2017年 2月期 ぼやき用ページ(2/26最終更新)※DQ8プレイ日記有
節分とかバレンタインとか四大陸選手権とかであっという間に過ぎ去るであろう2月ですよ!
四大陸優勝でタイトルフルコンプになると思うと今から楽しみすぎる~!
あ、1年以上放置プレイした3DS版ドラクエ8のプレイ日記を細々と再開しましたw
◆2/26◆
昨日の札幌冬期アジア大会のフィギュアスケート女子フリーの感想書く暇が無かったので遅ればせながら。
本郷理華ちゃんどしたの?
今までで一番グッダグダなリバダンでガッカリだお(´・ω・`)
連戦で疲れているとはいえ、あの面子での台落ちは痛すぎ…。
今回珍しくフリーでほぼノーミスだったジジュンに優勝してもらいたかったなぁ。
そして今日は男子フリーだった訳ですが、見たい選手の時間を調べて、第3グループのデニス・テンから見たんですけど、コケる・抜ける・コンボが1本も入らないと三重苦で、200点にも満たないスコアで\(^o^)/オワタ!女子か!
ゆづちゃまに嫌がらせした特大ブーメランがぶっ刺さったな。
その後のミーシャ・ジーの演技は丁寧ですんばらしかったですお!
このレベルの試合だとミーシャの演技がえらい沁みてしまい、今回のフリー演技で1・2を争うくらい良かったと思いました。
その後のマルティネスくんは、ちょいちょいミスはありましたけど、小技の後からジャンプ跳んだり(クリムキンイーグル→スプレッドイーグル→3Aは痺れたぜ!)相変わらず見応えがある構成で楽しかった☆
で、最終グループ。
無良は今期ラストの試合で一番良いラフコンの演技をまとめられて、来期に繋がれば良いのですが…。
四大陸で退屈極まりなかったハン・ヤンのロミジュリが今日は凄く良かったのでございます!
助走の短いジャンプの質がどれも高くて、後半3Aが抜けてなかったらなぁ。
そこだけは勿体なかったけど全体的には一番良かったカモ!
昌磨は相当お疲れなのか2コケステップアウト多めで盛大にやらかしたのに、演技終了後よりも7~8点上がるTESカウンター(開催国補正じゃろうて)に萎え~。こりゃまた板が荒れそうだw
コンボ券使い切れる構成にいじってきたのは収穫だったけどね。
こうなったらボーヤンの神演技に期待したかったのだけど、サルコウが抜けてしまって、これは絶対にPCS調整来るなと思ったら、TESもいじってきやがってコノヤロウって感じでした。
でもボーヤンもハン・ヤンも表彰式でニッコニコしてて良い子たちだ~。
ボーヤンクッソかわええので、世界選手権でゆづちゃまの次くらいに頑張っておくれとこっそり応援します♪
◆2/24◆
プレミアムフライデー?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい!
4ヶ月くらいずっと探していたゆづ本を某所で発見*・゜(゚∀゚)゚・*!!
よくぞ今まで売れ残っていてくれた!連れて帰って大事にするからね~!
四大陸関連の本はアホみたいに買いそうな(゚∀゚)ヨカーン
『フィギュアスケートマガジン』という本は公式練習時とかプレカンとかも含め、インタビュー関連ほぼ網羅してるから絶対に買う!(できればネイサンのインタもさらっとでも載ってるといいなー。ネイサン声が渋くて発言がクレバーで、ゆづちゃまと互いにリスペクトしあってるのが清々しくてタマランかった)
それはそうと札幌冬期アジア大会とやらがひっそりと行われていて、性懲りもなくフィギュアスケートの最終グループだけはチラ見したんですけど、女子は特にレベル低くて客席もガラガラでトホホですな(´・ω・`)
男子はフィリピンのマルティネスくんも出てるので彼の演技と最終グループだけ見たっけ、四大陸よりもかなり良い出来で、最後のビールマンスピンも超美麗で回転数も多くて結構花束投げ込まれていたよ~!(私もそこに居たら絶対にでかい花束投げてる!)
レベル低いマターリ大会だから、ミーシャの演技がえらく達者に見えるのが感覚麻痺しすぎてて困るw
無良はほぼノーミスに近い演技でめっさスタオベだったのに、加点は渋いわ色々レベル取りこぼしているわでスコアが伸びん/(^o^)\
あ、NHKでもTESカウンター導入されたんですよ!
フジのやつほどGOE加点とか細かくないけど(アレはアレで細かすぎて気が散る訳だがw)
テレ朝のグランプリシリーズでも導入待ったなしですな!
