全日本フィギュアスケート選手権2015 男子シングル(+ほんのちょい女子) 感想
毎年毎年何かが起こる全日本。今回も誰かが引退宣言するのではと、戦々恐々としながら見守ったフィギュアスケート全日本選手権の感想を今更ながらリリースします。
ただ今回、色々とモヤる事が多く、テンションがイマイチ上がりませんでした。
日々のぼやきページに書き殴ったことをコピペ+ちょい加筆修正しています。
◆12/25◆
全日本フィギュア選手権がハジマタ。
吹雪の中(ホワイトアウト寸前の酷さだったぞ ※管理人は北海道嫌いの道民)、観戦に行った方々お疲れ様です。
島田高志郎きゅんきゃわわ(*´艸`)14歳ってなんて萌え~なお年頃なのでせう。
こーゆーきゃわわな子を見つけるのが全日本のお楽しみということで。
結弦きゅん久々にこけますた。頬もこけてて相当お疲れちゃんなんだろうなあ。
まぁここでこけておいて良かったのかもしれんような。
102点であー…ってどよめいていましたが、妥当な数字だと思いますよ。
MAX110点-(GOE-4点、転倒で-1点、4回転サルコウで得られたはずの加点3点)8点分=102点。うむ。
※4Sのマイナスは4点じゃなかった模様。すぐさま立ち上がってイーグルに持ってったのが良かったのか?
ステップは頑張って踏んでいたので、レベル4獲れて良かったのぅ。
これで怒りスイッチ入って鬼神晴明がまた降臨するかもしれんw←前半は良かったんですけどねぇ( ´Д`)=3
昌磨は世界選手権に送り込むために爆盛りだったような…。
昌磨確かにスケーティングとか上手いんだけど、あの3Aで加点3とか後半4T堪えてんのに加点とかミエミエすぎんだろ。
あのショートの衣装、腹が出て見えるから正直好きくないんだよなー。
どうでもいいが昌磨はウチの猫(オスの方)に体型や顔がそっくりすぎるw(足、胴、首が太くて鼻がデカい)
崇ちゃん(小塚くん)は…(´ε`;)ウーン…
無良のSPはスゲー良かった。どうしてあれが昌磨より下なんだ(#^ω^)
最終滑走の草太はガッチガチで(´・ω・)カワイソスだったお。どんないじめや。
キャメルスピン(T字型っぽいやつ)があんま上手くないけど、その他のスピンは早いしスケーティングも上手い。
体ができてきてジャンプが安定してくれたら化けそう(平昌に間に合ってくれたらなぁ)
最終滑走はゆづぽんで固定でええやん。好きなだけ花束プーさん投げ放題で製氷要らずじゃろうにw
ゆづぽんの後だと花束回収時間掛かりすぎるわ、花びら飛び散るわで、北海道の大会だったから宮田花店出店できなかったんだろうなぁ…。
明日は女子SPと男子のフリーか。
真央ちゃん構成落とすみたいだし、ノーミスで(,,゚Д゚) ガンガレ!
◆12/26◆
男子フリーが\(^o^)/オワタ!なんという大自爆大会/(^o^)\もし観に行ってたとしたら金返せレベルである。
氷が悪かったんじゃろうか?でも女子の宮原はパーフェクトだったしなぁ。
最終グループ、無良はパンクしたのを演技構成組み直して立て直したのは見事でした。
昌磨の演技が抜けまくりーのイヤーな感じで試合は進み(最後に4Tコンボをかまそうとしたそうな!おそろしい子!)、崇ちゃんは昨年の神演技再びとは行きませんでしたね…。
ダイスは昼の練習でゆづぽんと接触事故があったらしく、その影響でなのか(3Aの転倒が原因らしい)急にガクッと演技が止まってしまって、見ているのがかなり辛かったです…。
ゆづぽんも最初の4回転2本、3F、ステップも頑張って踏んでたけど、その後お疲れちゃんで崩れてしまいましたねぇ。
後半4回転は嫌な予感はひしひしとしていたけど、その後の鉄板3Aでもこけるとは思わなかったよ(>'A`)>ウワァァ!!
