アバターギャラリー 2nd.シーズン その81&82+おまけ画像
今回収録しているのは今年のバレンタイン~早春の頃に撮った作品ですが、3月16日からグーグルクロームでアバターを撮影しようとすると、アバターがギザギザにジャギる呪いが掛かってしまい(クロームのFlashが悪さをしていたらしい)、仕方なく慣れない火狐で悪戦苦闘しながら撮影していたものです(その後、呪いは6月9日に解けました)
尚、本家ブログでは画質が劣化しないPNGで保存しています(あっちではファイルサイズを抑えるためjpegで保存してるので、若干劣化していたりする)
それぞれ画像をクリックすると等倍となり見やすくなります。
その82
上段
左:『翠緑の精霊』
去年の今頃稼働した風の精霊をモチーフとしたガチャの衣装が今更ながら手に入ったので、見習いの子が「精霊王に俺はなる!」ってな感じで撮ってみました。
雰囲気は気に入っているのですが、マイページサイズに槍を収めようとすると、どうしても人物がちっさくなってしまうなぁ。
2枚目:『刻の旅人~マイペサイズVer.』
フリーサイズ(大判)はこのページの最下部に収録してあります。
女の子の表情を固定したかったので、男の子をずらしてマイペ用に再構築しました。
背景の良さが殺されてしまうから、即消ししましたけどね。
3枚目:『L`oiseau Bleu』
ロワゾブルーと読みます。
LW(レジェンドワールド)で、童話モチーフのイベントがありまして、死んでしまったロワゾに哀悼の意を込めて…。
でもね、新たな希望がすぐそばに居るよ…って感じを狙ってみたのだけど、女の子の表情を普段使いの顔パターンにしたらしっくりこなかったから、結局消してしまいました。
LWの上位景品の青い翼は到底手に入らないから、鉱石セット(女の子が着てる服)と鳥族セット(羽根の部分)を、きっちり2スタイル重ねて撮りました。
無いのなら、作ればいいじゃんホトトギスですよw
右:『Spring has come マイペサイズVer.』
えーコレ、とてもマニアックな元ネタがありまして(とあるお友達にはすぐにバレましたが(*´艸`)←類友w)、EDEAというイタリアのスケート靴のメーカーの羽生結弦きゅんのお写真が、非っ常~に美形度が高くてですねぇ(どの写真もクオリティがものっそ高いっす)それを何とかアバターで作れんかと、無理矢理こさえてみますた。
こちらはお花の位置をずらしてマイペサイズに収めてみたものです。
フリーサイズはこのページの下段に収録してあります。
中段
左:『喪界の槍士』
LWの黒の結晶の使い途がなさ過ぎるので、サブに槍を獲らせて強奪しましたw
…が、その数ヶ月後に黒の結晶引き替え用アイテムが色々実装されるとはな…(地雷ネタ向けオーブでしたけどねw)
雰囲気は結構気に入ってるんですけど、投稿するほどではないかなーと。
2枚目:『薄桃桜』
桃や桜のアイテムを交換して&譲って頂いた記念に。
黒がピリッと効いてるんじゃないかと。
3枚目:『黄昏を告げる者』
タイムトラベラーガチャの衣装や背景を交換っこ頂いた時に撮りました。
衣装がLWの童話モチーフのイベント時の景品の翼とめっさ相性が良いわ、背景はSS(スナップショット)が上手く見える魔法が掛かっているかの如き神背景だわで、とっても気に入っています。
こちらは色調をいじっていないバージョンになります。
右:『ブルーバード』
もんの凄く欲しかった鉱石セットのブルーを交換っこ頂いた記念ですが、その当時LWがロワゾイベントだったので青い鳥合わせな感じ。
ロワゾブルーの原型になったショットだったり。
下段
左:『Stardust Fairy(男の子の没バージョン)』
鉱石セットやヅラを交換っこ頂いたのでいそいそと撮ってみた。
が、表情が気に入らなくて没にしたバージョンでございます。
ちゃんとしたのはその83に収録していますので、お待ちくだされ。
2枚目:『天才なんかじゃない。』
情熱大陸900回記念。
割と雰囲気近い感じに出来てはいる…と自分では思う。
3枚目:『GREEN』
鉱石セットやヅラを交換っこして頂いた記念。
このヅラもセット服も優しい色合いでとても好き。
右:『我らがシ凶』
LWの敵キャラの4人組。
登場順に紹介すると…
金髪猫耳娘がシェルティー。
赤髪の小僧がキッド。
濃紺の髪のにーちゃんがアイヴァーン。
女王様顔のおねーさんがヒミカ。
第3回フォトコンテストでこいつらシ凶ネタを作ったついでにマイペサイズで撮ってみた。
ぎゅうぎゅう詰めで表情が死んでるニャー。
その81
上段
左:『薄氷心中』
うすらいしんじゅうと読んでやってください。
昭和元禄落語心中というアニメにどハマリしてしまい、そのOPテーマ曲からインスピレーションを得て撮ったSSです。