ハン・ヤンは今回頑張った!ぬるぬるしたいいスケーティングだった!
ボーヤンもルッツコンボ惜しかったけど、くっそ可愛いスパイダーマンだった(;゚∀゚)=3
で問題は昌磨なんだが、連戦でお疲れ過ぎるのかフリップ両足着氷なのに加点・コンボ出来ず・スピン流れまくりなのに92点台って地元補正露骨すぎじゃろー!
ゆづちゃまがノーミスなら115点くらい出そうな甘々ジャッジでやんの。
無性にファイナルのレツクレが見たくなったわ(最近ホント気分が塞ぎすぎなので、四大陸のホプレガ見て寝るのが日課になっておる。いい精神安定剤代わり)
女子フリーは本郷理華ちゃんのリバーダンス、男子はマルティネスくんと最終グループだけ見るわ。
◆2/22◆
世間では猫の日とのことでそこそこ盛り上がっており、毎年猫缶が安くならんことに憤慨するぼやきを書くのが恒例となっているのですが、●●きゅん(猫)のことがどうしても釈然としなくてセカンドオピニオンを頼ったところ、昨年夏頃からきゅんが急に遊びの催促をしなくなって(夕飯後に必ずルーティーン状態で遊べとせがんできて、基地外のように遊んでいたのに)、11月末くらいから急激に痩せて元気がなくなってきたことについての、ある程度納得できる説明があって、すとんと腑に落ちました(先にかかった医者は藪というか、壊滅的に説明が下手)
甲状腺だけでなく先天性の病があり(※ここでは伏せますが、後日検査の結果、完全な病名が明らかになりました)、大事にして貰っているから生きてこられていると言われました。
仔猫の頃からアホみたいに毎日遊んで、とにかくガチで手なづけたからなー(キジトラのオスが大好きすぎるもので)
雪が解ける頃までなんとか生きていてもらいたいものですけど。
◆2/21◆
●●きゅん(猫)の体調が悪化し、藪医者すぎて鬱死しそうです。
猫を2匹同時に迎えると、どういう訳か片方とすぐに縁が薄くなってしまうのだけど、今回もか…って感じです。
書きたいことがまとまらないですし、リアルも多忙ですので、暫くブログ放置することになるかと思われます。
放置前に一言。
四大陸の男子実況、西岡さんでホントよかった!
今後も男子は西岡さんで( ゚д゚)ノ ヨロ
◆2/19◆
朝っぱらから腹痛いいいい!(お下劣になってしまうので、これ以上は語りますまいw)
しかもライストの最終グループ始まる前にちょっとでも仮眠取ろうとしたら、お猫様3人ともわしのベッドで団子になって入眠なさっておいででしたw
基本猫には超甘いので昼寝は諦めて、結局第3グループの刑事の演技からライスト(ネット生中継)を見ることに。
刑事サルコウ抜けすぎじゃあああ>┼○ バタッ
コンボも2-2とかだったし全日本やユニバーシアードよりも30点くらい低いスコア。
刑事に第3の男はまだ荷が重いと云うのか…。
ジェイ子のフリー、召されそう系な曲だけど(ヲイ)素敵プログラムだわ~。
あの鬼繋ぎと多彩なスピンは誰にも真似できまい。
ミーシャもなかなか良かった。
で最終グループ6分間練習。
昌磨衣装チェンジやめたんかいw(アイスショーで着てたやつヘンだったしなー)
結弦さん4Loふつくすぃ…。・゚・(ノД`)・゚・。 ←まだ6練。もちつけ管理人。
できる!できる!!できる!!!
第1滑走ボーヤン2コケお手つき有りでもTES100超えてくるって、恐ろしい時代になったものだ…。
うへぇ…第2滑走Pチャン前半凄かったのに、2コケ1お手つきェ…。氷が悪いとか考えたくないなぁ…。
第3滑走ハン・ヤンの時に腹痛いからトイレタイムにしたけど、TESカウンター伸び悩んでたから良くなかったみたい。
第4滑走昌磨、4Loも4Fも決めたのに、3A全滅でコンボ券もがっつり余らせおった( ´゚д゚`)
そしていよいよ第5滑走のゆづちゃま…。心臓バクバク喉カラッカラ緊張で吐きそう。
がっつり手を組んで祈りながら見てたら4Loも4Sも決め、ビールマン回避のコンビネーションスピンの後のステップで、ライストがバグりよったギャアァァ━(|||゚Д゚)━!!
画面が戻ったら後半4Sコンボのところで抜けてた(>'A`)>ウワァァ!!
