ドルアーガの塔2 第9~12話(最終回)感想+今期終了アニメ評価(09'3月期)
[ドルアーガの塔] ブログ村キーワード
やっとこさ『ドルアーガの塔~the Sword of URUK~』の終盤の録画を見ました。
いやぁ…ドルアーガって見た後物凄くぐったりしてしまうので、心身共にベストコンディションじゃないと見れないんですよね。
あと、ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人・ピッコロさん企画の『今期終了アニメの評価をしてみないかい?4』の判定付き。
何か久々にテンション上がってクソ長いですので、読まれる方はお気を付けて~。
第9話 夢の終わりに
ヘナロの裏切りでクーパが致命傷を…!ひょっとしてクーパ退場!?
闇の鎧から作られた四騎士は塔を自由に行き来できるらしく、暴走した四騎士の制御と、ギルガメスの影の護衛が目的でもあるヘナロは、カーヤと手負いのクーパを引き連れて塔の最上階へ…。
黒ギルガメスと謁見したヘナロは、黒ギルの夜伽の誘いに、ご所望とあらばと頬を染めてます。
おいおい、続きはDVDでか!?(ねーよ)
ニーバ兄ちゃんはどさくさに紛れてカイをゲットし、塔の機能を司る双璧を手に最上階へ…。
ウラーゴンが千和を手なずけたので、塔の移動のための切り札となるとはな~。
ジル達はウラーゴンの手を借りて、最上階へ繋がる扉へ突入!
エタナの蜂起、黒ギルに精神を乗っ取られたギルガメス王はアミナを斬り殺したりと色々ありました。
おっさん(メルト)がクーパの身を案じ、いつになく取り乱してたな~。
こんなおっさんがツンデレでも嬉しくねーぞ(笑)
第10話 ラストリゾート
この先に進めばあなたの破滅が見える…。
カイの予言にもニーバ兄ちゃんは耳を貸さない。
蜂起したエタナだが、多勢に無勢で投石食らったり、派手な魔法攻撃食らったり大ピンチ!
そこへケルブ将軍が義勇軍を引き連れてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ケルブカッコ良すぎ!
エタナとラブラブ、ラブシーンでごじゃります!
おっさんとクーパの再会シーンも良かった。
レッドナイトを退けた時のニーバ兄ちゃんの人間を舐めるな!と吠えたシーンも、ウトゥがジルにこの先に進む意味を問うた時の、ジルの切り返しも何かムダにカッコ良かったぞ。
第11話 神をうつもの
ギルガメス王が黒ギルガメスに飲み込まれてしまい、幻の塔の幻影が崩壊し、その真の姿を露わにし始めた。
先にラスボスの元に到着したニーバ兄ちゃんは黒ギルガメスと対決!
しかしヘナロが千和を操って横槍を入れてきた。
あんまりうぜぇうぜぇ書きたくないんだけど、ヘナロがマジウザいわ。
そしてニーバ兄ちゃんは、ジルの到着と同時にギルガメスの剣に深々と胸を貫かれ倒れてしまいました…!
あぁ櫻井さんの素敵ボイス終了のお知らせに、ワタクシのテンションもガッタガタです。
兄を目の前で殺され、ジルは怒り心頭ギルガメスに斬りかかるが、ラスボスともあってか力量は圧倒的に敵の方が上。
見るに見かねたヘナロが千和をギルガメスに攻撃させました。
あー…兄ちゃん犬死にですかそうですか。
千和が隙を作ってくれたお陰で、ジルは囚われたカーヤを救い出し、カーヤの加護の力で何とかギルガメスに勝利します。
カーヤさん、ニーバ兄ちゃん放置プレイしないで助けて下さい(懇願)
格下と思っていた弟に追い越され、最後に憐れんでもらう。
それがあなた。
この悪魔の囁きに、胸元を貫かれ血をどくどく流しながら虫の息だったニーバ兄ちゃんのプライドに火が付いた!
ブルークリスタルロッドを手にしたヘナロの胸を矢が貫く!
てっきりヘナロを撃ったのメガネのおばはんかと思ったが、放ったのはニーバ。
さっきまで瀕死だったことはスルーしましょう。
ニーバはブルークリスタルロッドをてにいれた!
とうとう手に入れた。さぁ始めるぞ。
重なり合う二つの塔…。
神々に対抗する戦力兵器…それがドルアーガの塔の真の姿。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工!?ニーバ兄ちゃんがラスボス!?
