ディシディアFFプレイ日記その19(垂涎するコレクター・ブレイブ攻撃&激突回数ミッション完了!)
[コンプ] ブログ村キーワード
ディシディアファイナルファンタジープレイ日記もラス前でございます。
最大の難関・ルフェインコンプを終え、最強一歩手前武器も全部作って、垂涎するコレクターを達成しました!
それから自分でやらずにオートで何十時間も放置プレイしたので、ようやくブレイブ攻撃回数とマップ破壊・激突回数のミッションをコンプ出来ましたよ~!
その間、溜まったアニメの録画見たり、ろくすっぽ更新出来なかったマンガやアニメネタを書くことも出来たり、とても有意義なひとときでした。
垂涎するコレクターへの道
古代アイテムコンプについては前記事に長々書いてあるので省略。
その後のネックはやはり、各キャラ専用最強武器と、最強武器を生み出すために必要な一歩手前の武器でせうか。
普通の人なら究極の幻想でドロップ狙うんでしょうけど、私はシャントット魔導船ブートキャンプで積極的に素材から最強武器を作ったのが功を奏したようです。
一旦手にしてしまえば素材として消えてしまってもOK判定なのが僥倖でした。
もし全部1個ずつ持っていないと行けない状態だったらこの倍は時間かかっていたことでしょう。
ブレイブ攻撃回数・激突回数コマンドバトル放置プレイまとめ
ブレイブ攻撃
誰でもいいからLV1最弱キャラ相手に『たたかう』で放置。
最初はクラウドとかスコール相手にやってたけど、終盤はガブラスをタコ殴りしてました。
激突・マップ破壊
マップは混沌の果て、相手はLV1最強温存スコール、ガード・回避アビリティ全部外したガーランドで『ぼうぎょ』放置。
武器は天の叢雲、防具は源氏一式。
ガーランドは●●の心得で強化しなくてもこれらの装備が出来る。
LV100時のディフェンスのステータスが高い点でチョイスしました。
アクセサリスロットは3のままでやりましたが、10個まで上げるとかなり安定します。
スコールのブレイブが溜まりまくって、EXバーストされると厄介なので、アクセサリスロット3つの場合は、5~10分おきに様子を見て、適宜『たたかう』でスコールのブレイブをブレイクしておくべし。
好きなマップ
『パンデモニウム』
壁を挟んで技が出せるので、チキンプレイにもってこい。
エアロもハメやすい事この上ない(笑)
苦手なマップ
『星の体内』
足場が少なすぎてティナのメテオ→フラッド殺法がやりにくい。
コマンドバトルだと自キャラがトチ狂った動きをするので苛々する。
好きなBGM
『DFF:メニュー/臨戦』(ミュージアムの060)
キャラ選択やデュエルコロシアムで流れる曲。
この曲聴くとやたらテンション上がってしまい、脳内エンドレスリピートして困るw
戦闘シーンは『シーモアバトル』が好きなんだよねぇ~。
『ビッグブリッヂの死闘』は黒魔道士バージョンのアレンジが神なので、どうしてもアレと比べてしまい、いまひとつの印象。
好きな召喚獣
序盤
『マジックポット、バハムート、フェニックス』
中盤
『ティアマット、スカルミリョーネ、鉄巨人』
最近
『デスゲイズ、オーディーン』
レベル5デスが凶悪すぎw一発逆転狙える奴が好きですねぇ。
残すは、プレイからの開始日数100日・敗北数500回・己がエルドラドです!
最終回をアップしました!
コチラです←クリック
プレイ日記その1(チュートリアル・クラウド・セシル)はコチラです←クリック
※1を読んで下されば、続きはコチラとリンクが張ってあります
ディシディアファイナルファンタジープレイ日記もラス前でございます。
最大の難関・ルフェインコンプを終え、最強一歩手前武器も全部作って、垂涎するコレクターを達成しました!
それから自分でやらずにオートで何十時間も放置プレイしたので、ようやくブレイブ攻撃回数とマップ破壊・激突回数のミッションをコンプ出来ましたよ~!
その間、溜まったアニメの録画見たり、ろくすっぽ更新出来なかったマンガやアニメネタを書くことも出来たり、とても有意義なひとときでした。
垂涎するコレクターへの道
古代アイテムコンプについては前記事に長々書いてあるので省略。
その後のネックはやはり、各キャラ専用最強武器と、最強武器を生み出すために必要な一歩手前の武器でせうか。
普通の人なら究極の幻想でドロップ狙うんでしょうけど、私はシャントット魔導船ブートキャンプで積極的に素材から最強武器を作ったのが功を奏したようです。
一旦手にしてしまえば素材として消えてしまってもOK判定なのが僥倖でした。
もし全部1個ずつ持っていないと行けない状態だったらこの倍は時間かかっていたことでしょう。
ブレイブ攻撃回数・激突回数コマンドバトル放置プレイまとめ

誰でもいいからLV1最弱キャラ相手に『たたかう』で放置。
最初はクラウドとかスコール相手にやってたけど、終盤はガブラスをタコ殴りしてました。

マップは混沌の果て、相手はLV1最強温存スコール、ガード・回避アビリティ全部外したガーランドで『ぼうぎょ』放置。
武器は天の叢雲、防具は源氏一式。
ガーランドは●●の心得で強化しなくてもこれらの装備が出来る。
LV100時のディフェンスのステータスが高い点でチョイスしました。
アクセサリスロットは3のままでやりましたが、10個まで上げるとかなり安定します。
スコールのブレイブが溜まりまくって、EXバーストされると厄介なので、アクセサリスロット3つの場合は、5~10分おきに様子を見て、適宜『たたかう』でスコールのブレイブをブレイクしておくべし。
好きなマップ
『パンデモニウム』
壁を挟んで技が出せるので、チキンプレイにもってこい。
エアロもハメやすい事この上ない(笑)
苦手なマップ
『星の体内』
足場が少なすぎてティナのメテオ→フラッド殺法がやりにくい。
コマンドバトルだと自キャラがトチ狂った動きをするので苛々する。
好きなBGM
『DFF:メニュー/臨戦』(ミュージアムの060)
キャラ選択やデュエルコロシアムで流れる曲。
この曲聴くとやたらテンション上がってしまい、脳内エンドレスリピートして困るw
戦闘シーンは『シーモアバトル』が好きなんだよねぇ~。
『ビッグブリッヂの死闘』は黒魔道士バージョンのアレンジが神なので、どうしてもアレと比べてしまい、いまひとつの印象。
好きな召喚獣
序盤
『マジックポット、バハムート、フェニックス』
中盤
『ティアマット、スカルミリョーネ、鉄巨人』
最近
『デスゲイズ、オーディーン』
レベル5デスが凶悪すぎw一発逆転狙える奴が好きですねぇ。
残すは、プレイからの開始日数100日・敗北数500回・己がエルドラドです!
最終回をアップしました!
コチラです←クリック
プレイ日記その1(チュートリアル・クラウド・セシル)はコチラです←クリック
※1を読んで下されば、続きはコチラとリンクが張ってあります