2017年 9月期 ぼやき用ページ(9/30最終更新)
相変わらず飽きもせずドラクエ11ばっかやってますw
2周目は2Dでやってるんだけど、新たな発見が多すぎて全く別のゲームをやっているかのようです。
今月下旬に結弦さんの初戦があるので、それまでにはドラクエ熱も落ち着けば良いのですが。
当ブログの「ドラクエ11」のテーマ記事一覧
http://rulamoon-grass.at.webry.info/theme/5ec48876f1.html
◆9/30◆
フジリューの封神演義がまたアニメ化されるらしい。
太公望が小野賢章…は置いといて、申公豹は石田彰の続投以外考えられんのだが!
今日は色々成果の多い1日だった。
天空のかぶととアリーナハットをゲット出来たり、ポーカーダブルアップ称号やっと獲れたり、ルーレットでジャックポットまた当てられたり、2色ヨッチの持っていない組み合わせ色の子のが来てくれてヨッチコンプ称号ゲットできたり、やくそう200個使った称号ゲットできたりとかとか。
あとスクエニメンバーズサイトにドラクエ11のソフトに封入されているポイントを登録したら、発売2ヶ月後くらいを目処にプレイ後アンケートが来るので、ガチ回答したった(1周目最終回で綴った所感を1,000文字程度にまとめたもの)
特にウマレースに対しては語調がきつくなったけど、マジでアクション要素は要らんので、スタッフに伝わればいいなぁ…。
◆9/29◆
今日起きたら更にめっちゃ寒いんですケド…。今秋初めて暖房つけたわ。
2~3日前にラミーが解禁されたらしく、昨日買ってきて食いました。
去年のラミーが酒利かせすぎてチョコの味が疎かになっていたのだけど、今年もあんま変わらん悪寒。
もうちょっと甘くなくてもいいんだけどなぁ。
それから明治のTHE Chocolateの一番食いたかったジャンドューヤを買ってきて食ったお!
コレ普通のより20円高いだけあって躊躇してたんだけど、濃厚ミルクチョコにジャンドューヤ(ヘーゼルナッツ)の層を挟んだ3層構造となっていて、ものっそナッティ☆
ヘーゼルナッツが入ってるチョコが酒入ってるチョコ以上に好きなワタクシとしましては、たまらんフレーバーでございました!
10月の頭に新しいフレーバーも出るらしいので、コソーリ楽しみにしてます。
空き箱はどう使おうかのぅ…。
ドラクエ発売から2ヶ月経つので、いい加減アバターネタを更新せねばと一念発起し、その109&110を更新しました。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201709/article_8.html
ドラクエはと言いますと、リセマラしながら帽子集めちう。
ついにねんがんのクリフトの帽子をてにいれた!
メタルキングの大剣(攻撃力114)持ってる緑ヨッチに装備させて“クリフトッチ”って名前付け直しましたw
アリーナの帽子も早く欲しいよぅ…。
ひかりの大剣(攻撃力130)持ってる赤ヨッチに装備させて“アリーナッチ”って名前にしたいぞ(`・ω・´)
◆9/28◆
今日なんかめっちゃ寒いんですケド…。
寒暖差が激しいと体調崩しやすくなるので気をつけねば。
本日でドラクエ11発売からまる2ヶ月が経つ訳で。
帽子集めがやはり難航中。
種集めもだるいし、カジノはビビビ判定が来ないので迂闊に手を出せぬ。
あ、プレイ日記2周目その6をうpしました。
次回で最終回となる予定です。
◆9/27◆
ドラクエの2周目のやりたいことが殆ど終わりました。
残すは種ドーピとヨッチの帽子集めくらいしか無くなりました。
種集めは欲しい種3種類くらいしかないので(まもりのたねとか集めるのは無理!)、欲しい種持ちのモンスターをローテするとして、ヨッチがやる気無くて困ってます。
◆9/26◆
2周目の裏ボス倒しました。
まだまだやることがいっぱーい!
日テレのものまね番組の方が好きだったんだけど、近年内容がガチになりすぎて、緩いネタが年末見られなくなるのもなんだかな~なんだよね~。
アンガールズとかジャガーズ(ジャニーズJr.のやつ。アレ好きなんよ)とかB'z軍団とか(笑)箸休めネタがあるのがいいのに。
5年振りに出演とか云う荒牧陽子は、久々のTVで他の出演者とは本気度が違うので、めちゃクオリティ高いな~歌上手いなーって思いながら見てました(他の某女性ものまねタレントは年々下手くそになっとると思う)
◆9/25◆
主人公とカミュとベロニカがレベル99になったので、種ドーピしてベロニカのMP999にしたった。
残ったふしぎなきのみはセーニャに全部突っ込んでやった(999にはまだまだ足りないけどね)
クロスマダンテの威力が限りなく6,000に近くなってきたのは嬉しい限り。
◆9/24◆
オータムクラシック男子フリー。ちょっと時間が押したのか、6練の時間頃にアクセスしたら製氷しとった。
それは置いといて結弦さんの陰陽師の衣装、引きの画面だと殆ど変わらないように見えたのだけど、演技が始まる前にカメラが寄った時、刺繍や素材がビミョーにちがうことに気が付いた。
けれどパッと見のインパクトが薄いのが(´~`;)ウーン…
いや、衣装のいちゃもんよりも演技が重要じゃ!
前半クワドレス(4回転を跳ばない)で後半固め打ちと小耳に挟んでいたのだけど、一発目は4回転ルッツ導入を意識したルッツからの入りでしたな。抜けて1回転だったけども。
ノーミス記録更新の芽が絶たれたので気楽に見てたら、1つ目のフライングコンビネーションスピンでビールマン回避。
ビールマン抜く方向で組んでいるのかもしれないし、やはり調子が悪いのかもしれない。
後半4-3コンボは見事に決まって一気に捲るのかと思いきや、4回転は抜けるわ、伝家の宝刀のハズの3Aはこけるわで、最後に何とか頑張って4Tぶっ込みリカバリを試みるも、両足着氷っぽく見えるしで、ゆづる終了のお知らせ(>'A`)>ウワァァ!!
