2016年 4月期 ぼやき用ページ(4/29最終更新)
あぁまた誕生日が来てしまう、どうにも好きになれない4月です。
昨年の4月は長年飼ってた猫が瀕死で人生最悪の1ヶ月でしたが、今年はどうなることやらな。
◆4/29◆
GWが始まったというのに北海道は雪です。クソ寒いです。
オカンがどうして民王が無いんだと文句言ってます。
アレは番外編とスピンオフで2週限定だよと言っても納得がいかんようです。
テレ朝よ、オカンのために民王2を作ってくれ頼む。
あ、貝原が主役のスピンオフが本編よりもずっと面白かった。
ドS秘書の貝原にも純情でひたむきな時代があって、ああいった重厚な路線で作ってくれた方が個人的には好みでした。
しっかしGWに入るなり『殿、利息でござる!』のメイキングだのがドバーっと流れ初めて、ちょんまげ姿の結弦きゅんがNG出してしまって笑ってるお姿のきゃわわわさ加減が天元突破しとるキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー!!
クッソかわええなコノヤロウ!ウチの猫ごときが束になって掛かっても敵わんわ。
こっそり被災者支援もしていたらしく、被災した立場だからこそ水!(飲料だけじゃなくて水で戻して食べる非常食などにも使えるそうです…)というチョイスに流石と唸らされました。若いのにホント偉すぎる…。
そう言えば今週のスクエニの新作アバターが“式神使い”というモチーフでして、八卦の背景とか管狐っぽい式神とか鳥居とか、どうしてこんなにも陰陽師にも通じるアイテムを1ヶ月早く出さんのじゃ!(SEIMEI的な意味でwついでに印を結ぶモーションがあれば完璧なのじゃが)と軽くキレかかりました。
が!女の子の衣装が千本桜ミクっぽい服なので即買いした次第でありますw
2年くらい前にガチで千本桜っぽいショット撮ったんだけど、あれ以上のものが撮れる気がしない今日この頃。
◆4/28◆
明日からGWですね。
何本か書かねばならぬブログネタがあるのですが(アニメ&ドラマまとめとか、アバターネタとか)、PCの調子が悪く、文章を打っているとイキナリ反転して根こそぎ消えてしまう誤作動が多発中で、長文書く恐怖症に陥っています。
いよいよこのノートPCだめぽ。LWがサービス終了したらすぐにでも買い替えるんだけどなぁ。
あ、LWは目標ギリギリ達成できました。ちかれた。
◆4/27◆
キシリトールホワイトのゆづボトルがどこにも売っていないんだが…ド田舎め(;^ν^)ぐぬぬ…
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
本日フォトコンSPメダルが再び10枚貯まったので、全員で10連ぐーるぐるやりますた。
前回は頭装備が殆ど出ないと言ってましたが、うって変わって今日は頭装備ばっか出やがった。
バランスは取れたんじゃね?と思うことにする。
が、一番人気の“フラットシリーズ”(詩家の色違い)の出がイマイチだったのが残念。
レジェンドボスイベントの方はと言いますと、目標まであと少しと言ったところです(かなり無理した目標設定しました)
今回のイベント稼ぎにくいっちゃあ稼ぎにくいけど、銃うめぇ~と云う点に於いてのみ楽しめてますw銃乱獲楽しス~。
左手銃がソロパーティ用に揃うくらいポロポロ落とすので(゚д゚)ウマー
◆4/25◆
ハッピバースデー俺ー♪
ジョギングとかストレッチとかサボらず続けて体鍛えるのはいいんだけど、脳味噌の方も鍛えないとダメじゃね?(地頭がよろしくないのがなんとも…)
あ、王者のメソッド昨日やっとこさ読了しますた。
震災からの1年~カナダへ~ソチ五輪の辺りは読み応えがあったけど、その後が結構駆け足だったなぁ。
この2年激動すぎだったからねぇ。
続きを読み進めようとする前に載ってるお写真を見る度に悶絶してしまう有難~い本でした。
そう言えば今日も懲りずにゆづ本買ってきたんだった。
今月どんだけ本買ってるのw(しかも殆ど読めてない←)
個人的には『ファン通信9』のお写真の数々がかなりヤバくて、もう1冊買って飾りたいページ切り取って額縁に入れたいくらいでした。
なんだかんだで結弦きゅんの顔が好きらしい。
笑顔は文句なしにいいけど、愁いを帯びて弱ってる顔もタマラン。
表情がコロコロ変わるから、365日眺めても飽きん顔だとつくづく思う(フツーのイケメンは3日もしないうちに飽きる)
大昔にしょうゆ顔とソース顔という言葉が出始めた頃、塩という選択肢はないの?と言ってたからなー。
塩顔男子ブームが来て、時代がやっと俺に追いついてきたぜ!と思ったものだw
今週のジャンプはおっきくなったシロちゃんがめっさカッコ良かったのと、リーマン姿の斉木楠雄がイケメンだったw
ハンターの団長再登場何年振り!?ヒソカとのガチバトルにwktkが止まらん!
暗殺教室の番外編は私的には蛇足だった希ガス。
◆4/24◆
フィギュアスケートのチームチャレンジカップのフリーがあったので見たんだけど、お祭りイベント試合だったから、ジャッジもGOE加点も回転不足判定とかもゆーるゆるでしたし、ゆづぽんが出ないので私の観戦の心持ちもゆーるゆるでした(腹下したりするよりマシかw)
結局のところ、このイベントが誰得だったのかがサパーリ分からん。選手にとって負担でしかないやうな。
本郷もテンもボーヤンも世界選手権がピークで明らかにお疲れちゃんモードだったな。
宮原とメドベはガチでしたけどね(SPもフリーも何試合ノーミス続いてるのこの子たち!?)
グレイシーたんとラジ子のフリーは世界選手権よりも良かったかな。
ジェイ子も久々に見れて嬉しかった。PCS(演技構成点)高っ!