普段撮らないアングルと色調の意欲作…と思われたのか、結構好評だった。
2枚目:『黄昏を告げる者(黄昏強調バージョン)』
スタジオアイテムというアバター以外に画面に置けるアイテムを超拡大して、色味を更にオレンジ色の黄昏時に加工した物です。
個人的にはこちらの方が気に入っています。
3枚目:『Bravura con!』
LWのバレンタインイベント時にやらかした愛すべき変態・アイヴァーンが、全裸じゃなくてどうせならきっちりめかし込んで求愛してくれればいいのにと思って撮ったものです。
音楽用語ググったら、「心を込めて大胆に」とか出てきた。それで全裸な訳か(違)
自分が描く勇者像や夢の国のキャラクターたちに抱いている印象はプレイヤーの数だけあるかと思われますが、私の中での“勇者”は飽くまでも男子(16歳)で、その勇者に恋い焦がれるアイヴァーンは、頭のネジが数十本ぶっ飛んだ変態(※褒め言葉)という認識です。
フツーにチョコ渡してくれるだけで穏便に済ませてくれれば良かったのにねぇw…にしてもバラがくどいな。
右:『Stardust Fairy(女の子バージョン)』
月や星をあしらった素敵なフレームが出たから使ってみた。
普段フェアリーパウダーのピンクでの色調補正はガンガン入れてるが(今年のSSの約半数で入れてる)、ブルーで入れると顔色悪くなるわ表情飛びやすくなるわで、ピンクよりも扱いが難しく、おまけに好みでない画面に仕上がることが分かったw
中段
左:『ひなまつり2016』
十二単と束帯がツボだったものの、なんかえらいしょっぱいSSだなぁ。なんも言えねー。
2枚目:『Primavera・改』
その80で載せてあるショットよりも、虹のエフェクトの白い光が強くなっているバージョン。
3枚目:『碧の季節』
姫のマイページを爽やかにしたかったらしい。
緑系は落ち着くから好き。
右:『ソルキャ 撮り納め間近』
ソウルキャッチャーズが連載終了してしまい、いよいよ撮り納めか…と思った最中、LWのバレンタインのヅラがなんか神峰っぽかったので使ってみた。
最後の最後でしっくりくるヅラに出会える辺りトホホである。
下段
左:『覚悟はいいか?』
この次からアイヴァーン関連の変態SSが押し寄せてくる。引き返すなら今の内だぞ?
そんな警告を兼ねて撮ったものだったり。
2枚目:『GREEN Ⅱ』
その82のショットのモーション止めるタイミングをずらして撮ったものです。
3枚目:王者のメソッド・表紙』
管理人が完全にやる気無くした模様(世界選手権的な意味で←あの大会ホンマ色んな意味でモヤりまくったお!結弦きゅんカワイソスすぎたお!!)
エフェクトはTシャツに書かれた「電車」という文字を隠したいので、青い帯がビャーって出るのをチョイスしますたw
右:『春麗(はるうらら)』
軍師セットやら紫の鳥ちゃんやら色々交換っこして頂いた記念。
虹エフェクトのチョイスは間違っていると思うw
大判・Spring has come

上と下とでビミョーに色味を変えています。
マイペサイズだと、背景に要らない模様が入るのがイヤだったので、フリーサイズで作って投稿しました。

結弦きゅんネタだと伏せて投稿したら(ごく一部のマニアにしか分からんからなぁw)、週2作品だけ選ばれるピックアップ作品に選出されて、結弦きゅんネタで載るという野望が叶って(そんなん抱いてたんかいwるうきち…おそろしい子!)、大興奮しました(*≧艸≦)
大判・刻の旅人
タイムトラベラーガチャのカーキ色のセット服が男女共にツボったので、小物配置とかめっさ気合入れて頑張って撮りますた。
ものっそ気に入ってます☆
おまけ・刻の旅人の裏側
解説文に良く出てくる“色調補正”というフレーズについてですが、一部のスタジオアイテムを超拡大すると、このように色味がボヤーッと変わった画面が作り出せるんです。
肌色を明るくしたり、逆に画面を暗くもできたりするそうで…(そういうアイテム持ってないから明るくするばかりなんですけどね)
次回は趣を変えまして、今年春先に原作が完結するにあたって卒業制作とばかりに作ってみた、暗殺教室3年E組全員再現をお送りします。
しょっぱい出来ですので、あまり期待せずにお待ちくださいな。
感想等ございましたら頂けると嬉しいです(^^)
あっちのサイトの画像保管庫に載せてるやつ(会員でなくても見れます)
※あっちでは本家では載せていない別バージョンなどを収録していたり、アイテムの解説が会員向けになっていたりします。
アバターギャラリーその57
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/317782/