振り付けはかなり変わっていたようにも見えたんですけどねぇ。
後半スパイラルから3連に入るとか鬼繋ぎでしたし。
私の適当なTESカウンターで150点ちょいの演技だろうなーと思ってたら、ホントにワンハンドレットフィフティーファイブって言いよった。こんなの当たっても嬉しくもない_| ̄|○
その後テレ朝系列で2年前のSEIMEI神演技の詳細解説の番組があったんだけど、新事実続々でどえらい濃ゆい内容だった(゚д゚)!
結弦さんの発言がかなりカットされてしまっていたので、完全版が見たいくらい(3時間くらい喋っててくれてヨシw)
◆9/23◆
あまり気乗りはしなかったのですが、何年も続けている事なので、2017年7~9月期ドラマ雑感をうpしました。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201709/article_6.html
駄文乙!ってな内容です。
今朝方オータムクラシック男子SPをしっかり見ましたお!
いやはや…朝っぱらから腹痛くて何度もトイレに行っては出す感覚が懐かしやw
6分間練習時にジャージを脱いで衣装が顕わになる瞬間を待ち構えていたのですが、ライスト(ネット生中継)のカメラは必ずしも結弦さんロックオンしている訳ではないので、いつのまにかジャージを脱いでて、しかも衣装が変わってネ━━('A`)━━!!
どーりで会場がどよめかない訳だよ!ガッカリだよ!るうきちのテンションが100さがった!だよw
がっつり変えて欲しかった…。間に合わなかったのカナ?
けど6分間練習時に4-3のコンボを跳ぶ際、セカンドジャンプの3回転トゥループを両手タノ付けて跳んでやがる。変態か!!(注・褒め言葉w)
あまり無理をしないで…とのんびり事を構えていたら、初戦とは思えんクオリティだわ(キャメルスピンであんなに色々手動かしてる男子選手他に居るだろうか…)、しかも本番の曲が終わりそうな頃合いに4-3コンボで両手タノぶっ込んできたもんだからたまげた!
ゆづるパネェ~!ゆづるマジパネェ~!!ってIQが溶けてる感想しか口走ってなかったw(←普段呼び捨てかよっ!)
TESカウンターもスコアの字幕もない中継だったけど、ワンハンドレットトゥエルブって言ったよ!!アホでも分かったよ!
世界最高得点更新キタ――(゚∀゚)――!!
いやぁ…結弦さん初戦からフルスロットルじゃありませんか!
しかも構成落としててもこのスコアだよ!
ぶっちゃけ安定性に欠けるループより4S、3A、4T-3T(タノ)で、フリーはわざわざ4回転ルッツぶっ込まんでもええやんて思ったんだが、どうなることやらな…。
お祝いにちょっとお高いケーキを買ってきて食しましたよっと♪
ドラクエは気の進まないイベントを色々こなしました。
何遍やってもアラクラトロとネドラは苦手じゃよ…。
◆9/22◆
いよいよ明日午前9時過ぎに結弦さんの初戦・オータムクラシックが始まります!
フィギュア板を覗かなくなって1ヶ月半くらい経つので、危うく見逃すところでした(ノ∀`)
愛が足りんぞなもし!
右膝の調子がよろしくないとのことなので、初戦からあまりメラメラしないで臨んで欲しいなぁ…と。
試合でメラメラしないなんて羽生結弦じゃないです(`・ω・´)キリッって感じですけどw
それに4回転ルッツを入れるとかいう話も出てるようですが焦っちゃダメだおー!
不安要素もありますけど、衣装がどんなんか楽しみ~!
アバター再現オタクとしては向こう半年の創作活動を左右するからねw
今日初めて自前でひかりの大剣持ちヨッチ(σ・∀・)σゲッツできた━━(*≧∀≦)ノ━━♪
強ヨッチを捕獲出来ると、着飾らせたくなる気持ちも分からんでもない(メタルヨッチ捕獲した時に、メタルに合う帽子ゲットするまで、ちょろっと潜ったりしてみた)
帽子集めもそろそろ本腰入れないとってことですかね。
◆9/21◆
サンデーの新連載だと思って立ち読みしてたら、めくれどもめくれどもいつも読んでるマンガがいつまで経っても出てこない。
弱虫ペダルとか聖闘士星矢とかこれサンデーじゃない!と表紙を見たらチャンピオンだった件(ノ∀`)
しかもその新連載が結構自分好みだったのが困る(人智がどーのとかいう話)
◆9/20◆
今日食いに行った味噌ラーメンが、やたらわし好みだったですお!
ドラクエはクリア後の世界で行動範囲が広がりすぎて途方に暮れているんじゃが、取り敢えずウマレースのプラチナ杯のふつうとむずかしいを勝っておいて、シルビアとおっさんのスキルパネル解放したった。
結弦さんの初戦までにドラクエ熱が落ち着くどころか、やっとこさ旅が半分終わったといったところなので、どうしたものかのぅ…。
◆9/19◆
クリア後の身辺整理を済ませて時渡りしました。
バッチリ欲しいアイテムが増殖されていることを確認してホクホクです(種は勿論のこと、ラッキーベストが3着になったのが超嬉しい☆)
で、始祖の森に入ったすぐのキャンプ地の傍に、なななんとっ!メタルヨッチ様がいらっしゃるではありませぬかー!
1周目でついぞ自力確保が叶わなかったメタルヨッチ初捕獲(`・ω・´)
攻撃力66としょっぱいけど、これで時渡りの迷宮2周目やる気になれたw
そう言えば昨日、8月にやってた『ジュラシックワールド』の地上波初放送の録画をやっとこさ見たんだった。
ナニユエわざわざ吹替下手くそな芸能人にやらせて録り直したし!?
仲間由紀恵→声質はともかく滑舌が独特すぎて聞き取りづらく声優向けじゃない
山本耕史→とにかく棒w
それだけでもアレなのに、内容もなんだかなーだった。
つーか久々に洋画見たんだけど、セリフ回しとかがいかにもアメリカーンな感じ。
最後恐竜マニアのガキが歯の数がどーのこーの言い出して、新しい恐竜召喚して戦わせたところイミフだったし。
いい暇潰しにはなったんじゃないかとー。
◆9/18◆
台風来る来る詐欺状態だったw
大した荒れなかったしBSアンテナも無事~ε-(´∀`*)ホッ
ドラクエ11・恥ずかしい呪い付きの2周目の表シナリオ、本日クリアいたしました\(^o^)/
2Dモードだと探索は楽だけど、イベントとしては淡泊だなぁといった印象が終始つきまとっていました。
若い内に苦労しとけといったコンセプトで遊んでいたので、ムダにレベル上がるし、秘奥義取得イベント以外は楽でした。
それはそうと昨日の晩にスーパーで見かけて思わず買ってしまった、ガーナの焦がしミルク味の板チョコ『ガーナ ローストミルク』を食ったら、真っ赤なガーナよりも遥かに旨かった件。
ここ数年ガーナミルクチョコがクソ甘いだけでコクもへったくれもない味の劣化が気になって、明治のハイミルクばっか食ってたんだけど(甘くてまったりした味の濃ゆい板チョコが好き)、半分ガーナ派に戻ってもいいかな~ってくらい好みだった!