昌磨フリーの4Fも降りよった(回転不足に見えたんだけどねぇ)
後半に4T2回ぶっこんできたり、ラストジャンプが3A-Lo-3Fとか相変わらずぶっ飛んだ構成で、こういったイベントで思いっきりガンガン行ったのは良かったんじゃないっすかね。
あー益々ゆづぽんの試合が恋しくなってきた。また録画見ながら猫と遊ぶか。
◆4/23◆
フィギュアスケートのチームチャレンジカップなる団体戦のイベントが新設されたらしく、世界選手権が終わって来シーズンの新しいプログラム振り付けしてもらったりとか、オフに入る時期なのに傍迷惑なイベントではありますが、好きな選手が出場するので見てみました。
昌磨がよんかいてんフリップ成功させて、100点越えしててビビった( ̄∀ ̄;)
TES(技術点)、ゆづぽんのバラ1よりも出てねぇか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ゆづぽんが大輔の成績を抜くようになってから、●ーオタと呼ばれる熱狂的ファンが嫉妬に狂うあまり、ゆづぽんに対してそれはもう人としてどうよレベルな位に色々やらかしてくれやがったんだけど、1ミクロンくらい気持ち分からんでもないかもーと不覚にも感じてしもうたわい。
まぁ猫と遊ぶ際に昌磨の演技を再生したところ、あぁこれは何遍も見るほどじゃないなーとは思いましたけどねぇ(ゆづぽんのバラ1だのSEIMEIだのヘビリピしすぎると陥る一種の病気ですw)
他男子では、久々にジェイ子こと、ジェイソン・ブラウンの演技が見れて嬉しかったわ~。
故障明けだから本調子ではなさそうだったけど、180度以上開脚するバレエジャンプや、ムダに濃ゆい繋ぎの演技を見れて、4回転跳ばんでも魅せてくれる選手がやっと戻ってきてくれて、嬉しいことこの上ないですじゃ!
ジェイ子、今の男子シングル4回転インフレ時代になっちゃったけど、ゆづぽんの次に好きだし、唯一無二の個性スケーターに変わりないから、絶対に平昌まで辞めないでね…。
女子は宮原もメドベも凄かったですが、アシュリー姐さんが地元開催だけあって、客を煽りまくって(しかもスピンしながらとか!)とにっかく楽しそうだったw姐さん大好きやー!
本郷は残念だったけれど、キダムよりもリバーダンスが大本命なので、明日のフリーも楽しみにします♪
最後に、デニス・テンの演技をバッサリカットした日テレ、超ъ(゚Д゚)グッジョブ!!空気読んだ!?
リッポンとコリャダは気の毒だけど仕方ない。うむ。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
木曜日からレジェンドボスイベントが始まったのだけど、レベルの高いボスの出現時間が5分というマジキチ設定だわ(迂闊にトイレで大とか、のんびりお茶を淹れることさえもできん)、貰える報酬がショッパイ上に納品アイテムの必要個数が従来のイベントよりも微増しているわで、たとえボスを瞬殺できるとしてもちっとも楽しくありません!
何気に神器メダルもミッションで貰えなくなるわ、神器メダルのLR(レジェンドレア)排出確率2倍とか言いつつ、一家で回しても1個も出なかったんですケドー!?(#゚Д゚)y-~~
とっとと今年中にこのゲーム畳めや、ホンマ。
◆4/21◆
北海道5区の補欠選挙の応援演説で、地元に小泉進次郞が来るってんで見てきました!
ジジババしか居ない町だから、背の低いバァさんの群れの後ろ辺りに陣取れば、160cm+ヒール程度のワタクシのタッパでも、絶好のポジションで進次郞ガン見できまくり。
孝太郎ファンだったのに弟の進次郞も写真よりずっとイケメンで(ついでに言うと秘書(?)もかなり甘いマスクの優男だったw)、北海道の片田舎の人々に合わせてなのか、若干訛り気味の喋り方で(これもテクニックなのだろう)、候補者よりも遙かに手慣れた演説でした。
ウチの町のことを地元民より知っていて驚きました!
事前に遊説先のことをきちんと調べて頭に叩き込んでいて、政治家ってアホだとできん罠としみじみ思いましたわ(まぁ北方領土の担当になった大臣が、北方領土の名前を碌すっぽ読めんということもありましたけど)
何の娯楽も無い町に棲んでいるものだから、久方振りに生でいいものを見させて頂きました。
進次郞でこんなにテンション上がるんだから、生ゆづとか生ディーンとか見たら管理人心臓発作で死んじゃうと思うw
◆4/20◆
ちとばかし遠出して、『コントラスト88』の1巻(ピアノのオバケが見える天才ピアニストの姉と、ピアノのオバケが見えなくなってしまった凡人弟の音楽マンガ)を(σ・∀・)σゲッツしてきた。
有難いことに初版だったのだが、いかんせん表紙が地味。SQで琴線に触れた人じゃないと手に取らんだろうなぁ。
公式では『コンパチ』と略すらしいっす。
コミックス買ったら必ずカバーを外して本体に描き下ろしイラストとかが無いかチェックするんだけど、何も仕掛けが施されていない作りでしょっぱからガッカリしますた。
中も巻末に裏話が2頁書き下ろされているだけでしたが、ピアノの描写に中々の拘りが見受けられました。
ヤマハとカワイとスタインウェイとベーゼンドルファーとベヒシュタインの描き方の違いを具体的に知りたいんですケド!
ピアノって描こうとすると結構面倒で発狂しそうになりますからな(一度グランドピアノ描いてみて、もう二度と描きたくないと思った人w)
スクエニのサイトでメインさんもフォトコンテスト用の作品を投稿してきました。
60点くらいの表に出すのが恥ずかしい出来だと思っていたのに(基本、自己評価は物凄く低い)、一見さんからもいいね!頂けて非っ常ーにビックリしますたΣ(゚д゚;)!
◆4/19◆
今週のジャンプで、ブリーチのシロちゃんがおっきくなっちゃってビビったΣ( ̄口 ̄;)
ハンターも再開されたけど、もう話をサッパリ覚えておらん。
原作溜まったらまたアニメ化して欲しいんですケド…。マッドハウスならできるハズ!
世界中のファンたちが結弦きゅんに宛てたメッセージをまとめた動画見たらえらい泣けた。
外国人が日本語(しかもちゃんと平仮名も漢字も使っている)で応援メッセージを書いているのまであって、ファンの愛の深さに感動した。
このページの最下部に動画貼っておきます。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
本日フォトコンSPメダルが10枚以上貯まったので、全員で10連ぐーるぐるやりますた。
一番要らんオンミョウの色違いばっか出て、ディスプレイ叩き割りたくなった。
まぁ全部出したことは出したけど、やっぱり出に相当偏りがありますな。
頭装備が比較的出にくいなと云った印象です。
◆4/17◆
先週木曜に熊本で震度7の地震があったそうですが、それは前震で本震は土曜深夜のものだったとか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
断続的に続く余震のみならず、阿蘇山などの噴火の恐れもあり、不安で眠れない日々から一日も早く解放され、穏やかな生活が送れることを心よりお祈り申し上げます…。
先週一週間あまりにも疲れて、ゆづ本爆買いしたったw
けどまだまだこれからも世界選手権の本出るよね?
