ソチ五輪 フィギュアスケート男子シングル ショートプログラム 羽生結弦きゅんが100点越えキター!
私は長年男子フィギュアスケートのファンなんですけど、2年前辺りから顔が歌舞伎の女形みたいにめんこくて、手足長くて華奢で、それでいてガンガン4回転を跳んでしまう羽生結弦きゅんを爆押ししており、彼が金メダルを獲れるかもしれないくらいにまで成長してくれたので、ソチオリンピックのこの日をどんなに待ちわびたことかッ!!2時間仮眠を取って万全の体制です!
真夜中のなんかおかしなテンションなのでバカ丸出しな感想ですが、愛だけは迸ってますので、よろしければお付き合いくださいませ!
第1グループのフィリピンの17歳の子が、ビールマンスピンやったりして萌え~でありました(男の子のビールマンにすこぶる弱いw)
第2グループの6分間練習、プルシェンコめっちゃ腰痛そうなんじゃが…(´Д`;≡;´Д`)丿
エフゲニー・プルシェンコ棄権ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
ウチの家人は、ロシアの国内大会で2位なのに代表に選ばれたプルシェンコに対して物凄く批判的なので、朝めっちゃネチネチ責めてきそうでイヤだー!
けれど団体戦であれだけの演技をしたのだから、31歳にして4度目のオリンピックに出てきた皇帝に讃辞を贈ります!!
(´ε`;)ウーン…結弦きゅん残念だね…。一緒に個人戦を戦って、一緒に表彰台に上がりたかったね…(´・ω・`)
第2グループは波乱続き!ジェレミー・アボットも大転倒してしまい、腰をしたたかに打ってかなり痛そう…。
プルシェンコが去ってしまったので、ロシアのお客さんたち、とっても優しく手拍子&スタンディングオベーション( ;∀;) イイハナシダナー
アボットくん、なんかツイてない子ってイメージが…。
ロシアのお客さん、結構帰っちゃったのかのう…。空席もチラホラ。
どこでもドアがあれば、空席に座りたいお!
けれど各国のスケーターに対して応援が公平になったのは嬉しいことかも。
結弦きゅんの時、スタンディングオベーション起こるといいな!
団体戦のフリーで4回転3回決めおったケビン・レイノルズが怖い存在だったのだけど、4サルコウと3アクセルこけちゃって、ステップの最中もバランス崩しちゃって可哀想だったなぁ(その前のアメリカの演技が4回転入れない構成だけど、演技は良かったんだよな)やっぱりオリンピックには魔物が棲んどるわ。
トマシュ・ベルメル久しぶりー!いつぞやの大会で凄くいい演技してて、日本人のファンめっちゃ増えた人だよね?
そしてそしていよいよ羽生結弦きゅんの出番ですよ!!!!!
表情固そう…でも音楽が鳴るやスイッチが見事に入って、ニヒルな余裕の笑みかましまくり!
4回転トゥ綺麗に降りた!スピンはまぁ無難に(2個目のスピン、ちょっとエッジ引っかかってたように見えたけど)
そしてトリプルアクセルも綺麗に、不安の残る3ルッツ+3トゥは団体戦より綺麗に跳んでくれました(∩´∀`)∩ワーイ
あとはもうパリの散歩道の一番の見せ所の、にゅーってポーズもバッチリ決めてフィニッシュ!!
お客さんスタンディングオベーション!!
点数出しやがれってな空気の会場の中で、ジャッジが空気を読みまくり、100点越えキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!!
101.45ですってよ!どんだけジャンプ加点付いたかスコアkwsk!
コレ、ファンだらけの国内大会でなくて、どアウェーのオリンピックですよ奥さん!!どんだけ本番強いの結弦きゅん!!
数時間前のニュースで、ルッツが抜けるとか言うのが報じられてて気を揉んでいたのですが、全然杞憂に終わりました!
ブライアン・オーサーコーチがめっちゃ飛び上がっててウケましたw
キスクラであんなにがっつり「よし!!」ってガッツポーズする結弦きゅん、初めて見たような気がします!
インタビューでは出来はベストからほど遠いって言ってて、スピードもいつもより遅いかな?とか、スピンのヨレ具合とかはそうだったのかなぁ…なんてね(ファンのくせに手厳しくてスマソ)
でも十分すぎる結果だと思いますよ!!