いつもならここで4T → 3A3T → 3A-1Lo-3S(今期最後のサルコウが2回転になってしまうことが多い) → 3Lz(お散歩リスク有w)と来るハズが、結弦さん恐ろしいことをなさいました!!
4T→ 3A3T と予定通りこなし、3連続最後きっちり回って~!と思いきや、なんかいつもと違うコンボ跳んで呆然( ゚д゚)ポカーン…(プロトコル見たら4T-2Tぶっ込んで、急遽4クワド構成にしおった模様!)
ハイドロ→やや気合い振り付けのイナバウアーの後、最後に跳んだのが3Aで更にポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
結 弦 さ ん 何 や っ た ん で す か !?
(管理人ギャーギャー喚きながら錯乱中。猫2匹は爆睡w1匹は神経質なので私にまとわりついてきたが)
TESカウンターが112点超えてたので相当凄いことに…。
お客さんの声援とプーシャワーも凄まじい☆カメラもっと引いて見せておくれ!
フリー200点超えでトータル300点超えキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
後はネイサンの結果を座して待つのみ!
だけど喉が渇いて死にそうなので、ネイサンが位置に付くまでに急いで水分補給w
ネイサン3Aが危なっかしい時のもあったけど、全然こけないねぇw
スケーティングもフツーに上手いし、弱点が無くて困ったもんだ。
TESカウンター115点なの見て、あーコレは回転不足とかでがっつり引かれない限りネイサン勝ちだーと思ったら案の定そうでした。
けれど超高難度の4回転ガンガン全部跳んで、コンボ券も使い切ったのだから、負けても不思議と腹立ちませんでしたね。
(ワタクシPチャンに負けるのが一番解せぬものでw)
というか寧ろ状態良く無さそうだったゆづちゃま、SPとFSとコンボ2回抜けたにも拘わらず、ネイサンと良い勝負だったのが胸熱でした(´;ω;`)ブワッ
表彰式のプレゼンター、キムヨナじゃねぇのかよw(平和だから却って良いけどw)
1位のネイサンとのハグが清々しい☆
昌磨と結婚式ごっこまたやってるしw
3時のティータイムで一服して、日課のジョギングもした後に動画でゆづちゃまの演技を見たんですが、後半4Sしくじった後にグダグダになってしまうどころか、気合スイッチ入って怒濤の鬼リカバリに今期一番痺れるホプレガでした~!
こういうのやってくれるから、結弦さんの応援は死にそうになりながらもやめられないのでございますよ!
夜でかいテレビで見るのが楽しみです( ;∀;)
と云うわけでここから夜の地上波の簡易感想をば。
ライストで見れなかったハン・ヤンは得意のハズの3A全滅だったー。
随分とかったるいロミジュリで、今日放送された演技の中で一番長くて退屈に感じました。
でかいテレビで見ると、昌磨は上半身の身のこなしが良くて、ヌルヌルした感じのスケーティングがやっぱり上手い。
クセが強すぎるジャンプも今回は大分マシにまとまっていたように見える。
でゆづちゃまは中盤のステップが随分と抑え気味に滑っていたように見えるけど、抜けてしまってからの怒濤のリカバリはめっさ滾りますな!
これはオカンにウザがられようが、毎日録画見まくりますわw
五輪シーズンはひょっとするとゆづちゃま5クワド構成やってくるんじゃね?って思いました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
4Lz入れなくても4Lo、4S、4T、4S-3T、4T-2Tで十分行けるんじゃないかと…(残りは3F、3A-1Lo-3S、3Aかな…でもザヤのリスク高いか)
◆2/18◆
女子フリー、三原が覚醒して逆転優勝ktkr☆
いやぁ…助走短くてシュバッって綺麗に跳ぶから、見ていてとても気持ちの良い演技だった!
インタビューも好感が持てた。
長洲さんも久々に改心の演技ですんばらしかった!
ツルシンはタノ攻めは多用しない方がいいんじゃないかと(;´Д`)
いよいよ明日は男子フリーですが、どうにもネガティヴな情報ばかりが目に留まってダークサイドに堕ちてゆく~(アンタ元々闇属性じゃねーのかw)
たとえどっか具合悪くても明日は気合いでやれる!やれる!!やれる!!!
ゆづちゃまは体調万全じゃなくてもニースロミオのすんばらしい前例があるので、そんな時こそ感動的な演技をぶちかますのではないかと前向きに考えてみることにします。
明日はライストで見なきゃ~!