るうきちさんのお財布HP、まだまだ削られるのぅw
新アニメやらドラマやら始まってちょいちょい見てるけど、大野くんのが今のところ一番面白いです。
アニメは前クールが神すぎたので、今回のはどれもイマイチっぽいかも。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
今週木曜にスコアリングランキング戦が終わり、景品の赤黒くて厨二くさい翼をゲット出来る順位に3垢滑り込ませられました!
忙しい割には頑張った。最終日は2時間くらい早起きしてポチポチやっとったからなぁ。
イベントメダルも回した枚数きっちりメモしてたので、ゆづるくんは今回も首尾良くURもSRもゲット出来ました(URは要らん靴が出たけどな!)
鳴り物入りで実装されたGR(ゴッド・レア)ジョブオーブですが、“ジュデッカ”って、コキュートス(地獄の最下層)だよね?(聖闘士星矢の冥界編で出てきたから知ってるw)
“カイーナ”と“アンテノーラ”と“トロメーア”ってのも出てきそうな悪寒。しかも全員女っぽい名前でやんの。
ジュデッカが一番男っぽい名前なのに、なんで女キャラにするかな(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
肝心のストーリーはと言いますと、今回の勇者学園4が一番面白かったです!
マーレくんがやっぱり最後までめっさ好みの子だった~!
サイリたんとかアイヴァーンとかいう濃ゆいイロモノキャラにばかり目を奪われてしまいがちですが、マトモな性格の男キャラの中でダントツに好きかも。
個人的には覚醒前の気弱モードの方が好きですねぇ。
で、今週はまったりおやすみ週間かと思いきや、多分3回目(?)だかのフォトコンテストがあって、今回もフォトコンメダル回して欲しいアバアイテム乱獲を…と思いきや、今回は今までの衣装の色違いにしてきやがった!
しかもビミョーに私のツボを外している衣装ばっかりで、運営の悪意を感じる(#^ω^)制服を入れんかい制服をっ!
嬉しいの刀装のピンクのやつだけだわ~。コレは女サブどもにも横流ししたいものだ。
1ヶ月以上放置してた死に垢も総動員したら、カムバックキャンペーンの諸々貰えましたが、プラチナメダルでLRはおろか、URすらも出なかったぞ。サギすぎ!
フォトコンの入賞景品もショボイので、テキトーに撮影したの投げることにしまふ。
サブ軍団はめんどいから投げんと思う。
◆4/15◆
リアル多忙で(体調不良ではないです)管理画面を開く暇も無く、長らく放置してしまいました。
疲れがピークに達しているので、グダグダくだを巻くのは明日以降にしまふ。
◆4/10◆
待ちに待った情熱大陸の放送日だお!
それから3月までのクールのアニメ、やっとこさ全部見たお。
感想書く暇あるかのぅ…。
情熱大陸、OPテーマ曲のアレンジが変わっていて、そこでまずビックリしたw
30分じゃ全然尺が足りんぞおぉぉぉ!!!!!2時間ぶち抜きくらいやってくれよ。
アイスショー行脚の旅先でもコンビニとルームサービスだけって、お忍びも出来ない身分になってしまってカワイソスすぎて、それだけでもう泣きそうになるのですが、左足の怪我の事はトップシークレットで、本当は最後までひた隠しにするつもりだったというのがもうね…(´;ω;`)まずはしっかり足を治しておくれよ…。
出待ちのファンにも車内から手を振って声かけをする神対応しとったなぁ…。
インタビューの時、パンで手先を映すカメラマンが、手フェチの気持ち分かっとるなーとニヤリとしてしまいましたw(私は手フェチではないけれど、結弦きゅんの手先って女の子みたいに細くてちっちゃくて綺麗なんだよねぇ)
ざっくりした初見の感想はこんな感じです。
◆4/8◆
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
今回のスコアリングイベントのつまらなさは異常。一体私は何と戦っているのだ…。
クロームと火狐と2ブラウザ立ちあげて、片方はポイント稼ぎ、片方はイベントメダルを回してるんだけど、約5,000枚回したところでUR、更に約3,000枚したらURが出てビビったΣ(゚д゚;)!
体感的に10,000枚でURが1個って感じだったのに~。
ゆづるくんをどのタイミングで回させるか計算狂いまくりじゃねーか!(前回イベントからどのアカウントで何枚回して、どのタイミングでUR出たかをメモしてるのだ←ヘンなところで凝り性。絶対長生きできない)
◆4/7◆
久々のキリトルTVでございます。
イヤホンでワンオクを聴きながら熱唱し、歌に合わせてキレッキレの動きでアップしてる結弦きゅんにクッソワロタwww
録画したの編集してロック掛けた。永久保存版だよコレ!
動画も探してきて、お宝動画自分用格納庫に大切にしまっておきました。
羽生 ワンオク キリトル 動画 でググれば出てくるかと思われ。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
先週木曜から勇者学園4の前後編イベントが始まり、今日までの前編ではひたすら納品アイテムを集める作業で、しかも今朝10時までに戦利品を交換してしまわないと、交換レートが倍になってしまうと云う鬼畜仕様。
今日から始まるランキング戦をぶん投げて前編で素材集めして、今回のイベントから実装されたGR(ゴッド・レアかと思われる。LR@レジェンドレアよりもレア度が高い)を進化させる進化の秘法を集めにくくするという運営の思惑もあるのだろうな。実にムカツク。
仕方ないからギリギリまで粘って、何とかジョブオーブ2個獲ったっけ、えらいエナポミニの在庫を削られたわい。
で、今日からのランキング戦ですが、シークレットエリア、ハッキリ言って地雷だな(ノ∀`)
旨味が全く無い。稼げるところを見つけてソロパーティでブースト付けまくってポチポチした方がポイント稼げると思われ。
さて今回のイベント、ブーストが上がるアイテムがかなり手に入れやすく、自分もそれなりのブースト付けられると云うことは、周りも同じなわけで。これはとんでもなく熾烈な戦いになりそうだ…。
景品に羽根系のアイテムが無ければ低燃費モードでお茶を濁すつもりだったのだが、暖色スキーとして赤い翼はどんな手段を用いても欲しいところである。
ゆづるくんと残念な仲間たちがどこまで頑張れるかは神のみぞ知る(しかもこのランキング期間中、管理人がビミョーに忙しいのが困る)
肝心のストーリーだが、前編のシナリオを昨晩やっとこさ読んで、皆のアイドル・マンドラ先輩がメカマンドラ先輩になっちょりましたw
で、マンドラ先輩の相方は学園の問題児がなるというのがお約束でして、今回の問題児はマーレくんという、美形で地頭は良さそうなのに、どうも自分に自信が持てないネガティヴなメカオタクで、かーなーりーツボでした♪
勝手に島﨑信長ボイスでセリフ脳内再生されてしまった件w
マーレくん後半で覚醒するみたいなので、早めにシナリオに目を通すことにしますぞよ。
そう言えば今日、週に2作品だけアバターショットがピックアップされるのに、EDEAの顔本に掲載されている結弦きゅんのお写真(Spring has comeって書かれてるスゲー綺麗なもの)を私が無理矢理再現(?)してみたのが選ばれてて、かなり前に投稿したやつだったからビックリしたけど、ものっそ嬉しかった( *´艸`)
因みに世界選手権絡みのショットは、色々と胸糞悪いから何ひとつ撮っておらん(宮原がもうちょい見栄えする子だったら撮ったかもしれん)
それからやっとこさ年に一度の(昔は年に3回はあったのに…)チャージキャンペーンが始まって、メインさんの所持金が数週間10円とかいうあり得ない状態だったんですが(先月ぼやいてた時よりも酷い有様)、諭吉数人突っ込みますよーだ!