焦がし感は「は?」って感じだけど、甘くて濃くてまったりの条件はクリアしておるw
何せチョコレートは心と脳味噌の栄養だと思って食っているからな。
◆9/17◆
台風が来るってんで戦々恐々としているのですが、今のところ嵐の前の静けさってな感じなので、今晩のアニメは無事に録画されてそう(BSアンテナ脆弱すぎるのよ!)
明日の恋と嘘と天使の3Pがやべぇなー…。
恋と嘘最終回なのにー(´・ω:;.:...
昨日のジャンプのことで書きそびれが!
食戟アニメ第3期のえりな様のキャストが、種田梨沙から別の声優さんに変わっていた(´・ω・`)
えりな様のツンデレ度が下がらないことを祈るばかりです…。
◆9/16◆
月曜が祝日なので土曜にジャンプが出たんですけど、月曜は台風が北海道直撃しそうなので、早めに発売してくれて良かったですじゃ。
今日もがっつりドラクエをやったので、1週間分の旅路・ドラクエ11プレイ日記2周目その4をうpしました☆
イベントの順番を仲間の助言無視してやったら新たな発見があったので、2周目をプレイした甲斐があったなぁといった内容になってます。
◆9/15◆
今月猫絡みやらリアルやらでのストレスがハンパないので、ゲームに没頭するに限る。
あ、生き物にサンキュー!で出てたユーチューバーの飼ってるキジトラ猫(しかもオス!)の顔面偏差値が高すぎて、ウチのミュウたんが完全に負けてる件。
ガチ好みすぎるんですケドー!
聖地ラムダのイベントが哀しくなってしまうので、まだ行かずにサマディーのイベントをこなしてみた。
フラグが立っていないので微妙にセリフが違う件。
明日はホムラのイベントやってみよっと。
ウマレースのゴールド杯もやったけど、ギリッギリだったー!と思いきや、うっかり“むずかしい”の方でやってた件w(ブロンズ、シルバーのむずかしいをクリアした状態だったため)
時渡りの冒険の書の世界は仲間が揃ったらまとめてやろうと思っていたのだけど、伝説のメダ女の制服がどうしても欲しいので、それ絡みのイベントを進めて2着だけ手に入れた。
これで益々アイテムドロップで幸せになれそう(*≧艸≦)
金箱щ(゚д゚щ)カモーン
◆9/14◆
改造ヨッチが来やがった(#^ω^)
◆9/13◆
ついにねんがんのひかりの大剣持ちのメタルヨッチ様がウチのデータにすれちがいでやって来てくれた(´;ω;`)ブワッ
昨日の死にたい気分が幾分和らいだw
◆9/12◆
今日は散々な1日だった。軽く死にたくなった。
◆9/11◆
今週のジャンプで書きたい感想が有った気がして、一旦忘れたけど思い出したw
火ノ丸相撲が学生編だけじゃなくて大相撲編まで続くとは思わなんだ。
だが昨今の相撲ブームを編集部が見逃す筈がなかった訳で。
テレビに出てたガチ相撲ファンの中学生の女の子が、このマンガ読んでるのか密かに気になるw
今週の読み切りが、ジャンプの新人にしてはそこそこ画力も有って読みやすいマンガだったなーと(読みづらいマンガ大杉)
一晩悩んだ末に、カミュは連れて行くことにしたのだけど、連れて行って正解だった。
見たことのないセリフいっぱい見れたし。
◆9/10◆
古本交換会最終日、昨年は入れ食い状態だったのに、今年は最終日のラインナップがしょぼかった。
けどここ数年で一番冊数はゲットできたと思う。
そう言えば初日に映画化した『何者』(浅井リョウ)をゲットしたんだった。
先ずはコレから読むと思われ。
ドラクエは世界終了のお知らせの後の世界で船を手に入れて、外海に出ようとしたらカミュが船倉に紛れ込んでいたことをすっかり失念していたのでリセットした。
キャラ変したカミュを連れて、ユグノアの悲劇とか女王様モードのマルティナイベントを進めるべきか迷いどころ。
セーブ残しておこうかなぁ。
◆9/9◆
くがつここのかは~カーネルサンダースのたんじょうび~♪
と云うわけで毎年恒例のケンタッキーを買って食った。
最後の晩餐はケンタッキーとポテトがいい。鶏肉大好き。
古本交換会で、ついにねんがんの湊かなえの『Nのために』を(σ・∀・)σゲッツ!!
ゲットした時思わずヘンな声出てしもうたw
あと宮部みゆきの『ソロモンの偽証』文庫全4巻もゲットしたけど、1冊500頁以上あって、これは来年春以降暇になるだろうから(アバターがいじれなくなるし、結弦さんの進退如何も大いに関係がある)、暇になったら読むと思われ。
読みたい本が多すぎて困る。
ドラクエやる時間を読書に充てればいいんじゃ内科医?というのはナシでw
ドラクエ11は恥ずかしい呪いが仕事しすぎて、秘奥義の試練で3回も全滅したm9(^Д^)プギャー!!