けれど櫻井さんの悪役ボイスが死ぬほど好きな私的に、おいしすぎる展開ではある。
第12(最終)話 つないだ手は
ドルアーガの塔は対神兵器に姿を変え、女神イシターの軍勢に砲撃乱射!!
耐震兵器…うん、わしのパソコンも初めにそう変換したわ。
神に仇なすという当初の目的通り、ニーバ兄ちゃんやりたい放題。
その姿は邪神ドルアーガそのもの。
この戦いが終わったら結婚しないか?
ウトゥ、それ死亡フラグにしか聞こえないから後にして!(死ななくて良かった…)
ニーバを止めるためにカーヤと共に彼の元に向かうジル。
カーヤと共に行けと促したファティナが男前(ぇ?)でした。
だが突如アーメイとヘナロが目の前に現れ、ジルにもうこれ以上戦わなくてもいいと嘯く。
それはサキュバスの最強精神攻撃!
カーヤはジルを先に行かせ、ジルはいよいよ兄の元へ!
半分邪神と化してるニーバとジルの壮大な兄弟喧嘩!
いやぁ…チートキャラと化してるニーバ兄ちゃんとジルが互角って…。
その戦いの最中、ニーバは遂に長年抱き続けていた本音をさらけ出しました!
俺はお前にずっと苛立っていた!!!!!
妾腹であることが発端でもあった劣等感の塊なニーバ兄ちゃんが、ずっと戦いたかった相手は神ではなく、出来損ないと思っていたがやれば出来る子だった弟だったわけです。
ところがこの長い長い旅の終着で悟りの境地に達してしまったジルに、僕が怖いんだなんてザックリえぐられ。
決着はこの一言で付いたも同然。
前回のショボさとは真逆で、この戦闘シーンは中々良く動いていましたし、ニーバ兄ちゃんが究極にカッコ良かった!
死に際の表情すら美しかったぉ。キャプ画( ゚д゚)ホスィ…
ホント久々に究極にかっこいい櫻井さんのお声キャラで、これだけで大満足だよあたしゃ。
後でヘッドホンで堪能してやんよ!←萌え死ぬw
エンディングは畳みかけるように全てのキャラのその後が描かれてましたが、ウトゥとファティナ…ではなく(そりゃそうだ)ケルブとエタナの結婚式が…!
ベストカップルだよ!文句ないよ!
何気にサキュバスがちっこくなる位の全魔力を注いで、ニーバ兄ちゃん助け出してたのもビックリした!!!!!
なんやかんやで悪魔なりに、共犯者に愛着が湧いたのでしょうな。このツンデレめ!
ギルガメスとカイは…おまいら自重w
やっぱハッピーエンドはいいですねぇ~。
好き要素満載だったので、真剣にガン見してしまったアニメでした。
こんな作品に数年に一度出会えるからアニメ視聴は止められないのです!
ストーリー★★★★★
以前の感想でさらっと書いたのですが、この作品は伏線の張り方と回収の仕方が実に上手い。
塔の中の出来事と地上でのそれを、よくもまぁ上手く破綻せず描いてくれたなぁ…と感心しきりです。
キャラクター性★★★★★
私的にはニーバ兄ちゃんのお声が…が勿論なのですが(うっさいわw)、アーメイやケルブやクーパやウトゥやウラーゴンなど良キャラ沢山。
主人公がきっちり成長しまくっているのも好感が持てる。
そして何よりキャラクターを無駄遣いしていないのが良かった。どっかの某大作は見習うべきである。
画★★★
うーん…残念ながら妙にアメコミちっくになってみたり、ラス前がショボかったり…。
最終回のBパートは神作画でしたけど。
演出★★★★
第1期から引き続きOPが面白いですねぇ。
これは地味~に本編の内容をネタバレしてるんですよね。
最後はジルとニーバの対決でもあったり、結局ジルとカーヤは元サヤだったり。
メルトランドの雪崩オチが残念だったので★ひとつマイナス(笑)
音楽★★★
あれれ?あんまり印象にないや。
総合的な評価★★★★★
これだけハマってしまって体調の良い時でないと見れなかった、心臓バックバクのアニメは久方ぶりなので!
櫻井孝宏様、とても素敵なお声でありがとう~!!!!!一生大好きだー!!!!!(結局そこかよ!)