《3DS版ドラクエ8再開日記》
PS2版でついぞ見ることの出来なかったククールの格闘特技『ミラクルムーン』を習得させたのに、見るのを忘れていたので見てみました。
でかいテレビで見たかったなぁw
◆2/17◆
待ちに待った四大陸選手権・男子SPですが、眠りが浅いわ食欲無いわ動悸は激しくなるわトイレが近いわ胃が痛いわで、五輪でも世界選手権でもないのに己のグダグダすぎるメンタルが呪わしいw
ハン・ヤンやら刑事やらマルティネスくんやらで(マルティネスくん、めっちゃ大人っぽくなってガタイも良くなっててビックリしたw)いい感じに温まって来たところで、ネイサン事件ですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー!!
今回もTESカウンター設置されてますが、ネイサンの加点えげつないよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ネイサンが居なかったら結弦無双の男子フィギュアって感じで超マターリ見れるのにぃ~(>_<)
最終グループの6分間練習まで製氷(?)かなんかでかなり時間が空いてるからCMガンガン入るのは致し方なしと許すとして、6分間練習フルで流せよウジテレビ!!
ゆづちゃま、ルマンドの色変わらずw
4回転ループがどうにも決まらない。嫌な悪寒が走る。
第1滑走のジェイ子ことジェイソン・ブラウン。
3Aで失敗しちゃったけど、いつ見ても楽しんで滑ってて見ていてホンット清々しい!
点数とか勝負とか度外視すると、私的にはこの子のスケートが現役スケーターの中で一番好きなんだよね…(ランビの弟子のラトデニくんにも期待しているが)
で、第2滑走のゆづちゃまですが、苦手の第2滑走云々抜きにして、どうにもアップになった時のお肌の状態がよろしくない。
おまけに顔色も悪そうで表情も固そう。
って4回転ループ、今までの試合の中で一番良かったー!!(しかも暫定加点+2!※もっと上がってました)
…と思ったらサルコウの罠が~>┼○ バタッ
コケよりも 抜けが怖いよ 四回転 …お粗末!
それよりもステップにキレが無くて、ズサーも中途半端だったのがダメダメよゆづちゃま!
ステップレベル3だわ、スピンも思ったほど加点されてないわで、全体的にあまりよろしくないレツクレだった。
95点くらいになりそうな悪寒がしたものの、PCS(演技構成点)が思ったよりも高く出て、ゆづちゃま安堵の表情。
その直後の昌磨の出来の方がよっぽど良かった件。しかも100点超え。
Pチャンはジャンプ2つダメだった割に高PCSで救済。
ミーシャは手堅くまとめた感じ。
ボーヤンは思ったほど調子良くなかったみたいで、スパイダーマンのプログラム好きなだけにちょっと残念だったー。
気になったのはインタビューでのゆづちゃまのコメントが歯切れが良くなかったこと。
悔しいって言ってなかったし、フリーでは巻き返す的な覇気のあるコメントじゃなかったし、ズサーでがっつり反れなかったのもあってか、ひょっとして腰をやってるかどっか具合悪かったらどうしよう…(;´Д`)
って悪いことばっかり考えても埒が明かないので、録画したのTESカウンター見ないようにして、ルマンド食いまくりながらがっつりおさらいしておきます(TESカウンター有難いけど気が散って困るw)
◆2/16◆
四大陸選手権、女子SPが放送されたのだけど、今までの試合って男子が先なのが多かったものだからものっそ違和感。
おまけにロシア女子が出てないから、レベル低くてツマランかったわい。
宮原out本郷inで期待してたんだけどねぇ…。
あー、今週のジャンプで『すじピン』が終わった事についての感想を書こうと思ってたのに、完全にタイミング逃した件(ノ∀`)
華の無い主人公とパートナーだと巧く話を膨らませられなかったのと、ライバルキャラがマッチョとかキワモノばかりだったのが失敗だったやうな…(最終回で御木くんがめっさイケメンになってたのにビビったwゾノきゅんじゃ弱いから、もっと早く出そうよ)
リオ先輩と真澄ちゃんペアとか、八巻と秋子ペアの描写は良かったのにねぇ(特に前者)
前クールでやってた『三ツ星の給食』というドラマ内で「最高に美味しい!」というフレーズがよく出てきたんだけど、リアルでんな事言ったことねぇよ!ってずっと心に引っかかってたんですよね。
で、最近大好物のクイニーアマンを久方振りに食った時に思わず出たフレーズが、(キャラメリゼされた表面のパリパリと中のパイが)「究極にうめぇ!」だった件。
私の中でのわだかまりがひとつ解消された\(^o^)/
因みに旨いの進化形態はこんな感じ。
「まいうー」→「めっちゃ旨い」→「究極にうめぇ!」
管理人の精神年齢小5男子なので致し方ないw
あ、アバター記事更新しました。
その91&92になります。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201702/article_2.html
◆2/15◆
3年前の本日、ゆづちゃまがソチ五輪で金メダルを獲った記念日なのでございます!(※日本時間。現地では2/14)
来年の今頃も歓喜の渦に包まれていますように!