その後の3A-Lo-3Sも最後のサルコウの降り方が美しくなかったし、3Loも着氷怪しげだった。
スピンもコレオステップもベストなゆづぽんの状態からは程遠かったと思う(連戦の疲労蓄積な上に、左足負傷、激突と満身創痍だったらしい…ゆづぽん(´・ω・)カワイソス…)
昌磨が神演技してたら、4連覇はかなり危なかったかも(;´Д`)
…ともあれ結弦きゅん4連覇おめでとう…(かなり小声)
今大会、モヤることも物申したい事も多くて(昌磨の加点爆盛り、結弦きゅんにタオル投げつけ事件、結弦きゅんとダイスの接触事故、大自爆男子フリー、北海道は客のノリがイマイチよろしくない(道民も観戦慣れはしていないけど、スペインはフィギュア後進国なのに客のノリは良かった)Live中継できる時間帯の試合なのに何故やらない!)、かなり不完全燃焼でした。
3年前の全日本でも結弦きゅん優勝したのにどアウェーで(´・ω・)カワイソスだったのですが、今回も結弦きゅん(´;ω;`)ブワッだったので、真駒内との相性最悪なのかもしれません…。
結弦きゅんが現役の間は、もう真駒内で試合やらんでくれって思った。
管理人道民だけど、北海道は食いもんが旨い以外に褒めるところが無いと常々思っているので。
女子は宮原がどんどん上手くなってて、このフラメンコSPがかなりクセになってきた。
ああもう“さっとん”って呼ばないとダメかね?(ゆづぽんが宮原のことさっとんって呼んでるからw)
本郷は元々割と好きだけど、今回はジャンプ構成若干落としてたからなのか、まとまってたと思う。
そして何より佳菜子がノーミスでめっさ拍手した!
佳菜子スマイル炸裂したし、キスクラで「まちこせんせー!」ってゆってて和んだw
佳菜子絶対引退すんなよ!
真央ちゃんは…(´・ω:;.:... カワイソス…
フリーで挽回して表彰台乗って、世界選手権に行けますように(≧人≦)
◆12/27◆
女子フリーも\(^o^)/オワタ
宮原が連覇で、真央ちゃんはなんとか表彰台に上がれました( ´ー`)フゥー…(因みに2位は樋口)
本田真凛ちゃんが望結ちゃんのお姉ちゃんということもあってゴリ押しされているけど、すっごく華があって素敵ですね!
ジャンプの安定感が増したらかなり化けそう。
宮原:盤石過ぎておそろしい子!N杯、ファイナルと連戦なのに体力無尽蔵すぎるわ!
本郷:ジャンプミスもあったけど、今日はスピンが特に酷かったなぁ。
全体的にもっさりしていて残念なリバーダンスだった。
中国杯以上のリバダンが見たかったお。
真央ちゃん:前半ミス続きだったけど、後半立て直しましたな。
佳菜子:まさかのプログラムど忘れ(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!バッカモーン!
世界選手権代表は、宮原、真央ちゃん、本郷と私の中ではベストメンバー。
男子は結弦きゅんと昌磨で3枠余裕っしょ(結弦きゅんがぶっちぎり1位、昌磨5位くらいがベスト)
四大陸は結弦きゅん回避してくれて助かりました…。
世界選手権で王者奪還すべく、まずは休養を取って、それからみっちり仕上げてくれい。
ただ、代表の挨拶がなんで昌磨からなんだよ!?
結弦きゅんが喋りすぎて放送時間いっぱいになって昌磨や真央ちゃんが喋れなくなるの回避のためか!?