その直後の4回転ジャンパー、ハビエル・フェルナンデスがちょっと気の毒でしたな。
そして宿敵、パトリック・チャンですよ。顔(ギョロ目)がとにかく好きくないんだけど(笑)スケーティングが無駄に巧いのが敵ながらあっぱれなんだよなー…。
その絶対王者もトリプルアクセルが苦手という弱点があるので、そこでコケてくれんかと祈るばかり(ステッピングアウトでした)
それでも高得点(・д・)チッ 結弦きゅんと3.93の差…。明日のフリーで崩れてくれますよーに!(まぁ結弦きゅんが4サルコウ決めてくれんと困るわけだが)
Pチャンの直後のマヨロフがいい演技したのに、スコア伸びなかったねぇ。
元祖4回転マシーンのブライアン・ジュベールも4回目のオリンピックだそうです。お年寄り頑張ってるのう。
ジュベールってあんなに早くスピン回れたっけ?とか感慨深く見させて頂きました。
さてさて最終グループですよ!今のスコアの具合見てると、大輔か町田くんも十分銅メダルのチャンスあるって!
ガンガン攻めてゆけーい!!
デニス・テンは15歳くらいの頃からチョイチョイ見てきたけど、世界ランキング5位ですかい(゚д゚)!
17歳の中国人選手は、グランプリファイナルにも出ていて、とんでもない飛距離のトリプルアクセルを跳ぶのですが、その後はちょっと残念だったかな。
でもこの子、4年後のオリンピックで結弦きゅんの最大のライバルになりそうな悪寒。
いよいよ髙橋大輔の五輪ラストシーズン!ファンと声援の多さ(D1SKタオルとか)パネェw
SPの曲に関するゴタゴタなんか気にせずに、ベストを尽くしてくれればそれでいい!!
不安が残りまくる4回転トゥはツーフット(両足着氷)でダウングレード(回転不足)とられましたけど、残りのジャンプは頑張ったし、大輔は跳ばなくても留めのポーズやステップで魅せてくれますからの!
気持ちはめっちゃ入ってたと思いますよ!
スコアはまぁこんなもんかな4位での折り返しとなりました。
そして問題は練習では絶好調だった町田樹です。
4回転トゥを決めたかと思いきや、テンパって後でくっつけた2回転トゥがコレコンビネーション判定入ってるか怪しいのう。
最後の3ルッツが2ルッツになってしまったのも痛い…。
エデンの東のプログラムは、きっちり決めれば神プロですのに何とも惜しいっす。
ただ今大会、パーフェクトに決めた選手はごく僅かで、3位以下のスコアが超僅差なんですよね!
ですから大輔も町田くんも気落ちせずに銅なら行けるかもしれないぞ!
明日のフリーも頑張って起きて見届けます(`・ω・´)ゞ
( ゚д゚)ハッ!もうこんな時間!アドレナリン出っぱなしで全然眠くないけど寝ようw
男子フリー感想
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201402/article_5.html
女子SP&フリー感想
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201402/article_7.html
団体戦感想
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201402/article_2.html
真夜中のなんかおかしなテンションなのでバカ丸出しな感想ですが、愛だけは迸ってますので、よろしければお付き合いくださいませ!
第1グループのフィリピンの17歳の子が、ビールマンスピンやったりして萌え~でありました(男の子のビールマンにすこぶる弱いw)
第2グループの6分間練習、プルシェンコめっちゃ腰痛そうなんじゃが…(´Д`;≡;´Д`)丿
エフゲニー・プルシェンコ棄権ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
ウチの家人は、ロシアの国内大会で2位なのに代表に選ばれたプルシェンコに対して物凄く批判的なので、朝めっちゃネチネチ責めてきそうでイヤだー!
けれど団体戦であれだけの演技をしたのだから、31歳にして4度目のオリンピックに出てきた皇帝に讃辞を贈ります!!
(´ε`;)ウーン…結弦きゅん残念だね…。一緒に個人戦を戦って、一緒に表彰台に上がりたかったね…(´・ω・`)
第2グループは波乱続き!ジェレミー・アボットも大転倒してしまい、腰をしたたかに打ってかなり痛そう…。
プルシェンコが去ってしまったので、ロシアのお客さんたち、とっても優しく手拍子&スタンディングオベーション( ;∀;) イイハナシダナー
アボットくん、なんかツイてない子ってイメージが…。
ロシアのお客さん、結構帰っちゃったのかのう…。空席もチラホラ。
どこでもドアがあれば、空席に座りたいお!
けれど各国のスケーターに対して応援が公平になったのは嬉しいことかも。
結弦きゅんの時、スタンディングオベーション起こるといいな!
団体戦のフリーで4回転3回決めおったケビン・レイノルズが怖い存在だったのだけど、4サルコウと3アクセルこけちゃって、ステップの最中もバランス崩しちゃって可哀想だったなぁ(その前のアメリカの演技が4回転入れない構成だけど、演技は良かったんだよな)やっぱりオリンピックには魔物が棲んどるわ。
トマシュ・ベルメル久しぶりー!いつぞやの大会で凄くいい演技してて、日本人のファンめっちゃ増えた人だよね?