◆4/6◆
ジャンプSQでやってる音楽マンガの『コントラスト88』が地元には売ってなかった(´・ω・`)ショボーン
アクセルスターでさえ入荷するような本屋なのに。
でかい本屋を放浪するほかあるまいて。
どうも世界選手権の前後から気分がすぐれませぬ。
溜まりに溜まったアニメ録画を見る気にもなれませぬ(鬱)
◆4/4◆
持病の薬を貰いに行って、おくすり手帳を出すと30円ほど安くなっててビックリした!
あまりにも普及しないから、4月1日からおくすり手帳を持ってゆくと安くなるように政府がそうしたらしいっす。
病院行く時には是が非でも持参すべし。
今週のジャンプで、斉木楠雄が最終回フラグ立てててビビったΣ( ̄口 ̄;)
そのアオリはエイプリルフールにやってくれよぅ。
今日はフィギュアスケート世界選手権のエキシビションがあって、リアルタイムのライストではとてもじゃないけど見れる時間じゃないので、まずはうpされた動画を見たのですが、結弦きゅんのレクイエムは弱っている(成績が振るわない)時ほど輝きを増す法則が、今回も見事に当てはまる素晴らしい演技でした!
女子SP&フリーとエキシビションの感想は、1つの記事にまとめて引っ越しました。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201604/article_3.html
◆4/3◆
昨夜は「これが飲まずにいられるか!ヒック」と、ドラクエの酒場で飲んだくれてるオッサン状態な管理人でしたw
直近一年で、王子(猫)に死なれた次に悲しい出来事だったからな!
今日の題名のない音楽会が、上松伸夫氏本人が選ぶ思い入れの強い曲ベスト5なる企画で、選曲が面白かったなぁ。
1位 片翼の天使
2位 ザナルカンドにて
3位 モーグリのテーマ
4位 魔道士ケフカ
5位 ビッグブリッジの死闘
ケフカのテーマのジャズアレンジがめっさカッコ良くて、コレが一番好きだったわ。
さて、今日は女子フリー!朝10時頃から第3グループの6分間練習が始まるので、それに合わせてライストで見ようと思ったのだけど、ペアだかアイスダンスやってて、女子フリーがどこもかしこも繋がらねぇ!
夜中のスポーツニュースがすぽるとからHEROSになったんだけど、フジにしてはまともな独占インタ取ってたな。
昨年のスケートカナダでPチャンにこてんぱんにやられた後、構成上げて世界記録を2度更新したように、今回もこれ以上ないくらい打ちのめされて、尚も来シーズンは難易度上げるとキッパリ。
結弦さん益々強くなっちゃうじゃないですかやだーw
今食べたいものは?にTKGって答えるのにちとばかし期待してたんだけど、食べるよりスケート!と相変わらず食いもん興味ないね+スケートバカっぷりも健在で(ブレないね…ホンマ)、思ったよりサバサバしていて安心しますた。
性格は一生変えられないので、この性格のまま頑張るってもー、一生応援するしかないですかーw大好きだぞコノヤロー!
結弦きゅんが幾度に渡って妨害された件、ようやく相手国側に通達できたっぽい。
…というか中国の熱狂的羽生ファンが、結弦きゅんの名誉を守るために証拠動画拡散したり援護射撃が凄かった模様。
ありがとう中国のファンの皆さん<(_ _)>これからも一緒に応援していきましょう!
◆4/2◆
ラストSEIMEIの男子フリー!
世界最高得点は狙わなくていいから、またノーミスの演技が見たいぞおぉぉ!
続きを含めた全文はこちらにて(昨年ほどキモイ作文じゃないですw)
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201604/article_2.html
◆4/1◆
本日未明にフィギュアスケート世界選手権の女子SPをやってるので、真央ちゃんの出番の頃に合わせて目覚ましをセットして、ライスト(ネット生中継)を見ました。
先月書く機会を逸してしまったので2・3月に読んだ本の備忘録。
放課後(東野圭吾):デビュー作なのにオチが黒っw
宿命(東野圭吾):これは犯人とかトリックとかよりもお話が大変私好みで、毎日少しずつ読み進めてゆくのが楽しみで仕方なかった。
最後の一行を書きたかったという作者の後書きにも納得。
カッコウの卵は誰のもの(東野圭吾):一見ややこしい話だけど物凄く読みやすかった。
遺伝子の話とか好きだよねぇ。
レインツリーの国(有川浩):これはタイトルから大した面白くなさそうだと思っていたけど、JRの中で半泣きになりながら読了。
図書館戦争の中で取り上げられた本を自らノベライズ化したそうです。
この人の本好きだわ~。
王者のメソッドは4章で止まっております。
JRの中とか出先でじゃなくて、家でしっかり手を洗ってから読みたいので。
震災を経てニースで銅を獲ってその年にカナダに渡ったのですが、環境の変化などで物事の考え方などがガラリと変わって、スケーターとしても人間としても更に成長していったのが淡々とした筆致で綴られていて、改めて此処がターニングポイントだったのだなと思わされました。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!
この動画見たら泣けた…。
結弦きゅん、世界中のファンがキミの味方だよ!
怪我を焦らずじっくり治して、元気な姿で銀盤に戻ってきてね!