こんなところにもモヤッときてる私ってばよ。
その後のミスターサンデーも、ゆづちゃまのネタ無かったじゃんよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
明日はエキシビションだけど、誰かしらの引退発表がありませんように…マジで。
◆12/28◆
エキシビションのゆづちゃまがゆるふわヘアーになってましたw
音響がいいなぁと思ったら生演奏だったそうです。
レクイエムは見る度に印象が少しずつ変わっていって、24時間テレビやスケートカナダの時は悲壮感が勝っていたように感じましたが(私的にはそっちのが萌えるんですけどね)、今回は随分と柔らかい印象を受けました。
ハイドロのところは今回が一番好みかも。
…にしても今大会画面がぶれてて酔いそうだったり、ヘンなところでアップになったりと、カメラワークがお粗末でしたな。
正直フジテレビはフィギュアから撤退して欲しいのだけど(めざましで結弦きゅんタオルぶつけ事件が放送されていて、朝っぱらからかなり血圧上がった(#^ω^)ビキビキ)、西岡アナの実況やフィギュアスケートTVでの八木沼さんとの遣り取りから、愛がひしひしと伝わるから物凄く好きなのでどうしたものか。
今年はこんな大会にならない事を心から祈ります。
全体的にモヤッとした感想文でしたが、最後までお目通し下さった方、ご静聴ありがとうございました<(_ _)>
ただ今回、色々とモヤる事が多く、テンションがイマイチ上がりませんでした。
日々のぼやきページに書き殴ったことをコピペ+ちょい加筆修正しています。
◆12/25◆
全日本フィギュア選手権がハジマタ。
吹雪の中(ホワイトアウト寸前の酷さだったぞ ※管理人は北海道嫌いの道民)、観戦に行った方々お疲れ様です。
島田高志郎きゅんきゃわわ(*´艸`)14歳ってなんて萌え~なお年頃なのでせう。
こーゆーきゃわわな子を見つけるのが全日本のお楽しみということで。
結弦きゅん久々にこけますた。頬もこけてて相当お疲れちゃんなんだろうなあ。
まぁここでこけておいて良かったのかもしれんような。
102点であー…ってどよめいていましたが、妥当な数字だと思いますよ。
MAX110点-(GOE-4点、転倒で-1点、4回転サルコウで得られたはずの加点3点)8点分=102点。うむ。
※4Sのマイナスは4点じゃなかった模様。すぐさま立ち上がってイーグルに持ってったのが良かったのか?
ステップは頑張って踏んでいたので、レベル4獲れて良かったのぅ。
これで怒りスイッチ入って鬼神晴明がまた降臨するかもしれんw←前半は良かったんですけどねぇ( ´Д`)=3
昌磨は世界選手権に送り込むために爆盛りだったような…。
昌磨確かにスケーティングとか上手いんだけど、あの3Aで加点3とか後半4T堪えてんのに加点とかミエミエすぎんだろ。
あのショートの衣装、腹が出て見えるから正直好きくないんだよなー。
どうでもいいが昌磨はウチの猫(オスの方)に体型や顔がそっくりすぎるw(足、胴、首が太くて鼻がデカい)
崇ちゃん(小塚くん)は…(´ε`;)ウーン…
無良のSPはスゲー良かった。どうしてあれが昌磨より下なんだ(#^ω^)
最終滑走の草太はガッチガチで(´・ω・)カワイソスだったお。どんないじめや。
キャメルスピン(T字型っぽいやつ)があんま上手くないけど、その他のスピンは早いしスケーティングも上手い。
体ができてきてジャンプが安定してくれたら化けそう(平昌に間に合ってくれたらなぁ)
最終滑走はゆづぽんで固定でええやん。好きなだけ花束プーさん投げ放題で製氷要らずじゃろうにw
ゆづぽんの後だと花束回収時間掛かりすぎるわ、花びら飛び散るわで、北海道の大会だったから宮田花店出店できなかったんだろうなぁ…。
明日は女子SPと男子のフリーか。
真央ちゃん構成落とすみたいだし、ノーミスで(,,゚Д゚) ガンガレ!
◆12/26◆
男子フリーが\(^o^)/オワタ!なんという大自爆大会/(^o^)\もし観に行ってたとしたら金返せレベルである。
氷が悪かったんじゃろうか?でも女子の宮原はパーフェクトだったしなぁ。
最終グループ、無良はパンクしたのを演技構成組み直して立て直したのは見事でした。
昌磨の演技が抜けまくりーのイヤーな感じで試合は進み(最後に4Tコンボをかまそうとしたそうな!おそろしい子!)、崇ちゃんは昨年の神演技再びとは行きませんでしたね…。
ダイスは昼の練習でゆづぽんと接触事故があったらしく、その影響でなのか(3Aの転倒が原因らしい)急にガクッと演技が止まってしまって、見ているのがかなり辛かったです…。
ゆづぽんも最初の4回転2本、3F、ステップも頑張って踏んでたけど、その後お疲れちゃんで崩れてしまいましたねぇ。
後半4回転は嫌な予感はひしひしとしていたけど、その後の鉄板3Aでもこけるとは思わなかったよ(>'A`)>ウワァァ!!
