1話にしてコードギアス屈指の名台詞が飛び出してるよ~!
我ながら細い神経だな。
初めて自らの手をクロヴィスの血で染めてしまったルルーシュは、アッシュフォード学園のトイレでゲーゲーやってます。
これは初めてデスノートで人を殺めた時の夜神月の反応と同じですな。
この辺がデスノに触発されてこの作品を手がけたというオマージュにもなってますね。
余談だが月もルルーシュもA型だったり。
でも一番神経が細いのはO型因子を持たないAB型だと思う(管理人は典型的なAB型人間)
鶴の折り方を咲世子さんに教わったナナリー。
千羽鶴に託す願いは、“優しい世界でありますように”
ナナリーの目が見える頃にはきっとそうなる。
そう優しく語りかけるルルーシュだが、皮肉にも…ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
何が言いたいかは多くは語るまい。
全力で見逃せ!オレンジ誕生秘話の後のゼロとスザクの遣り取りで確信した。
このシーンでスザクが(`皿´#)ウゼー!と思ったのだ。
莫迦かお前は!莫迦だお前は!!この莫迦が!!!
バカ3段活用w
そんなスザクもロイドに「抱える矛盾がいずれ人を殺す」と諭されて、あのフレイヤでの大量殺戮に繋がってしまうのね~…。
ナリタ攻防戦でシャーリーの父親が巻き込まれてから、次第に鬱展開に突入します。
悶々とするルルーシュを傍目にC.C.は冷ややかに童貞ボウヤなんて言い放つんだけどw
そして未遂に終わった事でルルちゃんは、シャワールームで○| ̄|_+壁ドンドンなんてなコトになってるんだけどwww
ここでピザハットのチーズくん景品が届いてるのにはビックリした!
あのぬいぐるみをホンット後生大事に抱いてるからなぁシーツーは。
シーツーに叱咤されたお陰でゼロは覚悟が固まって、暗がりでカレンたんと為される会話に非常に萌えますたv
意図的にがっつり明るくして、表情が窺えるようにしてみたd(・∀・)
マオは1期の中でも屈指の嫌キャラなのであまり触れたくないのだが、コイツの所為でシャーリーも「ルル…一緒に死んで…」なんちゅーウザキャラになっちまったり、スザクの父殺しの過去が明らかになったりと、大きく話が動きました。
マオの臨終の際、シーツーが「先にCの世界で待ってろ」って言ってたのにはこれまたビックリ!
その後は式根島で生きろギアス発動したり、その後の神根島でカレンたんのB地区丸見えGJだったり。
そして終盤だというのに学園祭かよ!と思いきや、ユフィが行政特区日本を打ち出してきて、その後日本人は虐殺DEATH☆なんてな究極超展開があったり!
ユフィが特区日本を立ち上げようと思ったのは、「お兄様と一緒にいられれば他に何も要らない」と云う、いじらしいナナリーの為だったとはねぇ…。
お兄ちゃん涙目(;_;)
口は災いの元をこれほどまでに体現するとは…あなおそろし。
そして24・25話分に一気に突入し、やっぱりこの科白がサイコーよね!!
お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ。
キャー(*≧∇≦*)言われたい!!マジ言われたい!!!!!
コードギアスでどの科白が好きかと言われたら、迷わずコレを挙げますよ私はッ!!
全体的な感想
ルルーシュの表情も声も幼くて萌えますねぇ。
R2のルルーシュは表情はエグいわ、声はひたすら邪悪だわでもう~(^ω^;)
個人的には第1期の戦闘シーンの音楽の方が好みだったり。
R2は毎回毎回のヒキの強さは確かに凄いのだけど、この虐殺皇女ユフィの展開ほど凄まじいモノは無かったような気がするのよ。
フレイヤ発射は確かに痛かったけど、それでもメインキャラで死んだの朝比奈だけって…_| ̄|○
やっぱ第1期は神アニメだ!それをつくづく感じさせられました!
けれどR2を否定するつもりは毛頭ありません。
スザク!!!!!
ルルーシュールルーシュールルーシュー…!!!!!
のアレで終わりだなんて、やっぱり納得できないですしね。
ご静聴ありがとうございました!
http://anime.biglobe.ne.jp/titles/b000000010.html
遂に次回で最終回を迎えるR2に先駆けて、よう~やくブラックリベリオンを見たので、見て感じたままの感想をば。

撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!