さしあたって明日から開幕の四大陸選手権で優勝だと、主要タイトルコンプリートとなるんですよね。
できる!できる!!できるぞおおおお!!!
昨日のバレンタイン、出先で体調悪くなって寒気でガクブルしとったわ。
ネックウォーマーで何とかしのいで(首あっためると全身があったまると最近テレビで見た)、帰宅後即ドーピングのフルコースした(風邪薬+エキナセア+プロポリス+ハチミツ大根+フリース重ね着)
インフルとかじゃなければいいけど。
◆2/13◆
ゆづちゃまが韓国入りしたそうで!
ニュース見そびれたー!明日のめざましテレビ録画しておこう…。
◆2/12◆
さっぽろ雪まつりのFF7プロジェクションマッピング大雪像、大盛況で幕を下ろしたようで、道民としても嬉しい限りです(≧ω≦)
激しくどーでもいいことだが、四大陸が近づいて来ているのでルマンド買ってきたw
スタンバイおk(`・ω・´)ゞ
《3DS版ドラクエ8再開日記》
昨日は疲れすぎてプレイできなかったのですが、予告通り本日ゼシカエンディングを見るのとエスターク10ターン撃破をやってきますた。
ゼシカエンドはプレイ休止前に一応動画で見てはいたんですが、改めて自分のペースでセリフをじっくり聞きながら見ると、公式トゥルーエンドなんじゃ?ってなくらいセリフ量が多くてビックリでした!
分岐の選択肢選んだ後、叔父上のクラビウス王に、ミーティア姫とチャゴスの結婚には反対だけど、自分には他に好きな娘が居るとは何事ぞ!ってめっっっちゃ怒られるし、その後にトロデ王にも怒られるしw
朝起きて大聖堂に向かう前のククールのセリフもちょっと変わっていたり、エンドロール後もミーティアエンドよりも尺が長かったりして(リーザス像の前で、どのタイミングで主人公のことを意識し始めたかの告白がある)、公式実はゼシカ推しなの?ってオモタ(ワタクシ、てっきり公式はククゼシなのかと…むむぅ…)
クリアデータをセーブし、エスタークを殴りに行った訳ですが、2戦目以降は戦う前にエスタークとおしゃべりできないのが残念無念。
1戦目でエスタークを倒すと貰える“ていおうのうでわ”なる素敵チートアイテムをゲルダに装備させておくと、スーパーハイテンションキラージャグリングで万超えのダメージが出るんで、6ターンで撃破できましたわ。
写真やモンスター図鑑が埋まってなかったりするけど、やりきった感はありますので、これにて終了とさせて頂こうかと。
追加要素含めクリア後の諸々、1年以上放置したにも拘わらず、ちゃんとプレイして良かったです。本当に。
勘取り戻すの案外早かったですし(ヌルゲーマーだから追憶の回廊クリアできるとは思わなかったw)、再開当初は1日に小一時間程度まったりプレイで行こうと思ったものの、竜神王の試練辺りから朝起きたらドラクエやりてー&メタルキング狩りてー病が再発し始めて(笑)、やっぱりドラクエ好きだー!って気持ちが戻ってきて、いつでも11ばっちこい!ってな状態まで体が温まって来ましたよ(`・ω・´)
それはそうと主人公の名前、まぁ正規のプレイ日記やらここ数年のぼやきをお読み頂いている方にはお察しかと思いますが、ぶっちゃけドラクエの主人公に“ユヅル”は全く合わんかった(爆)
他の仲間キャラとの釣り合いもイマイチだし、カタカナの“ユ”が“コ”に見えるのが頂けんかったです。
うーん11の主人公の名前どうしようかのう…。
大抵今一番ハマっているキャラの名前付けるのが慣例となっています故。
SFC版5ではゆうすけ(主人公)、ひえい(息子)、くらま(娘)
SFC版6ではエヴァのキャラ名たち(カヲル、トウジ、レイ、アスカ、ケンスケ、シンジって付けてた)
PS版7ではリョーマ(主人公)、てづか(アイラ)、ふじ(マリベル)、きくまる(ガボ)
PS2版8ではキラ(デスノートの方。ガンダムSeedではないw)と付けたら、アスカンタのメイドの名前がキラで憤死した思い出がw
時代を感じますねぇ…。
いやホント11の主人公の名前どーしよー…。
◆2/10◆
《3DS版ドラクエ8再開日記》
昨晩からせっせとレベルを上げて全員LV99にし、種ドーピでステータスをちょろっと底上げした後に、ドルマゲスその1&その2とエスタークと戦ってきますた。