あのイベント元々好きくないのに(#^ω^)ビキビキ
あ、そんなプレイ日記2周目その3をうpしますた。
◆9/8◆
3日前に寝小便されて以来、なんか調子の悪いピキコたん(三毛猫)が、しっぽの付け根をポンポンするとギャッ!って鳴くので、どっか悪いんじゃないかと思って病院連れて行ったら、おしりに傷ができて化膿していた。
下の調子が悪くて食欲も無いのはその所為だったのか…。
最悪大病やら手術やら覚悟していたので、大事に至らず胸をなで下ろしました。
座布団が膿でえらいことになってますけどねー(今年の春に死んじゃった●●きゅんといい、どいつもこいつも体調悪いと私の部屋に来たがるのが困る)
古い座布団だから捨てるつもりで置いてますけどね。
ここ数日かかりきりだったちからのたね集め、やっと400個のノルマを達成し、ウマレースのシルバー杯・むずかしいをクリアして(イベントのシルビアの方がよっぽど強いと思うw)“会心のカード”も手に入れ、増殖したいアイテムをしっかり装備させて、始祖の森まで行きました。
主人公は勿論のことですが、ちからのたねを200個食わせたカミュは、序盤のカミュとは思えんくらい鬼強ですw
が、モンスター図鑑で埋まってないのがあと1種居るので(ブラックドラゴンを除く)、埋めてスッキリしたら世界を終わらせに逝ってきます。
◆9/7◆
今日はいい本が沢山ゲットできた。
去年は大豊作だったけれど今年も割と豊作かな。
が、今年はなんとしても『Nのために』と『蜜蜂と遠雷』を手に入れたいいい!(特に後者は今年の本屋大賞なので難易度高いと思われ)
本日はスクエニのサイトの無料ガチャの更新日で、しょっぼいお祭りガチャから楽器ガチャに変わって、楽器本体と楽器を弾くモーションが沢山手に入るので嬉しくてしょうがない~!
1ヶ月は真面目にログインすると思うw
ドラクエはちからのたね狩りに励むので(主人公とカミュに200個ずつくらい食わせるのが目標w)、暫く進まないかと思われ。
◆9/6◆
昨日壁画世界を攻略していた最中、出てくるはぐれメタルを容赦なく雷光一閃突きで倒してたら、カミュがぶんしんできるまでレベルが上がってしまった件。
表の世界終わらせたくないよう(抜けてしまうキャラが性能的にもキャラ的にも好きなので)
◆9/5◆
毎年9月恒例の古本交換会イベントが本日初日だったので行ってきました。
自宅の読まない本(マンガ可)を持ってゆくと、同じ数だけ会場内の本と交換できるので、向こう1年の読書ライフが左右される重要なイベントなのでございます。
今年は大々的に告知しなかったのもあってか、会場内がさほど殺気立っておらず(昨年は段ボール箱を持っていって、1列根こそぎ持って行ってから欲しい本を吟味するなんてなマナー違反するジジイやババアが結構居て不快だった)、割と楽に欲しい作家の本を20冊ばかしゲットできましたぞ!(年寄りが多い田舎なので、私のお宝サーチ能力と獲物を鷲掴みするモーションの早さについて行けんw)
先月きいろいゾウが合わんと言ってた西加奈子の本が沢山あったので根こそぎ持ってきました。
他の本もダメとは限らんしね(池井戸潤も初期作品は合わなかったけど、最近のは割と読みやすくなってると思うし)
掘り出し物は、今年ドラマ化して結末に危うく寝込みそうになった湊かなえの『リバース』でしょうか!
原作はもっとビターテイストでしょうから読むのが楽しみです♪
日曜までなのでガンガン通ってお宝ゲットしてきます(`・ω・´)
って折角気分が良かったのに、ピキコたん(残念な三毛猫)に掛け布団に寝小便されたヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
座布団、敷き布団、膝の上(笑)などなどかなり色々やられてるけど、掛け布団って最悪じゃー○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.
◆9/4◆
普段行く本屋に3DS版の攻略本が置いていなかったので、ちょっと遠くの本屋に行ってやっとこさ公式ガイドを買ってきますた。
早速ラッキーベストを打ち直してカミュに装備させたよ。
よくよく読むと転生モンスターの遭遇率が、きせきのゆびわ>きせきのネックレスと判明(゚д゚)!
わざわざアイテム増殖をする必要性が無くなったので、マイペースに進められるわ。
あ、ドラクエ11プレイ日記2周目その2を更新しました。
今週の食戟で四宮さんキタ――(゚∀゚)――!!
四宮さん登場時ってやたらめったら作画気合い入ってる気がするんですケド!!
ロボレーザーが盛り返して、ヒロアカの掲載順がやたら低いのが気になる。
シューダンはイケメソのテコ入れ来たけど、もう手遅れな希ガス…。
ところでブラクロってアニメ化するのね。知らんかった。
◆9/3◆
地元でお祭りがあるってんで、すれちがい通信を期待して出掛けたのだが、全くすれ違わなかった/(^o^)\
なんという無駄足!なんという徒労!
田舎だからってこれはひどすぎヽ(`Д´)ノ
ドラクエ11のみちくさ冒険ガイドなるものが出るらしく、その特典がきせきのネックレス(転生モンスターに会える確率が上がる。ウマレース・ブラック杯むずかしいをクリアしないとダメ)と聞いて、それを手に入れるまで迂闊に進められなくなった。
アイテム増殖の裏技がしたいのでねw
ブラウニーから“ちからのたね”を奪い取る作業してたらレベル30になってもうた。上げすぎだ。
◆9/2◆
“ここさけ”こと『心が叫びたがってるんだ。』のアニメ映画版が、あろうことかドラクエ11の発売日に地上波でやっていたのを録画しておいて、観るのに数ヶ月かかるかと思ったけど今日観れますた。
正直昨今の勢いを失ったジブリ映画とか、細田守のアニメ映画とかよりもずっと面白かったし、うっかり泣きそうになった。
ラストシーンが意外だったけれど、とても爽やかな視聴後感を得られた。
辛口なウチのオカンが最後まで寝ずに見て面白かったと言ってたのも頷ける(つまらない映画だと容赦なく寝るし、TVだとザッピングが酷い人なのだw)
主要キャスト全員が若手なれどプロ声優がやっていると安心して見られるし、シナリオ、作画、音楽どれもケチの付けようもないくらい良かった。これは是が非でもブルーレイに焼かねば。
実写映画化すると聞いてどうよと思ったけれど、キャスト陣が思った以上にアニメ版に寄せてきていて、僅か数秒の予告映像でも原作をリスペクトした上で作られているように感じた(中島健人の坂上がくりそつすぎ!)
実写版も地上波に乗ったら絶対観る。
◆9/1◆
船(σ・∀・)σゲッツ!!からの寄り道の旅が止まらない~。
1周目は船ゲット直後にイシの村やデルカダール城に寄らなかったので、行ってみた時の仲間の反応とか初めて見たわ。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご清聴ありがとうございました!