そしてそしていよいよ羽生結弦きゅんの出番ですよ!!!!!
表情固そう…でも音楽が鳴るやスイッチが見事に入って、ニヒルな余裕の笑みかましまくり!
4回転トゥ綺麗に降りた!スピンはまぁ無難に(2個目のスピン、ちょっとエッジ引っかかってたように見えたけど)
そしてトリプルアクセルも綺麗に、不安の残る3ルッツ+3トゥは団体戦より綺麗に跳んでくれました(∩´∀`)∩ワーイ
あとはもうパリの散歩道の一番の見せ所の、にゅーってポーズもバッチリ決めてフィニッシュ!!
お客さんスタンディングオベーション!!
点数出しやがれってな空気の会場の中で、ジャッジが空気を読みまくり、100点越えキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!!
101.45ですってよ!どんだけジャンプ加点付いたかスコアkwsk!
コレ、ファンだらけの国内大会でなくて、どアウェーのオリンピックですよ奥さん!!どんだけ本番強いの結弦きゅん!!
数時間前のニュースで、ルッツが抜けるとか言うのが報じられてて気を揉んでいたのですが、全然杞憂に終わりました!
ブライアン・オーサーコーチがめっちゃ飛び上がっててウケましたw
キスクラであんなにがっつり「よし!!」ってガッツポーズする結弦きゅん、初めて見たような気がします!
インタビューでは出来はベストからほど遠いって言ってて、スピードもいつもより遅いかな?とか、スピンのヨレ具合とかはそうだったのかなぁ…なんてね(ファンのくせに手厳しくてスマソ)
でも十分すぎる結果だと思いますよ!!
その直後の4回転ジャンパー、ハビエル・フェルナンデスがちょっと気の毒でしたな。
そして宿敵、パトリック・チャンですよ。顔(ギョロ目)がとにかく好きくないんだけど(笑)スケーティングが無駄に巧いのが敵ながらあっぱれなんだよなー…。
その絶対王者もトリプルアクセルが苦手という弱点があるので、そこでコケてくれんかと祈るばかり(ステッピングアウトでした)
それでも高得点(・д・)チッ 結弦きゅんと3.93の差…。明日のフリーで崩れてくれますよーに!(まぁ結弦きゅんが4サルコウ決めてくれんと困るわけだが)
Pチャンの直後のマヨロフがいい演技したのに、スコア伸びなかったねぇ。
元祖4回転マシーンのブライアン・ジュベールも4回目のオリンピックだそうです。お年寄り頑張ってるのう。
ジュベールってあんなに早くスピン回れたっけ?とか感慨深く見させて頂きました。
さてさて最終グループですよ!今のスコアの具合見てると、大輔か町田くんも十分銅メダルのチャンスあるって!
ガンガン攻めてゆけーい!!
デニス・テンは15歳くらいの頃からチョイチョイ見てきたけど、世界ランキング5位ですかい(゚д゚)!
17歳の中国人選手は、グランプリファイナルにも出ていて、とんでもない飛距離のトリプルアクセルを跳ぶのですが、その後はちょっと残念だったかな。
でもこの子、4年後のオリンピックで結弦きゅんの最大のライバルになりそうな悪寒。
いよいよ髙橋大輔の五輪ラストシーズン!ファンと声援の多さ(D1SKタオルとか)パネェw
SPの曲に関するゴタゴタなんか気にせずに、ベストを尽くしてくれればそれでいい!!
不安が残りまくる4回転トゥはツーフット(両足着氷)でダウングレード(回転不足)とられましたけど、残りのジャンプは頑張ったし、大輔は跳ばなくても留めのポーズやステップで魅せてくれますからの!
気持ちはめっちゃ入ってたと思いますよ!
スコアはまぁこんなもんかな4位での折り返しとなりました。
そして問題は練習では絶好調だった町田樹です。
4回転トゥを決めたかと思いきや、テンパって後でくっつけた2回転トゥがコレコンビネーション判定入ってるか怪しいのう。
最後の3ルッツが2ルッツになってしまったのも痛い…。
エデンの東のプログラムは、きっちり決めれば神プロですのに何とも惜しいっす。
ただ今大会、パーフェクトに決めた選手はごく僅かで、3位以下のスコアが超僅差なんですよね!
ですから大輔も町田くんも気落ちせずに銅なら行けるかもしれないぞ!
明日のフリーも頑張って起きて見届けます(`・ω・´)ゞ
( ゚д゚)ハッ!もうこんな時間!アドレナリン出っぱなしで全然眠くないけど寝ようw
男子フリー感想
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201402/article_5.html
女子SP&フリー感想
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201402/article_7.html
団体戦感想
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201402/article_2.html