総合点25
個人的評価 優
ご静聴ありがとうございました!
やっとこさ『ドルアーガの塔~the Sword of URUK~』の終盤の録画を見ました。
いやぁ…ドルアーガって見た後物凄くぐったりしてしまうので、心身共にベストコンディションじゃないと見れないんですよね。
あと、ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人・ピッコロさん企画の『今期終了アニメの評価をしてみないかい?4』の判定付き。
何か久々にテンション上がってクソ長いですので、読まれる方はお気を付けて~。
第9話 夢の終わりに
ヘナロの裏切りでクーパが致命傷を…!ひょっとしてクーパ退場!?
闇の鎧から作られた四騎士は塔を自由に行き来できるらしく、暴走した四騎士の制御と、ギルガメスの影の護衛が目的でもあるヘナロは、カーヤと手負いのクーパを引き連れて塔の最上階へ…。
黒ギルガメスと謁見したヘナロは、黒ギルの夜伽の誘いに、ご所望とあらばと頬を染めてます。
おいおい、続きはDVDでか!?(ねーよ)
ニーバ兄ちゃんはどさくさに紛れてカイをゲットし、塔の機能を司る双璧を手に最上階へ…。
ウラーゴンが千和を手なずけたので、塔の移動のための切り札となるとはな~。
ジル達はウラーゴンの手を借りて、最上階へ繋がる扉へ突入!
エタナの蜂起、黒ギルに精神を乗っ取られたギルガメス王はアミナを斬り殺したりと色々ありました。
おっさん(メルト)がクーパの身を案じ、いつになく取り乱してたな~。
こんなおっさんがツンデレでも嬉しくねーぞ(笑)
第10話 ラストリゾート
この先に進めばあなたの破滅が見える…。
カイの予言にもニーバ兄ちゃんは耳を貸さない。
蜂起したエタナだが、多勢に無勢で投石食らったり、派手な魔法攻撃食らったり大ピンチ!
そこへケルブ将軍が義勇軍を引き連れてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ケルブカッコ良すぎ!
エタナとラブラブ、ラブシーンでごじゃります!
おっさんとクーパの再会シーンも良かった。
レッドナイトを退けた時のニーバ兄ちゃんの人間を舐めるな!と吠えたシーンも、ウトゥがジルにこの先に進む意味を問うた時の、ジルの切り返しも何かムダにカッコ良かったぞ。
第11話 神をうつもの
ギルガメス王が黒ギルガメスに飲み込まれてしまい、幻の塔の幻影が崩壊し、その真の姿を露わにし始めた。
先にラスボスの元に到着したニーバ兄ちゃんは黒ギルガメスと対決!
しかしヘナロが千和を操って横槍を入れてきた。
あんまりうぜぇうぜぇ書きたくないんだけど、ヘナロがマジウザいわ。
そしてニーバ兄ちゃんは、ジルの到着と同時にギルガメスの剣に深々と胸を貫かれ倒れてしまいました…!
あぁ櫻井さんの素敵ボイス終了のお知らせに、ワタクシのテンションもガッタガタです。
兄を目の前で殺され、ジルは怒り心頭ギルガメスに斬りかかるが、ラスボスともあってか力量は圧倒的に敵の方が上。
見るに見かねたヘナロが千和をギルガメスに攻撃させました。
あー…兄ちゃん犬死にですかそうですか。
千和が隙を作ってくれたお陰で、ジルは囚われたカーヤを救い出し、カーヤの加護の力で何とかギルガメスに勝利します。
カーヤさん、ニーバ兄ちゃん放置プレイしないで助けて下さい(懇願)
格下と思っていた弟に追い越され、最後に憐れんでもらう。
それがあなた。
この悪魔の囁きに、胸元を貫かれ血をどくどく流しながら虫の息だったニーバ兄ちゃんのプライドに火が付いた!
ブルークリスタルロッドを手にしたヘナロの胸を矢が貫く!
てっきりヘナロを撃ったのメガネのおばはんかと思ったが、放ったのはニーバ。
さっきまで瀕死だったことはスルーしましょう。
ニーバはブルークリスタルロッドをてにいれた!
とうとう手に入れた。さぁ始めるぞ。
重なり合う二つの塔…。
神々に対抗する戦力兵器…それがドルアーガの塔の真の姿。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工!?ニーバ兄ちゃんがラスボス!?