その後の3A-Lo-3Sも最後のサルコウの降り方が美しくなかったし、3Loも着氷怪しげだった。
スピンもコレオステップもベストなゆづぽんの状態からは程遠かったと思う(連戦の疲労蓄積な上に、左足負傷、激突と満身創痍だったらしい…ゆづぽん(´・ω・)カワイソス…)
昌磨が神演技してたら、4連覇はかなり危なかったかも(;´Д`)
…ともあれ結弦きゅん4連覇おめでとう…(かなり小声)
今大会、モヤることも物申したい事も多くて(昌磨の加点爆盛り、結弦きゅんにタオル投げつけ事件、結弦きゅんとダイスの接触事故、大自爆男子フリー、北海道は客のノリがイマイチよろしくない(道民も観戦慣れはしていないけど、スペインはフィギュア後進国なのに客のノリは良かった)Live中継できる時間帯の試合なのに何故やらない!)、かなり不完全燃焼でした。
3年前の全日本でも結弦きゅん優勝したのにどアウェーで(´・ω・)カワイソスだったのですが、今回も結弦きゅん(´;ω;`)ブワッだったので、真駒内との相性最悪なのかもしれません…。
結弦きゅんが現役の間は、もう真駒内で試合やらんでくれって思った。
管理人道民だけど、北海道は食いもんが旨い以外に褒めるところが無いと常々思っているので。
女子は宮原がどんどん上手くなってて、このフラメンコSPがかなりクセになってきた。
ああもう“さっとん”って呼ばないとダメかね?(ゆづぽんが宮原のことさっとんって呼んでるからw)
本郷は元々割と好きだけど、今回はジャンプ構成若干落としてたからなのか、まとまってたと思う。
そして何より佳菜子がノーミスでめっさ拍手した!
佳菜子スマイル炸裂したし、キスクラで「まちこせんせー!」ってゆってて和んだw
佳菜子絶対引退すんなよ!
真央ちゃんは…(´・ω:;.:... カワイソス…
フリーで挽回して表彰台乗って、世界選手権に行けますように(≧人≦)
◆12/27◆
女子フリーも\(^o^)/オワタ
宮原が連覇で、真央ちゃんはなんとか表彰台に上がれました( ´ー`)フゥー…(因みに2位は樋口)
本田真凛ちゃんが望結ちゃんのお姉ちゃんということもあってゴリ押しされているけど、すっごく華があって素敵ですね!
ジャンプの安定感が増したらかなり化けそう。
宮原:盤石過ぎておそろしい子!N杯、ファイナルと連戦なのに体力無尽蔵すぎるわ!
本郷:ジャンプミスもあったけど、今日はスピンが特に酷かったなぁ。
全体的にもっさりしていて残念なリバーダンスだった。
中国杯以上のリバダンが見たかったお。
真央ちゃん:前半ミス続きだったけど、後半立て直しましたな。
佳菜子:まさかのプログラムど忘れ(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!バッカモーン!
世界選手権代表は、宮原、真央ちゃん、本郷と私の中ではベストメンバー。
男子は結弦きゅんと昌磨で3枠余裕っしょ(結弦きゅんがぶっちぎり1位、昌磨5位くらいがベスト)
四大陸は結弦きゅん回避してくれて助かりました…。
世界選手権で王者奪還すべく、まずは休養を取って、それからみっちり仕上げてくれい。
ただ、代表の挨拶がなんで昌磨からなんだよ!?
結弦きゅんが喋りすぎて放送時間いっぱいになって昌磨や真央ちゃんが喋れなくなるの回避のためか!?
こんなところにもモヤッときてる私ってばよ。
その後のミスターサンデーも、ゆづちゃまのネタ無かったじゃんよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
明日はエキシビションだけど、誰かしらの引退発表がありませんように…マジで。
◆12/28◆
エキシビションのゆづちゃまがゆるふわヘアーになってましたw
音響がいいなぁと思ったら生演奏だったそうです。
レクイエムは見る度に印象が少しずつ変わっていって、24時間テレビやスケートカナダの時は悲壮感が勝っていたように感じましたが(私的にはそっちのが萌えるんですけどね)、今回は随分と柔らかい印象を受けました。
ハイドロのところは今回が一番好みかも。
…にしても今大会画面がぶれてて酔いそうだったり、ヘンなところでアップになったりと、カメラワークがお粗末でしたな。
正直フジテレビはフィギュアから撤退して欲しいのだけど(めざましで結弦きゅんタオルぶつけ事件が放送されていて、朝っぱらからかなり血圧上がった(#^ω^)ビキビキ)、西岡アナの実況やフィギュアスケートTVでの八木沼さんとの遣り取りから、愛がひしひしと伝わるから物凄く好きなのでどうしたものか。
今年はこんな大会にならない事を心から祈ります。
全体的にモヤッとした感想文でしたが、最後までお目通し下さった方、ご静聴ありがとうございました<(_ _)>