昨年の4月は長年飼ってた猫が瀕死で人生最悪の1ヶ月でしたが、今年はどうなることやらな。
◆4/29◆
GWが始まったというのに北海道は雪です。クソ寒いです。
オカンがどうして民王が無いんだと文句言ってます。
アレは番外編とスピンオフで2週限定だよと言っても納得がいかんようです。
テレ朝よ、オカンのために民王2を作ってくれ頼む。
あ、貝原が主役のスピンオフが本編よりもずっと面白かった。
ドS秘書の貝原にも純情でひたむきな時代があって、ああいった重厚な路線で作ってくれた方が個人的には好みでした。
しっかしGWに入るなり『殿、利息でござる!』のメイキングだのがドバーっと流れ初めて、ちょんまげ姿の結弦きゅんがNG出してしまって笑ってるお姿のきゃわわわさ加減が天元突破しとるキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー!!
クッソかわええなコノヤロウ!ウチの猫ごときが束になって掛かっても敵わんわ。
こっそり被災者支援もしていたらしく、被災した立場だからこそ水!(飲料だけじゃなくて水で戻して食べる非常食などにも使えるそうです…)というチョイスに流石と唸らされました。若いのにホント偉すぎる…。
そう言えば今週のスクエニの新作アバターが“式神使い”というモチーフでして、八卦の背景とか管狐っぽい式神とか鳥居とか、どうしてこんなにも陰陽師にも通じるアイテムを1ヶ月早く出さんのじゃ!(SEIMEI的な意味でwついでに印を結ぶモーションがあれば完璧なのじゃが)と軽くキレかかりました。
が!女の子の衣装が千本桜ミクっぽい服なので即買いした次第でありますw
2年くらい前にガチで千本桜っぽいショット撮ったんだけど、あれ以上のものが撮れる気がしない今日この頃。
◆4/28◆
明日からGWですね。
何本か書かねばならぬブログネタがあるのですが(アニメ&ドラマまとめとか、アバターネタとか)、PCの調子が悪く、文章を打っているとイキナリ反転して根こそぎ消えてしまう誤作動が多発中で、長文書く恐怖症に陥っています。
いよいよこのノートPCだめぽ。LWがサービス終了したらすぐにでも買い替えるんだけどなぁ。
あ、LWは目標ギリギリ達成できました。ちかれた。
◆4/27◆
キシリトールホワイトのゆづボトルがどこにも売っていないんだが…ド田舎め(;^ν^)ぐぬぬ…
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
本日フォトコンSPメダルが再び10枚貯まったので、全員で10連ぐーるぐるやりますた。
前回は頭装備が殆ど出ないと言ってましたが、うって変わって今日は頭装備ばっか出やがった。
バランスは取れたんじゃね?と思うことにする。
が、一番人気の“フラットシリーズ”(詩家の色違い)の出がイマイチだったのが残念。
レジェンドボスイベントの方はと言いますと、目標まであと少しと言ったところです(かなり無理した目標設定しました)
今回のイベント稼ぎにくいっちゃあ稼ぎにくいけど、銃うめぇ~と云う点に於いてのみ楽しめてますw銃乱獲楽しス~。
左手銃がソロパーティ用に揃うくらいポロポロ落とすので(゚д゚)ウマー
◆4/25◆
ハッピバースデー俺ー♪
ジョギングとかストレッチとかサボらず続けて体鍛えるのはいいんだけど、脳味噌の方も鍛えないとダメじゃね?(地頭がよろしくないのがなんとも…)
あ、王者のメソッド昨日やっとこさ読了しますた。
震災からの1年~カナダへ~ソチ五輪の辺りは読み応えがあったけど、その後が結構駆け足だったなぁ。
この2年激動すぎだったからねぇ。
続きを読み進めようとする前に載ってるお写真を見る度に悶絶してしまう有難~い本でした。
そう言えば今日も懲りずにゆづ本買ってきたんだった。
今月どんだけ本買ってるのw(しかも殆ど読めてない←)
個人的には『ファン通信9』のお写真の数々がかなりヤバくて、もう1冊買って飾りたいページ切り取って額縁に入れたいくらいでした。
なんだかんだで結弦きゅんの顔が好きらしい。
笑顔は文句なしにいいけど、愁いを帯びて弱ってる顔もタマラン。
表情がコロコロ変わるから、365日眺めても飽きん顔だとつくづく思う(フツーのイケメンは3日もしないうちに飽きる)
大昔にしょうゆ顔とソース顔という言葉が出始めた頃、塩という選択肢はないの?と言ってたからなー。
塩顔男子ブームが来て、時代がやっと俺に追いついてきたぜ!と思ったものだw
今週のジャンプはおっきくなったシロちゃんがめっさカッコ良かったのと、リーマン姿の斉木楠雄がイケメンだったw
ハンターの団長再登場何年振り!?ヒソカとのガチバトルにwktkが止まらん!
暗殺教室の番外編は私的には蛇足だった希ガス。
◆4/24◆
フィギュアスケートのチームチャレンジカップのフリーがあったので見たんだけど、お祭りイベント試合だったから、ジャッジもGOE加点も回転不足判定とかもゆーるゆるでしたし、ゆづぽんが出ないので私の観戦の心持ちもゆーるゆるでした(腹下したりするよりマシかw)
結局のところ、このイベントが誰得だったのかがサパーリ分からん。選手にとって負担でしかないやうな。
本郷もテンもボーヤンも世界選手権がピークで明らかにお疲れちゃんモードだったな。
宮原とメドベはガチでしたけどね(SPもフリーも何試合ノーミス続いてるのこの子たち!?)
グレイシーたんとラジ子のフリーは世界選手権よりも良かったかな。
ジェイ子も久々に見れて嬉しかった。PCS(演技構成点)高っ!