第1話にしてコードギアス屈指の名台詞が飛び出してるよ~!
我ながら細い神経だな。
初めて自らの手をクロヴィスの血で染めてしまったルルーシュは、アッシュフォード学園のトイレでゲーゲーやってます。
これは初めてデスノートで人を殺めた時の夜神月の反応と同じですな。
この辺がデスノに触発されてこの作品を手がけたというオマージュにもなってますね。
余談だが月もルルーシュもA型だったり。
でも一番神経が細いのはO型因子を持たないAB型だと思う(管理人は典型的なAB型人間)
鶴の折り方を咲世子さんに教わったナナリー。
千羽鶴に託す願いは、“優しい世界でありますように”
ナナリーの目が見える頃にはきっとそうなる。
そう優しく語りかけるルルーシュだが、皮肉にも…ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
何が言いたいかは多くは語るまい。
全力で見逃せ!オレンジ誕生秘話の後のゼロとスザクの遣り取りで確信した。
このシーンでスザクが(`皿´#)ウゼー!と思ったのだ。
莫迦かお前は!莫迦だお前は!!この莫迦が!!!
バカ3段活用w
そんなスザクもロイドに「抱える矛盾がいずれ人を殺す」と諭されて、あのフレイヤでの大量殺戮に繋がってしまうのね~…。
ナリタ攻防戦でシャーリーの父親が巻き込まれてから、次第に鬱展開に突入します。
悶々とするルルーシュを傍目にC.C.は冷ややかに童貞ボウヤなんて言い放つんだけどw
そして未遂に終わった事でルルちゃんは、シャワールームで○| ̄|_+壁ドンドンなんてなコトになってるんだけどwww
ここでピザハットのチーズくん景品が届いてるのにはビックリした!
あのぬいぐるみをホンット後生大事に抱いてるからなぁシーツーは。
シーツーに叱咤されたお陰でゼロは覚悟が固まって、暗がりでカレンたんと為される会話に非常に萌えますたv
意図的にがっつり明るくして、表情が窺えるようにしてみたd(・∀・)
マオは1期の中でも屈指の嫌キャラなのであまり触れたくないのだが、コイツの所為でシャーリーも「ルル…一緒に死んで…」なんちゅーウザキャラになっちまったり、スザクの父殺しの過去が明らかになったりと、大きく話が動きました。
マオの臨終の際、シーツーが「先にCの世界で待ってろ」って言ってたのにはこれまたビックリ!
その後は式根島で生きろギアス発動したり、その後の神根島でカレンたんのB地区丸見えGJだったり。
そして終盤だというのに学園祭かよ!と思いきや、ユフィが行政特区日本を打ち出してきて、その後日本人は虐殺DEATH☆なんてな究極超展開があったり!
ユフィが特区日本を立ち上げようと思ったのは、「お兄様と一緒にいられれば他に何も要らない」と云う、いじらしいナナリーの為だったとはねぇ…。
お兄ちゃん涙目(;_;)
口は災いの元をこれほどまでに体現するとは…あなおそろし。
そして24・25話分に一気に突入し、やっぱりこの科白がサイコーよね!!
お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ。
キャー(*≧∇≦*)言われたい!!マジ言われたい!!!!!
コードギアスでどの科白が好きかと言われたら、迷わずコレを挙げますよ私はッ!!
全体的な感想
ルルーシュの表情も声も幼くて萌えますねぇ。
R2のルルーシュは表情はエグいわ、声はひたすら邪悪だわでもう~(^ω^;)
個人的には第1期の戦闘シーンの音楽の方が好みだったり。
R2は毎回毎回のヒキの強さは確かに凄いのだけど、この虐殺皇女ユフィの展開ほど凄まじいモノは無かったような気がするのよ。
フレイヤ発射は確かに痛かったけど、それでもメインキャラで死んだの朝比奈だけって…_| ̄|○
やっぱ第1期は神アニメだ!それをつくづく感じさせられました!
けれどR2を否定するつもりは毛頭ありません。
スザク!!!!!
ルルーシュールルーシュールルーシュー…!!!!!
のアレで終わりだなんて、やっぱり納得できないですしね。
ご静聴ありがとうございました!
http://anime.biglobe.ne.jp/titles/b000000010.html