2周目は2Dでやってるんだけど、新たな発見が多すぎて全く別のゲームをやっているかのようです。
今月下旬に結弦さんの初戦があるので、それまでにはドラクエ熱も落ち着けば良いのですが。
当ブログの「ドラクエ11」のテーマ記事一覧
http://rulamoon-grass.at.webry.info/theme/5ec48876f1.html
◆9/30◆
フジリューの封神演義がまたアニメ化されるらしい。
太公望が小野賢章…は置いといて、申公豹は石田彰の続投以外考えられんのだが!
今日は色々成果の多い1日だった。
天空のかぶととアリーナハットをゲット出来たり、ポーカーダブルアップ称号やっと獲れたり、ルーレットでジャックポットまた当てられたり、2色ヨッチの持っていない組み合わせ色の子のが来てくれてヨッチコンプ称号ゲットできたり、やくそう200個使った称号ゲットできたりとかとか。
あとスクエニメンバーズサイトにドラクエ11のソフトに封入されているポイントを登録したら、発売2ヶ月後くらいを目処にプレイ後アンケートが来るので、ガチ回答したった(1周目最終回で綴った所感を1,000文字程度にまとめたもの)
特にウマレースに対しては語調がきつくなったけど、マジでアクション要素は要らんので、スタッフに伝わればいいなぁ…。
◆9/29◆
今日起きたら更にめっちゃ寒いんですケド…。今秋初めて暖房つけたわ。
2~3日前にラミーが解禁されたらしく、昨日買ってきて食いました。
去年のラミーが酒利かせすぎてチョコの味が疎かになっていたのだけど、今年もあんま変わらん悪寒。
もうちょっと甘くなくてもいいんだけどなぁ。
それから明治のTHE Chocolateの一番食いたかったジャンドューヤを買ってきて食ったお!
コレ普通のより20円高いだけあって躊躇してたんだけど、濃厚ミルクチョコにジャンドューヤ(ヘーゼルナッツ)の層を挟んだ3層構造となっていて、ものっそナッティ☆
ヘーゼルナッツが入ってるチョコが酒入ってるチョコ以上に好きなワタクシとしましては、たまらんフレーバーでございました!
10月の頭に新しいフレーバーも出るらしいので、コソーリ楽しみにしてます。
空き箱はどう使おうかのぅ…。
ドラクエ発売から2ヶ月経つので、いい加減アバターネタを更新せねばと一念発起し、その109&110を更新しました。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201709/article_8.html
ドラクエはと言いますと、リセマラしながら帽子集めちう。
ついにねんがんのクリフトの帽子をてにいれた!
メタルキングの大剣(攻撃力114)持ってる緑ヨッチに装備させて“クリフトッチ”って名前付け直しましたw
アリーナの帽子も早く欲しいよぅ…。
ひかりの大剣(攻撃力130)持ってる赤ヨッチに装備させて“アリーナッチ”って名前にしたいぞ(`・ω・´)
◆9/28◆
今日なんかめっちゃ寒いんですケド…。
寒暖差が激しいと体調崩しやすくなるので気をつけねば。
本日でドラクエ11発売からまる2ヶ月が経つ訳で。
帽子集めがやはり難航中。
種集めもだるいし、カジノはビビビ判定が来ないので迂闊に手を出せぬ。
あ、プレイ日記2周目その6をうpしました。
次回で最終回となる予定です。
◆9/27◆
ドラクエの2周目のやりたいことが殆ど終わりました。
残すは種ドーピとヨッチの帽子集めくらいしか無くなりました。
種集めは欲しい種3種類くらいしかないので(まもりのたねとか集めるのは無理!)、欲しい種持ちのモンスターをローテするとして、ヨッチがやる気無くて困ってます。
◆9/26◆
2周目の裏ボス倒しました。
まだまだやることがいっぱーい!
日テレのものまね番組の方が好きだったんだけど、近年内容がガチになりすぎて、緩いネタが年末見られなくなるのもなんだかな~なんだよね~。
アンガールズとかジャガーズ(ジャニーズJr.のやつ。アレ好きなんよ)とかB'z軍団とか(笑)箸休めネタがあるのがいいのに。
5年振りに出演とか云う荒牧陽子は、久々のTVで他の出演者とは本気度が違うので、めちゃクオリティ高いな~歌上手いなーって思いながら見てました(他の某女性ものまねタレントは年々下手くそになっとると思う)
◆9/25◆
主人公とカミュとベロニカがレベル99になったので、種ドーピしてベロニカのMP999にしたった。
残ったふしぎなきのみはセーニャに全部突っ込んでやった(999にはまだまだ足りないけどね)
クロスマダンテの威力が限りなく6,000に近くなってきたのは嬉しい限り。
◆9/24◆
オータムクラシック男子フリー。ちょっと時間が押したのか、6練の時間頃にアクセスしたら製氷しとった。
それは置いといて結弦さんの陰陽師の衣装、引きの画面だと殆ど変わらないように見えたのだけど、演技が始まる前にカメラが寄った時、刺繍や素材がビミョーにちがうことに気が付いた。
けれどパッと見のインパクトが薄いのが(´~`;)ウーン…
いや、衣装のいちゃもんよりも演技が重要じゃ!
前半クワドレス(4回転を跳ばない)で後半固め打ちと小耳に挟んでいたのだけど、一発目は4回転ルッツ導入を意識したルッツからの入りでしたな。抜けて1回転だったけども。
ノーミス記録更新の芽が絶たれたので気楽に見てたら、1つ目のフライングコンビネーションスピンでビールマン回避。
ビールマン抜く方向で組んでいるのかもしれないし、やはり調子が悪いのかもしれない。
後半4-3コンボは見事に決まって一気に捲るのかと思いきや、4回転は抜けるわ、伝家の宝刀のハズの3Aはこけるわで、最後に何とか頑張って4Tぶっ込みリカバリを試みるも、両足着氷っぽく見えるしで、ゆづる終了のお知らせ(>'A`)>ウワァァ!!
振り付けはかなり変わっていたようにも見えたんですけどねぇ。
後半スパイラルから3連に入るとか鬼繋ぎでしたし。
私の適当なTESカウンターで150点ちょいの演技だろうなーと思ってたら、ホントにワンハンドレットフィフティーファイブって言いよった。こんなの当たっても嬉しくもない_| ̄|○
その後テレ朝系列で2年前のSEIMEI神演技の詳細解説の番組があったんだけど、新事実続々でどえらい濃ゆい内容だった(゚д゚)!