ドルマゲス第2形態が鬼強とのことでしたが、幸いおたけびの頻度が低めだったので、マルチェロの時ほど大崩れもせずに倒せました。
エスタークはラリホーマがよう効くもんだから、マダンテ撃った後にほぼMPすっからかんなのに(杖装備してるとMP自動回復する)、またマダンテ撃ってしまう操作ミスもやらかしましたが(爆)13ターンで撃破し、追憶の回廊を踏破できました━━(*≧∀≦)ノ━━♪
思えば追憶の回廊は主人公・ゲルダがスタメンで、モリー、ゼシカ、ククールを敵によってタンバリン持たせるキャラを使い分けて戦わせてました(ヤンガスはメガザル要員なので馬車で待機)
んでおあずけにしていたミーティア結婚エンディングも見た次第です。
声が付いてるから、王様とかチャゴスとかホント印象違いますねぇ。
1日に2回長ったらしいエンディング見るのは骨なので、ゼシカエンドは日曜にでもやりますわ(明日は1日留守にするからやる暇無い)
エスタークもせめて10ターン以内に倒したいものです。
ゼシカエンドとエスターク10ターン撃破ができたら、この再開日記も筆を置こうと思います。
…というかこのぼやきページから引っ越して新たに記事を立てるべきですな。
◆2/9◆
平昌五輪まで1年となる本日、奇しくもチーム・ブライアン300点伝説の残しておいた第6章を読み、読了致しました。
ナム君がクリケットクラブを離れることとなった経緯がサラッと書かれていました。
とにもかくにもスケートを愛する気持ち・初心が大事だと云うことで、この点に於いてはゆづちゃまに何の心配もありませんな。
オリンピックシーズンともなるとメンタルコントロールが一際大事で選手たちに叩き込むとのことですが、ハビだけじゃなくてゆづちゃまにもちゃんと手を掛けてやっておくれよオーサー!
活字が大きいので活字慣れしていなくてもサラッと読めます。
キム・ヨナの名前が結構出てくるので、キムチアレルギーの人にはオススメしないでおくw
《3DS版ドラクエ8再開日記》
放置していたバトルロードSSランクをやっとこさクリアできますた。
バッキー木場のリングアナウンサーっぷりが激熱なんだよね~w
オクトセントリーが上手いことベホマ掛けてくんないとイライラが募るばかりで、3回目の正直でクリアできたお。
景品のククール用のバトラースーツがカッコ良すぎるので、和装ポニテも良かったけど、ずっとコレ着せておくわ( *´艸`)
それからトラップボックスを30匹倒して色違いモンスターを出すクエストやってる最中、オリハルコン2個ゲット出来たのが僥倖だった!
ゲルダ姐さん優秀すぎる☆(≧▽≦)☆
あ、本日はレティシアの南で緑サンディ捕獲。
赤、緑ゲットと云うことでポケモンやらクリスマスやら思い出してみたり(どーでもヨス)
その後メタル狩りをしてたらヤンガスがレベル99となり、ゼシカも何とかレベル90台まで乗せたので、追憶のゼシカと戦ってきた。
男キャラが役立たずなので女二人にタンバリン持たせておいたら楽勝だった。
が、その後の追憶のマルチェロに対して何の対策も練らずに逝ってしまったため、マホトーンやらザラキーマやらがウザ過ぎて、初めてヤンガスにメガザル使わせたわ。
いよいよ最難関のドルマゲスが2体控えているので、ゼシカをレベル99まで上げて種ドーピしたら逝かせます。
◆2/8◆
●●きゅん(猫)が久々に私の部屋に来て寝た。ちょっと持ち直して来たかしら…。
メインで使っているノートパソコンのキーボードが、以前からFとかCとか押せなくなったのだけど、いよいよDとEまで押せなくなった\(^o^)/
外部キーボード付けて対応しているが、ストレスなことこの上ない。
《3DS版ドラクエ8再開日記》
奈落の祭壇のマルチェロイベントを色んなパーティの組み合わせで見てみた。
ククール入れておかないと締まらんのうw
宿屋に泊まるとミーティア姫が出てきて、砂漠に入った時点でマルチェロがこっそり付いてきていたものの、体がしんどそうだったことを教えてくれてホロリと来ました(*´σω・、)
このツンデレ兄弟めー!