けれど櫻井さんの悪役ボイスが死ぬほど好きな私的に、おいしすぎる展開ではある。
第12(最終)話 つないだ手は
ドルアーガの塔は対神兵器に姿を変え、女神イシターの軍勢に砲撃乱射!!
耐震兵器…うん、わしのパソコンも初めにそう変換したわ。
神に仇なすという当初の目的通り、ニーバ兄ちゃんやりたい放題。
その姿は邪神ドルアーガそのもの。
この戦いが終わったら結婚しないか?
ウトゥ、それ死亡フラグにしか聞こえないから後にして!(死ななくて良かった…)
ニーバを止めるためにカーヤと共に彼の元に向かうジル。
カーヤと共に行けと促したファティナが男前(ぇ?)でした。
だが突如アーメイとヘナロが目の前に現れ、ジルにもうこれ以上戦わなくてもいいと嘯く。
それはサキュバスの最強精神攻撃!
カーヤはジルを先に行かせ、ジルはいよいよ兄の元へ!
半分邪神と化してるニーバとジルの壮大な兄弟喧嘩!
いやぁ…チートキャラと化してるニーバ兄ちゃんとジルが互角って…。
その戦いの最中、ニーバは遂に長年抱き続けていた本音をさらけ出しました!
俺はお前にずっと苛立っていた!!!!!
妾腹であることが発端でもあった劣等感の塊なニーバ兄ちゃんが、ずっと戦いたかった相手は神ではなく、出来損ないと思っていたがやれば出来る子だった弟だったわけです。
ところがこの長い長い旅の終着で悟りの境地に達してしまったジルに、僕が怖いんだなんてザックリえぐられ。
決着はこの一言で付いたも同然。
前回のショボさとは真逆で、この戦闘シーンは中々良く動いていましたし、ニーバ兄ちゃんが究極にカッコ良かった!
死に際の表情すら美しかったぉ。キャプ画( ゚д゚)ホスィ…
ホント久々に究極にかっこいい櫻井さんのお声キャラで、これだけで大満足だよあたしゃ。
後でヘッドホンで堪能してやんよ!←萌え死ぬw
エンディングは畳みかけるように全てのキャラのその後が描かれてましたが、ウトゥとファティナ…ではなく(そりゃそうだ)ケルブとエタナの結婚式が…!
ベストカップルだよ!文句ないよ!
何気にサキュバスがちっこくなる位の全魔力を注いで、ニーバ兄ちゃん助け出してたのもビックリした!!!!!
なんやかんやで悪魔なりに、共犯者に愛着が湧いたのでしょうな。このツンデレめ!
ギルガメスとカイは…おまいら自重w
やっぱハッピーエンドはいいですねぇ~。
好き要素満載だったので、真剣にガン見してしまったアニメでした。
こんな作品に数年に一度出会えるからアニメ視聴は止められないのです!
ストーリー★★★★★
以前の感想でさらっと書いたのですが、この作品は伏線の張り方と回収の仕方が実に上手い。
塔の中の出来事と地上でのそれを、よくもまぁ上手く破綻せず描いてくれたなぁ…と感心しきりです。
キャラクター性★★★★★
私的にはニーバ兄ちゃんのお声が…が勿論なのですが(うっさいわw)、アーメイやケルブやクーパやウトゥやウラーゴンなど良キャラ沢山。
主人公がきっちり成長しまくっているのも好感が持てる。
そして何よりキャラクターを無駄遣いしていないのが良かった。どっかの某大作は見習うべきである。
画★★★
うーん…残念ながら妙にアメコミちっくになってみたり、ラス前がショボかったり…。
最終回のBパートは神作画でしたけど。
演出★★★★
第1期から引き続きOPが面白いですねぇ。
これは地味~に本編の内容をネタバレしてるんですよね。
最後はジルとニーバの対決でもあったり、結局ジルとカーヤは元サヤだったり。
メルトランドの雪崩オチが残念だったので★ひとつマイナス(笑)
音楽★★★
あれれ?あんまり印象にないや。
総合的な評価★★★★★
これだけハマってしまって体調の良い時でないと見れなかった、心臓バックバクのアニメは久方ぶりなので!
櫻井孝宏様、とても素敵なお声でありがとう~!!!!!一生大好きだー!!!!!(結局そこかよ!)
総合点25
個人的評価 優
ご静聴ありがとうございました!