結弦さんの発言がかなりカットされてしまっていたので、完全版が見たいくらい(3時間くらい喋っててくれてヨシw)
◆9/23◆
あまり気乗りはしなかったのですが、何年も続けている事なので、2017年7~9月期ドラマ雑感をうpしました。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201709/article_6.html
駄文乙!ってな内容です。
今朝方オータムクラシック男子SPをしっかり見ましたお!
いやはや…朝っぱらから腹痛くて何度もトイレに行っては出す感覚が懐かしやw
6分間練習時にジャージを脱いで衣装が顕わになる瞬間を待ち構えていたのですが、ライスト(ネット生中継)のカメラは必ずしも結弦さんロックオンしている訳ではないので、いつのまにかジャージを脱いでて、しかも衣装が変わってネ━━('A`)━━!!
どーりで会場がどよめかない訳だよ!ガッカリだよ!るうきちのテンションが100さがった!だよw
がっつり変えて欲しかった…。間に合わなかったのカナ?
けど6分間練習時に4-3のコンボを跳ぶ際、セカンドジャンプの3回転トゥループを両手タノ付けて跳んでやがる。変態か!!(注・褒め言葉w)
あまり無理をしないで…とのんびり事を構えていたら、初戦とは思えんクオリティだわ(キャメルスピンであんなに色々手動かしてる男子選手他に居るだろうか…)、しかも本番の曲が終わりそうな頃合いに4-3コンボで両手タノぶっ込んできたもんだからたまげた!
ゆづるパネェ~!ゆづるマジパネェ~!!ってIQが溶けてる感想しか口走ってなかったw(←普段呼び捨てかよっ!)
TESカウンターもスコアの字幕もない中継だったけど、ワンハンドレットトゥエルブって言ったよ!!アホでも分かったよ!
世界最高得点更新キタ――(゚∀゚)――!!
いやぁ…結弦さん初戦からフルスロットルじゃありませんか!
しかも構成落としててもこのスコアだよ!
ぶっちゃけ安定性に欠けるループより4S、3A、4T-3T(タノ)で、フリーはわざわざ4回転ルッツぶっ込まんでもええやんて思ったんだが、どうなることやらな…。
お祝いにちょっとお高いケーキを買ってきて食しましたよっと♪
ドラクエは気の進まないイベントを色々こなしました。
何遍やってもアラクラトロとネドラは苦手じゃよ…。
◆9/22◆
いよいよ明日午前9時過ぎに結弦さんの初戦・オータムクラシックが始まります!
フィギュア板を覗かなくなって1ヶ月半くらい経つので、危うく見逃すところでした(ノ∀`)
愛が足りんぞなもし!
右膝の調子がよろしくないとのことなので、初戦からあまりメラメラしないで臨んで欲しいなぁ…と。
試合でメラメラしないなんて羽生結弦じゃないです(`・ω・´)キリッって感じですけどw
それに4回転ルッツを入れるとかいう話も出てるようですが焦っちゃダメだおー!
不安要素もありますけど、衣装がどんなんか楽しみ~!
アバター再現オタクとしては向こう半年の創作活動を左右するからねw
今日初めて自前でひかりの大剣持ちヨッチ(σ・∀・)σゲッツできた━━(*≧∀≦)ノ━━♪
強ヨッチを捕獲出来ると、着飾らせたくなる気持ちも分からんでもない(メタルヨッチ捕獲した時に、メタルに合う帽子ゲットするまで、ちょろっと潜ったりしてみた)
帽子集めもそろそろ本腰入れないとってことですかね。
◆9/21◆
サンデーの新連載だと思って立ち読みしてたら、めくれどもめくれどもいつも読んでるマンガがいつまで経っても出てこない。
弱虫ペダルとか聖闘士星矢とかこれサンデーじゃない!と表紙を見たらチャンピオンだった件(ノ∀`)
しかもその新連載が結構自分好みだったのが困る(人智がどーのとかいう話)
◆9/20◆
今日食いに行った味噌ラーメンが、やたらわし好みだったですお!
ドラクエはクリア後の世界で行動範囲が広がりすぎて途方に暮れているんじゃが、取り敢えずウマレースのプラチナ杯のふつうとむずかしいを勝っておいて、シルビアとおっさんのスキルパネル解放したった。
結弦さんの初戦までにドラクエ熱が落ち着くどころか、やっとこさ旅が半分終わったといったところなので、どうしたものかのぅ…。
◆9/19◆
クリア後の身辺整理を済ませて時渡りしました。
バッチリ欲しいアイテムが増殖されていることを確認してホクホクです(種は勿論のこと、ラッキーベストが3着になったのが超嬉しい☆)
で、始祖の森に入ったすぐのキャンプ地の傍に、なななんとっ!メタルヨッチ様がいらっしゃるではありませぬかー!
1周目でついぞ自力確保が叶わなかったメタルヨッチ初捕獲(`・ω・´)
攻撃力66としょっぱいけど、これで時渡りの迷宮2周目やる気になれたw
そう言えば昨日、8月にやってた『ジュラシックワールド』の地上波初放送の録画をやっとこさ見たんだった。
ナニユエわざわざ吹替下手くそな芸能人にやらせて録り直したし!?
仲間由紀恵→声質はともかく滑舌が独特すぎて聞き取りづらく声優向けじゃない
山本耕史→とにかく棒w
それだけでもアレなのに、内容もなんだかなーだった。
つーか久々に洋画見たんだけど、セリフ回しとかがいかにもアメリカーンな感じ。
最後恐竜マニアのガキが歯の数がどーのこーの言い出して、新しい恐竜召喚して戦わせたところイミフだったし。
いい暇潰しにはなったんじゃないかとー。
◆9/18◆
台風来る来る詐欺状態だったw
大した荒れなかったしBSアンテナも無事~ε-(´∀`*)ホッ
ドラクエ11・恥ずかしい呪い付きの2周目の表シナリオ、本日クリアいたしました\(^o^)/
2Dモードだと探索は楽だけど、イベントとしては淡泊だなぁといった印象が終始つきまとっていました。
若い内に苦労しとけといったコンセプトで遊んでいたので、ムダにレベル上がるし、秘奥義取得イベント以外は楽でした。
それはそうと昨日の晩にスーパーで見かけて思わず買ってしまった、ガーナの焦がしミルク味の板チョコ『ガーナ ローストミルク』を食ったら、真っ赤なガーナよりも遥かに旨かった件。
ここ数年ガーナミルクチョコがクソ甘いだけでコクもへったくれもない味の劣化が気になって、明治のハイミルクばっか食ってたんだけど(甘くてまったりした味の濃ゆい板チョコが好き)、半分ガーナ派に戻ってもいいかな~ってくらい好みだった!