昌磨フリーの4Fも降りよった(回転不足に見えたんだけどねぇ)
後半に4T2回ぶっこんできたり、ラストジャンプが3A-Lo-3Fとか相変わらずぶっ飛んだ構成で、こういったイベントで思いっきりガンガン行ったのは良かったんじゃないっすかね。
あー益々ゆづぽんの試合が恋しくなってきた。また録画見ながら猫と遊ぶか。
◆4/23◆
フィギュアスケートのチームチャレンジカップなる団体戦のイベントが新設されたらしく、世界選手権が終わって来シーズンの新しいプログラム振り付けしてもらったりとか、オフに入る時期なのに傍迷惑なイベントではありますが、好きな選手が出場するので見てみました。
昌磨がよんかいてんフリップ成功させて、100点越えしててビビった( ̄∀ ̄;)
TES(技術点)、ゆづぽんのバラ1よりも出てねぇか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ゆづぽんが大輔の成績を抜くようになってから、●ーオタと呼ばれる熱狂的ファンが嫉妬に狂うあまり、ゆづぽんに対してそれはもう人としてどうよレベルな位に色々やらかしてくれやがったんだけど、1ミクロンくらい気持ち分からんでもないかもーと不覚にも感じてしもうたわい。
まぁ猫と遊ぶ際に昌磨の演技を再生したところ、あぁこれは何遍も見るほどじゃないなーとは思いましたけどねぇ(ゆづぽんのバラ1だのSEIMEIだのヘビリピしすぎると陥る一種の病気ですw)
他男子では、久々にジェイ子こと、ジェイソン・ブラウンの演技が見れて嬉しかったわ~。
故障明けだから本調子ではなさそうだったけど、180度以上開脚するバレエジャンプや、ムダに濃ゆい繋ぎの演技を見れて、4回転跳ばんでも魅せてくれる選手がやっと戻ってきてくれて、嬉しいことこの上ないですじゃ!
ジェイ子、今の男子シングル4回転インフレ時代になっちゃったけど、ゆづぽんの次に好きだし、唯一無二の個性スケーターに変わりないから、絶対に平昌まで辞めないでね…。
女子は宮原もメドベも凄かったですが、アシュリー姐さんが地元開催だけあって、客を煽りまくって(しかもスピンしながらとか!)とにっかく楽しそうだったw姐さん大好きやー!
本郷は残念だったけれど、キダムよりもリバーダンスが大本命なので、明日のフリーも楽しみにします♪
最後に、デニス・テンの演技をバッサリカットした日テレ、超ъ(゚Д゚)グッジョブ!!空気読んだ!?
リッポンとコリャダは気の毒だけど仕方ない。うむ。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
木曜日からレジェンドボスイベントが始まったのだけど、レベルの高いボスの出現時間が5分というマジキチ設定だわ(迂闊にトイレで大とか、のんびりお茶を淹れることさえもできん)、貰える報酬がショッパイ上に納品アイテムの必要個数が従来のイベントよりも微増しているわで、たとえボスを瞬殺できるとしてもちっとも楽しくありません!
何気に神器メダルもミッションで貰えなくなるわ、神器メダルのLR(レジェンドレア)排出確率2倍とか言いつつ、一家で回しても1個も出なかったんですケドー!?(#゚Д゚)y-~~
とっとと今年中にこのゲーム畳めや、ホンマ。
◆4/21◆
北海道5区の補欠選挙の応援演説で、地元に小泉進次郞が来るってんで見てきました!
ジジババしか居ない町だから、背の低いバァさんの群れの後ろ辺りに陣取れば、160cm+ヒール程度のワタクシのタッパでも、絶好のポジションで進次郞ガン見できまくり。
孝太郎ファンだったのに弟の進次郞も写真よりずっとイケメンで(ついでに言うと秘書(?)もかなり甘いマスクの優男だったw)、北海道の片田舎の人々に合わせてなのか、若干訛り気味の喋り方で(これもテクニックなのだろう)、候補者よりも遙かに手慣れた演説でした。
ウチの町のことを地元民より知っていて驚きました!
事前に遊説先のことをきちんと調べて頭に叩き込んでいて、政治家ってアホだとできん罠としみじみ思いましたわ(まぁ北方領土の担当になった大臣が、北方領土の名前を碌すっぽ読めんということもありましたけど)
何の娯楽も無い町に棲んでいるものだから、久方振りに生でいいものを見させて頂きました。
進次郞でこんなにテンション上がるんだから、生ゆづとか生ディーンとか見たら管理人心臓発作で死んじゃうと思うw
◆4/20◆
ちとばかし遠出して、『コントラスト88』の1巻(ピアノのオバケが見える天才ピアニストの姉と、ピアノのオバケが見えなくなってしまった凡人弟の音楽マンガ)を(σ・∀・)σゲッツしてきた。
有難いことに初版だったのだが、いかんせん表紙が地味。SQで琴線に触れた人じゃないと手に取らんだろうなぁ。
公式では『コンパチ』と略すらしいっす。
コミックス買ったら必ずカバーを外して本体に描き下ろしイラストとかが無いかチェックするんだけど、何も仕掛けが施されていない作りでしょっぱからガッカリしますた。
中も巻末に裏話が2頁書き下ろされているだけでしたが、ピアノの描写に中々の拘りが見受けられました。
ヤマハとカワイとスタインウェイとベーゼンドルファーとベヒシュタインの描き方の違いを具体的に知りたいんですケド!
ピアノって描こうとすると結構面倒で発狂しそうになりますからな(一度グランドピアノ描いてみて、もう二度と描きたくないと思った人w)
スクエニのサイトでメインさんもフォトコンテスト用の作品を投稿してきました。
60点くらいの表に出すのが恥ずかしい出来だと思っていたのに(基本、自己評価は物凄く低い)、一見さんからもいいね!頂けて非っ常ーにビックリしますたΣ(゚д゚;)!
◆4/19◆
今週のジャンプで、ブリーチのシロちゃんがおっきくなっちゃってビビったΣ( ̄口 ̄;)
ハンターも再開されたけど、もう話をサッパリ覚えておらん。
原作溜まったらまたアニメ化して欲しいんですケド…。マッドハウスならできるハズ!
世界中のファンたちが結弦きゅんに宛てたメッセージをまとめた動画見たらえらい泣けた。
外国人が日本語(しかもちゃんと平仮名も漢字も使っている)で応援メッセージを書いているのまであって、ファンの愛の深さに感動した。
このページの最下部に動画貼っておきます。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
本日フォトコンSPメダルが10枚以上貯まったので、全員で10連ぐーるぐるやりますた。
一番要らんオンミョウの色違いばっか出て、ディスプレイ叩き割りたくなった。
まぁ全部出したことは出したけど、やっぱり出に相当偏りがありますな。
頭装備が比較的出にくいなと云った印象です。
◆4/17◆
先週木曜に熊本で震度7の地震があったそうですが、それは前震で本震は土曜深夜のものだったとか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
断続的に続く余震のみならず、阿蘇山などの噴火の恐れもあり、不安で眠れない日々から一日も早く解放され、穏やかな生活が送れることを心よりお祈り申し上げます…。
先週一週間あまりにも疲れて、ゆづ本爆買いしたったw
けどまだまだこれからも世界選手権の本出るよね?