アバターギャラリーその58
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/324017/
尚、本家ブログでは画質が劣化しないPNGで保存しています(あっちではファイルサイズを抑えるためjpegで保存してるので、若干劣化していたりする)
それぞれ画像をクリックすると等倍となり見やすくなります。
その82
上段
左:『翠緑の精霊』
去年の今頃稼働した風の精霊をモチーフとしたガチャの衣装が今更ながら手に入ったので、見習いの子が「精霊王に俺はなる!」ってな感じで撮ってみました。
雰囲気は気に入っているのですが、マイページサイズに槍を収めようとすると、どうしても人物がちっさくなってしまうなぁ。
2枚目:『刻の旅人~マイペサイズVer.』
フリーサイズ(大判)はこのページの最下部に収録してあります。
女の子の表情を固定したかったので、男の子をずらしてマイペ用に再構築しました。
背景の良さが殺されてしまうから、即消ししましたけどね。
3枚目:『L`oiseau Bleu』
ロワゾブルーと読みます。
LW(レジェンドワールド)で、童話モチーフのイベントがありまして、死んでしまったロワゾに哀悼の意を込めて…。
でもね、新たな希望がすぐそばに居るよ…って感じを狙ってみたのだけど、女の子の表情を普段使いの顔パターンにしたらしっくりこなかったから、結局消してしまいました。
LWの上位景品の青い翼は到底手に入らないから、鉱石セット(女の子が着てる服)と鳥族セット(羽根の部分)を、きっちり2スタイル重ねて撮りました。
無いのなら、作ればいいじゃんホトトギスですよw
右:『Spring has come マイペサイズVer.』
えーコレ、とてもマニアックな元ネタがありまして(とあるお友達にはすぐにバレましたが(*´艸`)←類友w)、EDEAというイタリアのスケート靴のメーカーの羽生結弦きゅんのお写真が、非っ常~に美形度が高くてですねぇ(どの写真もクオリティがものっそ高いっす)それを何とかアバターで作れんかと、無理矢理こさえてみますた。
こちらはお花の位置をずらしてマイペサイズに収めてみたものです。
フリーサイズはこのページの下段に収録してあります。
中段
左:『喪界の槍士』
LWの黒の結晶の使い途がなさ過ぎるので、サブに槍を獲らせて強奪しましたw
…が、その数ヶ月後に黒の結晶引き替え用アイテムが色々実装されるとはな…(地雷ネタ向けオーブでしたけどねw)
雰囲気は結構気に入ってるんですけど、投稿するほどではないかなーと。
2枚目:『薄桃桜』
桃や桜のアイテムを交換して&譲って頂いた記念に。
黒がピリッと効いてるんじゃないかと。
3枚目:『黄昏を告げる者』
タイムトラベラーガチャの衣装や背景を交換っこ頂いた時に撮りました。
衣装がLWの童話モチーフのイベント時の景品の翼とめっさ相性が良いわ、背景はSS(スナップショット)が上手く見える魔法が掛かっているかの如き神背景だわで、とっても気に入っています。
こちらは色調をいじっていないバージョンになります。
右:『ブルーバード』
もんの凄く欲しかった鉱石セットのブルーを交換っこ頂いた記念ですが、その当時LWがロワゾイベントだったので青い鳥合わせな感じ。
ロワゾブルーの原型になったショットだったり。
下段
左:『Stardust Fairy(男の子の没バージョン)』
鉱石セットやヅラを交換っこ頂いたのでいそいそと撮ってみた。
が、表情が気に入らなくて没にしたバージョンでございます。
ちゃんとしたのはその83に収録していますので、お待ちくだされ。
2枚目:『天才なんかじゃない。』
情熱大陸900回記念。
割と雰囲気近い感じに出来てはいる…と自分では思う。
3枚目:『GREEN』
鉱石セットやヅラを交換っこして頂いた記念。
このヅラもセット服も優しい色合いでとても好き。
右:『我らがシ凶』
LWの敵キャラの4人組。
登場順に紹介すると…
金髪猫耳娘がシェルティー。
赤髪の小僧がキッド。
濃紺の髪のにーちゃんがアイヴァーン。
女王様顔のおねーさんがヒミカ。
第3回フォトコンテストでこいつらシ凶ネタを作ったついでにマイペサイズで撮ってみた。
ぎゅうぎゅう詰めで表情が死んでるニャー。
その81
上段
左:『薄氷心中』
うすらいしんじゅうと読んでやってください。
昭和元禄落語心中というアニメにどハマリしてしまい、そのOPテーマ曲からインスピレーションを得て撮ったSSです。
普段撮らないアングルと色調の意欲作…と思われたのか、結構好評だった。
2枚目:『黄昏を告げる者(黄昏強調バージョン)』
スタジオアイテムというアバター以外に画面に置けるアイテムを超拡大して、色味を更にオレンジ色の黄昏時に加工した物です。