あとクリア後の写真イベントを全部すっ飛ばしていたので、やれそうなやつからちょいちょいやっておる。
サンディ探せってやつが苦労しそう。今日はアスカンタ南で赤サンディ捕獲。
メタル狩りして全員レベル80台まで上げました。
ゼシカたんのレベルが上がるのが遅すぎるのが解せぬ…。
追憶の回廊はゲモン~追憶の魔神まで撃破。
次がめんどそうなことこの上ない追憶のゼシカなので、もうちょっとレベル上げてからやってみます。
◆2/7◆
ジャンプの新連載の主人公がメガネ男子だったので密かに期待していたのだが(笑)、寧ろ理系のメガネっ娘の方が萌えたw
(毒舌文系女子の方は好きじゃない)
チーム・ブライアン300点伝説、第5章と終章の対談を読了(6章は時間掛かりそうだったからすっ飛ばして明日か明後日読みます)
オリンピックシーズン用のプログラムに、とっておきの曲を用意しているとのことで、ホプレガ持ち越しはマジでやめた方が良いと思っているから一安心ε-(´∀`*)ホッ
個人的にはオペラ座再演を願いたいのじゃが(何遍言ってるのアンタ)
《3DS版ドラクエ8再開日記》
竜神王様との8連戦をクリアし、しばしメタル狩り。
全員やっとこさレベル70台にまで乗せたので、追憶の回廊に逝ってみた。
いやらしい攻撃してくる敵が多くてゲンナリ。
おたけびとかメダパニーマとかなんぞこれ。
追憶の(キャプテン)クロウまで倒して、ショートカット用の扉を解錠。
追憶のゲモンにやられたので、もうちょっとレベル上げてからまた来ます。
あ、マルチェロイベントは、色んなパーティで試してセリフチェックしながらやりたいので、明日か明後日にやるつもり。
◆2/6◆
11月初旬から始まった歯の治療が終わりました(∩´∀`)∩ワーイ
今日からさっぽろ雪まつりが始まったのだけど、大通り4丁目の大雪像がFF7のクラウドとセフィロスな件Σ(゚∀゚ノ)ノ
雪祭りなんてわざわざインフルエンザウイルスをもらいに行くようなもんだと思っているけど今年のは見たい~!
クソ寒いけどゲーマーの皆さん、北海道にお越しくださ~い☆
《3DS版ドラクエ8再開日記》
竜の試練のご褒美を全部頂きました☆
道中ヘルガーディアンのシンボルが見えたら突撃しまくったら、ゲルダ姐さんが死神の盾とはめつの盾を盗んでくれて、女神の盾とメタルキングの盾を練金できた━━(*≧∀≦)ノ━━♪
追憶の回廊とやらは今のレベルでは(全員60台)クリアできそうにないので、もうひとつのクリア後のお楽しみ・マルチェロイベントとレベル上げに励みます。
◆2/5◆
今日は快晴で温かく、良いお出かけ日和でした。
そう言えば昨日立春だったんだよなぁ。
早く温かくなーれ!
ご近所さんの仔猫見に行ったら、あまりにもでかくなっててビックリしたw
仔猫だから可愛いって訳じゃないけどねー(でかくなった猫だって可愛いぞい)
今日のキリトル、録画する意味が無かった(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
ゆづ不足が益々深刻化ヽ(`Д´#)ノ
『チーム・ブライアン300点伝説』、190Pくらいまで読みますた(第4章まで読了)
毎試合毎試合330点超えなるか?って煽るの、ボルトに試合毎に世界新出すのを期待するのと同じようなものだからヤメレって言ってますね。
それから昨年の世界選手権でのゆづちゃまが余りにも多くのトラブルに見舞われた事がサラッと書いてあるけど、オーサーもうちょっとkwsk!って感じでした(ハビエルの靴や足のトラブルの事に行割きすぎだってばよ!)