焦がし感は「は?」って感じだけど、甘くて濃くてまったりの条件はクリアしておるw
何せチョコレートは心と脳味噌の栄養だと思って食っているからな。
◆9/17◆
台風が来るってんで戦々恐々としているのですが、今のところ嵐の前の静けさってな感じなので、今晩のアニメは無事に録画されてそう(BSアンテナ脆弱すぎるのよ!)
明日の恋と嘘と天使の3Pがやべぇなー…。
恋と嘘最終回なのにー(´・ω:;.:...
昨日のジャンプのことで書きそびれが!
食戟アニメ第3期のえりな様のキャストが、種田梨沙から別の声優さんに変わっていた(´・ω・`)
えりな様のツンデレ度が下がらないことを祈るばかりです…。
◆9/16◆
月曜が祝日なので土曜にジャンプが出たんですけど、月曜は台風が北海道直撃しそうなので、早めに発売してくれて良かったですじゃ。
今日もがっつりドラクエをやったので、1週間分の旅路・ドラクエ11プレイ日記2周目その4をうpしました☆
イベントの順番を仲間の助言無視してやったら新たな発見があったので、2周目をプレイした甲斐があったなぁといった内容になってます。
◆9/15◆
今月猫絡みやらリアルやらでのストレスがハンパないので、ゲームに没頭するに限る。
あ、生き物にサンキュー!で出てたユーチューバーの飼ってるキジトラ猫(しかもオス!)の顔面偏差値が高すぎて、ウチのミュウたんが完全に負けてる件。
ガチ好みすぎるんですケドー!
聖地ラムダのイベントが哀しくなってしまうので、まだ行かずにサマディーのイベントをこなしてみた。
フラグが立っていないので微妙にセリフが違う件。
明日はホムラのイベントやってみよっと。
ウマレースのゴールド杯もやったけど、ギリッギリだったー!と思いきや、うっかり“むずかしい”の方でやってた件w(ブロンズ、シルバーのむずかしいをクリアした状態だったため)
時渡りの冒険の書の世界は仲間が揃ったらまとめてやろうと思っていたのだけど、伝説のメダ女の制服がどうしても欲しいので、それ絡みのイベントを進めて2着だけ手に入れた。
これで益々アイテムドロップで幸せになれそう(*≧艸≦)
金箱щ(゚д゚щ)カモーン
◆9/14◆
改造ヨッチが来やがった(#^ω^)
◆9/13◆
ついにねんがんのひかりの大剣持ちのメタルヨッチ様がウチのデータにすれちがいでやって来てくれた(´;ω;`)ブワッ
昨日の死にたい気分が幾分和らいだw
◆9/12◆
今日は散々な1日だった。軽く死にたくなった。
◆9/11◆
今週のジャンプで書きたい感想が有った気がして、一旦忘れたけど思い出したw
火ノ丸相撲が学生編だけじゃなくて大相撲編まで続くとは思わなんだ。
だが昨今の相撲ブームを編集部が見逃す筈がなかった訳で。
テレビに出てたガチ相撲ファンの中学生の女の子が、このマンガ読んでるのか密かに気になるw
今週の読み切りが、ジャンプの新人にしてはそこそこ画力も有って読みやすいマンガだったなーと(読みづらいマンガ大杉)
一晩悩んだ末に、カミュは連れて行くことにしたのだけど、連れて行って正解だった。
見たことのないセリフいっぱい見れたし。
◆9/10◆
古本交換会最終日、昨年は入れ食い状態だったのに、今年は最終日のラインナップがしょぼかった。
けどここ数年で一番冊数はゲットできたと思う。
そう言えば初日に映画化した『何者』(浅井リョウ)をゲットしたんだった。
先ずはコレから読むと思われ。
ドラクエは世界終了のお知らせの後の世界で船を手に入れて、外海に出ようとしたらカミュが船倉に紛れ込んでいたことをすっかり失念していたのでリセットした。
キャラ変したカミュを連れて、ユグノアの悲劇とか女王様モードのマルティナイベントを進めるべきか迷いどころ。
セーブ残しておこうかなぁ。
◆9/9◆
くがつここのかは~カーネルサンダースのたんじょうび~♪
と云うわけで毎年恒例のケンタッキーを買って食った。
最後の晩餐はケンタッキーとポテトがいい。鶏肉大好き。
古本交換会で、ついにねんがんの湊かなえの『Nのために』を(σ・∀・)σゲッツ!!
ゲットした時思わずヘンな声出てしもうたw
あと宮部みゆきの『ソロモンの偽証』文庫全4巻もゲットしたけど、1冊500頁以上あって、これは来年春以降暇になるだろうから(アバターがいじれなくなるし、結弦さんの進退如何も大いに関係がある)、暇になったら読むと思われ。
読みたい本が多すぎて困る。
ドラクエやる時間を読書に充てればいいんじゃ内科医?というのはナシでw
ドラクエ11は恥ずかしい呪いが仕事しすぎて、秘奥義の試練で3回も全滅したm9(^Д^)プギャー!!