個人的にはこちらの方が気に入っています。
3枚目:『Bravura con!』
LWのバレンタインイベント時にやらかした愛すべき変態・アイヴァーンが、全裸じゃなくてどうせならきっちりめかし込んで求愛してくれればいいのにと思って撮ったものです。
音楽用語ググったら、「心を込めて大胆に」とか出てきた。それで全裸な訳か(違)
自分が描く勇者像や夢の国のキャラクターたちに抱いている印象はプレイヤーの数だけあるかと思われますが、私の中での“勇者”は飽くまでも男子(16歳)で、その勇者に恋い焦がれるアイヴァーンは、頭のネジが数十本ぶっ飛んだ変態(※褒め言葉)という認識です。
フツーにチョコ渡してくれるだけで穏便に済ませてくれれば良かったのにねぇw…にしてもバラがくどいな。
右:『Stardust Fairy(女の子バージョン)』
月や星をあしらった素敵なフレームが出たから使ってみた。
普段フェアリーパウダーのピンクでの色調補正はガンガン入れてるが(今年のSSの約半数で入れてる)、ブルーで入れると顔色悪くなるわ表情飛びやすくなるわで、ピンクよりも扱いが難しく、おまけに好みでない画面に仕上がることが分かったw
中段
左:『ひなまつり2016』
十二単と束帯がツボだったものの、なんかえらいしょっぱいSSだなぁ。なんも言えねー。
2枚目:『Primavera・改』
その80で載せてあるショットよりも、虹のエフェクトの白い光が強くなっているバージョン。
3枚目:『碧の季節』
姫のマイページを爽やかにしたかったらしい。
緑系は落ち着くから好き。
右:『ソルキャ 撮り納め間近』
ソウルキャッチャーズが連載終了してしまい、いよいよ撮り納めか…と思った最中、LWのバレンタインのヅラがなんか神峰っぽかったので使ってみた。
最後の最後でしっくりくるヅラに出会える辺りトホホである。
下段
左:『覚悟はいいか?』
この次からアイヴァーン関連の変態SSが押し寄せてくる。引き返すなら今の内だぞ?
そんな警告を兼ねて撮ったものだったり。
2枚目:『GREEN Ⅱ』
その82のショットのモーション止めるタイミングをずらして撮ったものです。
3枚目:王者のメソッド・表紙』
管理人が完全にやる気無くした模様(世界選手権的な意味で←あの大会ホンマ色んな意味でモヤりまくったお!結弦きゅんカワイソスすぎたお!!)
エフェクトはTシャツに書かれた「電車」という文字を隠したいので、青い帯がビャーって出るのをチョイスしますたw
右:『春麗(はるうらら)』
軍師セットやら紫の鳥ちゃんやら色々交換っこして頂いた記念。
虹エフェクトのチョイスは間違っていると思うw
大判・Spring has come

上と下とでビミョーに色味を変えています。
マイペサイズだと、背景に要らない模様が入るのがイヤだったので、フリーサイズで作って投稿しました。

結弦きゅんネタだと伏せて投稿したら(ごく一部のマニアにしか分からんからなぁw)、週2作品だけ選ばれるピックアップ作品に選出されて、結弦きゅんネタで載るという野望が叶って(そんなん抱いてたんかいwるうきち…おそろしい子!)、大興奮しました(*≧艸≦)
大判・刻の旅人
タイムトラベラーガチャのカーキ色のセット服が男女共にツボったので、小物配置とかめっさ気合入れて頑張って撮りますた。
ものっそ気に入ってます☆
おまけ・刻の旅人の裏側
解説文に良く出てくる“色調補正”というフレーズについてですが、一部のスタジオアイテムを超拡大すると、このように色味がボヤーッと変わった画面が作り出せるんです。
肌色を明るくしたり、逆に画面を暗くもできたりするそうで…(そういうアイテム持ってないから明るくするばかりなんですけどね)
次回は趣を変えまして、今年春先に原作が完結するにあたって卒業制作とばかりに作ってみた、暗殺教室3年E組全員再現をお送りします。
しょっぱい出来ですので、あまり期待せずにお待ちくださいな。
感想等ございましたら頂けると嬉しいです(^^)
あっちのサイトの画像保管庫に載せてるやつ(会員でなくても見れます)
※あっちでは本家では載せていない別バージョンなどを収録していたり、アイテムの解説が会員向けになっていたりします。
アバターギャラリーその57
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/317782/
アバターギャラリーその58
http://mypage.member.jp.square-enix.com/880752/blog/detail/324017/
"アバターギャラリー 2nd.シーズン その81&82+おまけ画像" へのコメントを書く