るうきちさんのお財布HP、まだまだ削られるのぅw
新アニメやらドラマやら始まってちょいちょい見てるけど、大野くんのが今のところ一番面白いです。
アニメは前クールが神すぎたので、今回のはどれもイマイチっぽいかも。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
今週木曜にスコアリングランキング戦が終わり、景品の赤黒くて厨二くさい翼をゲット出来る順位に3垢滑り込ませられました!
忙しい割には頑張った。最終日は2時間くらい早起きしてポチポチやっとったからなぁ。
イベントメダルも回した枚数きっちりメモしてたので、ゆづるくんは今回も首尾良くURもSRもゲット出来ました(URは要らん靴が出たけどな!)
鳴り物入りで実装されたGR(ゴッド・レア)ジョブオーブですが、“ジュデッカ”って、コキュートス(地獄の最下層)だよね?(聖闘士星矢の冥界編で出てきたから知ってるw)
“カイーナ”と“アンテノーラ”と“トロメーア”ってのも出てきそうな悪寒。しかも全員女っぽい名前でやんの。
ジュデッカが一番男っぽい名前なのに、なんで女キャラにするかな(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
肝心のストーリーはと言いますと、今回の勇者学園4が一番面白かったです!
マーレくんがやっぱり最後までめっさ好みの子だった~!
サイリたんとかアイヴァーンとかいう濃ゆいイロモノキャラにばかり目を奪われてしまいがちですが、マトモな性格の男キャラの中でダントツに好きかも。
個人的には覚醒前の気弱モードの方が好きですねぇ。
で、今週はまったりおやすみ週間かと思いきや、多分3回目(?)だかのフォトコンテストがあって、今回もフォトコンメダル回して欲しいアバアイテム乱獲を…と思いきや、今回は今までの衣装の色違いにしてきやがった!
しかもビミョーに私のツボを外している衣装ばっかりで、運営の悪意を感じる(#^ω^)制服を入れんかい制服をっ!
嬉しいの刀装のピンクのやつだけだわ~。コレは女サブどもにも横流ししたいものだ。
1ヶ月以上放置してた死に垢も総動員したら、カムバックキャンペーンの諸々貰えましたが、プラチナメダルでLRはおろか、URすらも出なかったぞ。サギすぎ!
フォトコンの入賞景品もショボイので、テキトーに撮影したの投げることにしまふ。
サブ軍団はめんどいから投げんと思う。
◆4/15◆
リアル多忙で(体調不良ではないです)管理画面を開く暇も無く、長らく放置してしまいました。
疲れがピークに達しているので、グダグダくだを巻くのは明日以降にしまふ。
◆4/10◆
待ちに待った情熱大陸の放送日だお!
それから3月までのクールのアニメ、やっとこさ全部見たお。
感想書く暇あるかのぅ…。
情熱大陸、OPテーマ曲のアレンジが変わっていて、そこでまずビックリしたw
30分じゃ全然尺が足りんぞおぉぉぉ!!!!!2時間ぶち抜きくらいやってくれよ。
アイスショー行脚の旅先でもコンビニとルームサービスだけって、お忍びも出来ない身分になってしまってカワイソスすぎて、それだけでもう泣きそうになるのですが、左足の怪我の事はトップシークレットで、本当は最後までひた隠しにするつもりだったというのがもうね…(´;ω;`)まずはしっかり足を治しておくれよ…。
出待ちのファンにも車内から手を振って声かけをする神対応しとったなぁ…。
インタビューの時、パンで手先を映すカメラマンが、手フェチの気持ち分かっとるなーとニヤリとしてしまいましたw(私は手フェチではないけれど、結弦きゅんの手先って女の子みたいに細くてちっちゃくて綺麗なんだよねぇ)
ざっくりした初見の感想はこんな感じです。
◆4/8◆
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
今回のスコアリングイベントのつまらなさは異常。一体私は何と戦っているのだ…。
クロームと火狐と2ブラウザ立ちあげて、片方はポイント稼ぎ、片方はイベントメダルを回してるんだけど、約5,000枚回したところでUR、更に約3,000枚したらURが出てビビったΣ(゚д゚;)!
体感的に10,000枚でURが1個って感じだったのに~。
ゆづるくんをどのタイミングで回させるか計算狂いまくりじゃねーか!(前回イベントからどのアカウントで何枚回して、どのタイミングでUR出たかをメモしてるのだ←ヘンなところで凝り性。絶対長生きできない)
◆4/7◆
久々のキリトルTVでございます。
イヤホンでワンオクを聴きながら熱唱し、歌に合わせてキレッキレの動きでアップしてる結弦きゅんにクッソワロタwww
録画したの編集してロック掛けた。永久保存版だよコレ!
動画も探してきて、お宝動画自分用格納庫に大切にしまっておきました。
羽生 ワンオク キリトル 動画 でググれば出てくるかと思われ。
《スクエニ版レジェンドワールド(LW)・ゆづるくん成長日記》
先週木曜から勇者学園4の前後編イベントが始まり、今日までの前編ではひたすら納品アイテムを集める作業で、しかも今朝10時までに戦利品を交換してしまわないと、交換レートが倍になってしまうと云う鬼畜仕様。
今日から始まるランキング戦をぶん投げて前編で素材集めして、今回のイベントから実装されたGR(ゴッド・レアかと思われる。LR@レジェンドレアよりもレア度が高い)を進化させる進化の秘法を集めにくくするという運営の思惑もあるのだろうな。実にムカツク。
仕方ないからギリギリまで粘って、何とかジョブオーブ2個獲ったっけ、えらいエナポミニの在庫を削られたわい。
で、今日からのランキング戦ですが、シークレットエリア、ハッキリ言って地雷だな(ノ∀`)
旨味が全く無い。稼げるところを見つけてソロパーティでブースト付けまくってポチポチした方がポイント稼げると思われ。
さて今回のイベント、ブーストが上がるアイテムがかなり手に入れやすく、自分もそれなりのブースト付けられると云うことは、周りも同じなわけで。これはとんでもなく熾烈な戦いになりそうだ…。
景品に羽根系のアイテムが無ければ低燃費モードでお茶を濁すつもりだったのだが、暖色スキーとして赤い翼はどんな手段を用いても欲しいところである。
ゆづるくんと残念な仲間たちがどこまで頑張れるかは神のみぞ知る(しかもこのランキング期間中、管理人がビミョーに忙しいのが困る)
肝心のストーリーだが、前編のシナリオを昨晩やっとこさ読んで、皆のアイドル・マンドラ先輩がメカマンドラ先輩になっちょりましたw
で、マンドラ先輩の相方は学園の問題児がなるというのがお約束でして、今回の問題児はマーレくんという、美形で地頭は良さそうなのに、どうも自分に自信が持てないネガティヴなメカオタクで、かーなーりーツボでした♪
勝手に島﨑信長ボイスでセリフ脳内再生されてしまった件w
マーレくん後半で覚醒するみたいなので、早めにシナリオに目を通すことにしますぞよ。
そう言えば今日、週に2作品だけアバターショットがピックアップされるのに、EDEAの顔本に掲載されている結弦きゅんのお写真(Spring has comeって書かれてるスゲー綺麗なもの)を私が無理矢理再現(?)してみたのが選ばれてて、かなり前に投稿したやつだったからビックリしたけど、ものっそ嬉しかった( *´艸`)
因みに世界選手権絡みのショットは、色々と胸糞悪いから何ひとつ撮っておらん(宮原がもうちょい見栄えする子だったら撮ったかもしれん)
それからやっとこさ年に一度の(昔は年に3回はあったのに…)チャージキャンペーンが始まって、メインさんの所持金が数週間10円とかいうあり得ない状態だったんですが(先月ぼやいてた時よりも酷い有様)、諭吉数人突っ込みますよーだ!