あのイベント元々好きくないのに(#^ω^)ビキビキ
あ、そんなプレイ日記2周目その3をうpしますた。
◆9/8◆
3日前に寝小便されて以来、なんか調子の悪いピキコたん(三毛猫)が、しっぽの付け根をポンポンするとギャッ!って鳴くので、どっか悪いんじゃないかと思って病院連れて行ったら、おしりに傷ができて化膿していた。
下の調子が悪くて食欲も無いのはその所為だったのか…。
最悪大病やら手術やら覚悟していたので、大事に至らず胸をなで下ろしました。
座布団が膿でえらいことになってますけどねー(今年の春に死んじゃった●●きゅんといい、どいつもこいつも体調悪いと私の部屋に来たがるのが困る)
古い座布団だから捨てるつもりで置いてますけどね。
ここ数日かかりきりだったちからのたね集め、やっと400個のノルマを達成し、ウマレースのシルバー杯・むずかしいをクリアして(イベントのシルビアの方がよっぽど強いと思うw)“会心のカード”も手に入れ、増殖したいアイテムをしっかり装備させて、始祖の森まで行きました。
主人公は勿論のことですが、ちからのたねを200個食わせたカミュは、序盤のカミュとは思えんくらい鬼強ですw
が、モンスター図鑑で埋まってないのがあと1種居るので(ブラックドラゴンを除く)、埋めてスッキリしたら世界を終わらせに逝ってきます。
◆9/7◆
今日はいい本が沢山ゲットできた。
去年は大豊作だったけれど今年も割と豊作かな。
が、今年はなんとしても『Nのために』と『蜜蜂と遠雷』を手に入れたいいい!(特に後者は今年の本屋大賞なので難易度高いと思われ)
本日はスクエニのサイトの無料ガチャの更新日で、しょっぼいお祭りガチャから楽器ガチャに変わって、楽器本体と楽器を弾くモーションが沢山手に入るので嬉しくてしょうがない~!
1ヶ月は真面目にログインすると思うw
ドラクエはちからのたね狩りに励むので(主人公とカミュに200個ずつくらい食わせるのが目標w)、暫く進まないかと思われ。
◆9/6◆
昨日壁画世界を攻略していた最中、出てくるはぐれメタルを容赦なく雷光一閃突きで倒してたら、カミュがぶんしんできるまでレベルが上がってしまった件。
表の世界終わらせたくないよう(抜けてしまうキャラが性能的にもキャラ的にも好きなので)
◆9/5◆
毎年9月恒例の古本交換会イベントが本日初日だったので行ってきました。
自宅の読まない本(マンガ可)を持ってゆくと、同じ数だけ会場内の本と交換できるので、向こう1年の読書ライフが左右される重要なイベントなのでございます。
今年は大々的に告知しなかったのもあってか、会場内がさほど殺気立っておらず(昨年は段ボール箱を持っていって、1列根こそぎ持って行ってから欲しい本を吟味するなんてなマナー違反するジジイやババアが結構居て不快だった)、割と楽に欲しい作家の本を20冊ばかしゲットできましたぞ!(年寄りが多い田舎なので、私のお宝サーチ能力と獲物を鷲掴みするモーションの早さについて行けんw)
先月きいろいゾウが合わんと言ってた西加奈子の本が沢山あったので根こそぎ持ってきました。
他の本もダメとは限らんしね(池井戸潤も初期作品は合わなかったけど、最近のは割と読みやすくなってると思うし)
掘り出し物は、今年ドラマ化して結末に危うく寝込みそうになった湊かなえの『リバース』でしょうか!
原作はもっとビターテイストでしょうから読むのが楽しみです♪
日曜までなのでガンガン通ってお宝ゲットしてきます(`・ω・´)
って折角気分が良かったのに、ピキコたん(残念な三毛猫)に掛け布団に寝小便されたヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
座布団、敷き布団、膝の上(笑)などなどかなり色々やられてるけど、掛け布団って最悪じゃー○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.
◆9/4◆
普段行く本屋に3DS版の攻略本が置いていなかったので、ちょっと遠くの本屋に行ってやっとこさ公式ガイドを買ってきますた。
早速ラッキーベストを打ち直してカミュに装備させたよ。
よくよく読むと転生モンスターの遭遇率が、きせきのゆびわ>きせきのネックレスと判明(゚д゚)!
わざわざアイテム増殖をする必要性が無くなったので、マイペースに進められるわ。
あ、ドラクエ11プレイ日記2周目その2を更新しました。
今週の食戟で四宮さんキタ――(゚∀゚)――!!
四宮さん登場時ってやたらめったら作画気合い入ってる気がするんですケド!!
ロボレーザーが盛り返して、ヒロアカの掲載順がやたら低いのが気になる。
シューダンはイケメソのテコ入れ来たけど、もう手遅れな希ガス…。
ところでブラクロってアニメ化するのね。知らんかった。
◆9/3◆
地元でお祭りがあるってんで、すれちがい通信を期待して出掛けたのだが、全くすれ違わなかった/(^o^)\
なんという無駄足!なんという徒労!
田舎だからってこれはひどすぎヽ(`Д´)ノ
ドラクエ11のみちくさ冒険ガイドなるものが出るらしく、その特典がきせきのネックレス(転生モンスターに会える確率が上がる。ウマレース・ブラック杯むずかしいをクリアしないとダメ)と聞いて、それを手に入れるまで迂闊に進められなくなった。
アイテム増殖の裏技がしたいのでねw
ブラウニーから“ちからのたね”を奪い取る作業してたらレベル30になってもうた。上げすぎだ。
◆9/2◆
“ここさけ”こと『心が叫びたがってるんだ。』のアニメ映画版が、あろうことかドラクエ11の発売日に地上波でやっていたのを録画しておいて、観るのに数ヶ月かかるかと思ったけど今日観れますた。
正直昨今の勢いを失ったジブリ映画とか、細田守のアニメ映画とかよりもずっと面白かったし、うっかり泣きそうになった。
ラストシーンが意外だったけれど、とても爽やかな視聴後感を得られた。
辛口なウチのオカンが最後まで寝ずに見て面白かったと言ってたのも頷ける(つまらない映画だと容赦なく寝るし、TVだとザッピングが酷い人なのだw)
主要キャスト全員が若手なれどプロ声優がやっていると安心して見られるし、シナリオ、作画、音楽どれもケチの付けようもないくらい良かった。これは是が非でもブルーレイに焼かねば。
実写映画化すると聞いてどうよと思ったけれど、キャスト陣が思った以上にアニメ版に寄せてきていて、僅か数秒の予告映像でも原作をリスペクトした上で作られているように感じた(中島健人の坂上がくりそつすぎ!)
実写版も地上波に乗ったら絶対観る。
◆9/1◆
船(σ・∀・)σゲッツ!!からの寄り道の旅が止まらない~。
1周目は船ゲット直後にイシの村やデルカダール城に寄らなかったので、行ってみた時の仲間の反応とか初めて見たわ。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご清聴ありがとうございました!