◆4/6◆
ジャンプSQでやってる音楽マンガの『コントラスト88』が地元には売ってなかった(´・ω・`)ショボーン
アクセルスターでさえ入荷するような本屋なのに。
でかい本屋を放浪するほかあるまいて。
どうも世界選手権の前後から気分がすぐれませぬ。
溜まりに溜まったアニメ録画を見る気にもなれませぬ(鬱)
◆4/4◆
持病の薬を貰いに行って、おくすり手帳を出すと30円ほど安くなっててビックリした!
あまりにも普及しないから、4月1日からおくすり手帳を持ってゆくと安くなるように政府がそうしたらしいっす。
病院行く時には是が非でも持参すべし。
今週のジャンプで、斉木楠雄が最終回フラグ立てててビビったΣ( ̄口 ̄;)
そのアオリはエイプリルフールにやってくれよぅ。
今日はフィギュアスケート世界選手権のエキシビションがあって、リアルタイムのライストではとてもじゃないけど見れる時間じゃないので、まずはうpされた動画を見たのですが、結弦きゅんのレクイエムは弱っている(成績が振るわない)時ほど輝きを増す法則が、今回も見事に当てはまる素晴らしい演技でした!
女子SP&フリーとエキシビションの感想は、1つの記事にまとめて引っ越しました。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201604/article_3.html
◆4/3◆
昨夜は「これが飲まずにいられるか!ヒック」と、ドラクエの酒場で飲んだくれてるオッサン状態な管理人でしたw
直近一年で、王子(猫)に死なれた次に悲しい出来事だったからな!
今日の題名のない音楽会が、上松伸夫氏本人が選ぶ思い入れの強い曲ベスト5なる企画で、選曲が面白かったなぁ。
1位 片翼の天使
2位 ザナルカンドにて
3位 モーグリのテーマ
4位 魔道士ケフカ
5位 ビッグブリッジの死闘
ケフカのテーマのジャズアレンジがめっさカッコ良くて、コレが一番好きだったわ。
さて、今日は女子フリー!朝10時頃から第3グループの6分間練習が始まるので、それに合わせてライストで見ようと思ったのだけど、ペアだかアイスダンスやってて、女子フリーがどこもかしこも繋がらねぇ!
夜中のスポーツニュースがすぽるとからHEROSになったんだけど、フジにしてはまともな独占インタ取ってたな。
昨年のスケートカナダでPチャンにこてんぱんにやられた後、構成上げて世界記録を2度更新したように、今回もこれ以上ないくらい打ちのめされて、尚も来シーズンは難易度上げるとキッパリ。
結弦さん益々強くなっちゃうじゃないですかやだーw
今食べたいものは?にTKGって答えるのにちとばかし期待してたんだけど、食べるよりスケート!と相変わらず食いもん興味ないね+スケートバカっぷりも健在で(ブレないね…ホンマ)、思ったよりサバサバしていて安心しますた。
性格は一生変えられないので、この性格のまま頑張るってもー、一生応援するしかないですかーw大好きだぞコノヤロー!
結弦きゅんが幾度に渡って妨害された件、ようやく相手国側に通達できたっぽい。
…というか中国の熱狂的羽生ファンが、結弦きゅんの名誉を守るために証拠動画拡散したり援護射撃が凄かった模様。
ありがとう中国のファンの皆さん<(_ _)>これからも一緒に応援していきましょう!
◆4/2◆
ラストSEIMEIの男子フリー!
世界最高得点は狙わなくていいから、またノーミスの演技が見たいぞおぉぉ!
続きを含めた全文はこちらにて(昨年ほどキモイ作文じゃないですw)
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201604/article_2.html
◆4/1◆
本日未明にフィギュアスケート世界選手権の女子SPをやってるので、真央ちゃんの出番の頃に合わせて目覚ましをセットして、ライスト(ネット生中継)を見ました。
先月書く機会を逸してしまったので2・3月に読んだ本の備忘録。
放課後(東野圭吾):デビュー作なのにオチが黒っw
宿命(東野圭吾):これは犯人とかトリックとかよりもお話が大変私好みで、毎日少しずつ読み進めてゆくのが楽しみで仕方なかった。
最後の一行を書きたかったという作者の後書きにも納得。
カッコウの卵は誰のもの(東野圭吾):一見ややこしい話だけど物凄く読みやすかった。
遺伝子の話とか好きだよねぇ。
レインツリーの国(有川浩):これはタイトルから大した面白くなさそうだと思っていたけど、JRの中で半泣きになりながら読了。
図書館戦争の中で取り上げられた本を自らノベライズ化したそうです。
この人の本好きだわ~。
王者のメソッドは4章で止まっております。
JRの中とか出先でじゃなくて、家でしっかり手を洗ってから読みたいので。
震災を経てニースで銅を獲ってその年にカナダに渡ったのですが、環境の変化などで物事の考え方などがガラリと変わって、スケーターとしても人間としても更に成長していったのが淡々とした筆致で綴られていて、改めて此処がターニングポイントだったのだなと思わされました。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!
この動画見たら泣けた…。
結弦きゅん、世界中のファンがキミの味方だよ!
怪我を焦らずじっくり治して、元気な姿で銀盤に戻ってきてね!