《3DS版ドラクエ8再開日記》
正気を失った竜神王様を元に戻して欲しいというお願いを果たすために天の祭壇へ…。
マップが無いからどこ歩いてるのかサパーリなので、左手を壁に付ける作戦で、テキトーに歩いて竜神王様の元に辿り着き、痛恨攻撃をかいくぐりながらも撃破。
やっとこさツダケンの竜神王様ボイス聴けたわい。
それからトーポの紙芝居(主人公の出自)も見たところで今日はここまで。
明日からは竜神王様の試練にちょいちょい通います。
◆2/4◆
先月から体調がよろしくない●●きゅん(キジトラ猫・オス・1歳9ヶ月)ですが、ホルモン系の病気とのこと…。
この若さで持病持ちって(´・ω・)カワイソスすぎる…。
『チーム・ブライアン300点伝説』がやっとこさ入荷してたので、100Pくらいまで読んだ。
ところどころ日本へのマスゴミどもに釘を刺すようなフレーズがあって溜飲が下がった。
オーサー、ハビエルがビザ申請を自分で出来るようになったことに喜ぶなんて、ハビに対してのハードル低すぎだろw(出来の悪い子ほどカワイイというのはよく分かりますけど)
《3DS版ドラクエ8再開日記》
唐突に何事ぞ?って感じですが、3DS版のドラクエ8をクリア後、中々プレイする時間が無くて1年以上放置してしまいましたが、本日プレイ再開いたしました。
おまけダンジョンは地図がないのでPS2版をプレイした時のメモを参考に潜ったんだけど、左左右宝箱(小さなメダル)とか、自分のメモがざっくりすぎて解読不可能すぎる件。こいつマジ殴りてぇw
レベルが60以上まで上がっていたので面倒になったらトヘロス掛けたりして、竜人族の里までなんとか辿り着いたんですが、この辺のストーリー全く覚えてなくて新鮮でした。
そう、まだツダケンの竜神王様に会えてないのでございまする~(切腹)
需要無いだろうけど、ゲームのプレイ日記書かないと締まらないので、明日以降プレイしたら続きこのページに書いてゆきますわ。
◆2/3◆
毎年毎年書いてるけど、恵方巻のどこが旨いんだか(基本巻いてある食いもん好かん。手巻き寿司とかロールケーキとか)
ブラックバイトで恵方巻ノルマがあるとか必死すぎw
◆2/2◆
じじいが事故った車が廃車になって、新しい車がやっと来て乗れるようになった┐(´д`)┌ヤレヤレ
ゆづちゃまが4回転ルッツを練習中で、今後(国別?)入れるかもしれないとか云う風の噂を聞き、えらいザワザワする((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
4回転3種できっちりノーミスなら五輪連覇出来るんだけどなぁ…って思うんだけど、どうなんだろ。
◆2/1◆
おヒョイさん(藤村俊二)が亡くなった…だと(゚д゚)!
黒執事のタナカさんの声、今後アニメ化する時に誰が演るんだよぅ( ;∀;)
1月末に閉店した地元の本屋が、新しい店舗になった。
レジの店員が顔見知りじゃなくなったのが残念至極。
品揃えは変わらん感じかのぅ。
陳列方法や平積みされている本のチョイスは若干垢抜けたかもしれん。
今後も羽生結弦ファン通信を毎月ちゃんと入荷してくれさえすれば文句は無いから(,゚Д゚) ガンガレ
アバター画像集その89&90をうpしました。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201701/article_5.html
今回駄作揃いなので、2月上旬に次回作を早めにリリースしたいです。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!
四大陸優勝でタイトルフルコンプになると思うと今から楽しみすぎる~!
あ、1年以上放置プレイした3DS版ドラクエ8のプレイ日記を細々と再開しましたw
◆2/26◆
昨日の札幌冬期アジア大会のフィギュアスケート女子フリーの感想書く暇が無かったので遅ればせながら。
本郷理華ちゃんどしたの?
今までで一番グッダグダなリバダンでガッカリだお(´・ω・`)
連戦で疲れているとはいえ、あの面子での台落ちは痛すぎ…。
今回珍しくフリーでほぼノーミスだったジジュンに優勝してもらいたかったなぁ。
そして今日は男子フリーだった訳ですが、見たい選手の時間を調べて、第3グループのデニス・テンから見たんですけど、コケる・抜ける・コンボが1本も入らないと三重苦で、200点にも満たないスコアで\(^o^)/オワタ!女子か!
ゆづちゃまに嫌がらせした特大ブーメランがぶっ刺さったな。
その後のミーシャ・ジーの演技は丁寧ですんばらしかったですお!
このレベルの試合だとミーシャの演技がえらい沁みてしまい、今回のフリー演技で1・2を争うくらい良かったと思いました。
その後のマルティネスくんは、ちょいちょいミスはありましたけど、小技の後からジャンプ跳んだり(クリムキンイーグル→スプレッドイーグル→3Aは痺れたぜ!)相変わらず見応えがある構成で楽しかった☆
で、最終グループ。
無良は今期ラストの試合で一番良いラフコンの演技をまとめられて、来期に繋がれば良いのですが…。
四大陸で退屈極まりなかったハン・ヤンのロミジュリが今日は凄く良かったのでございます!
助走の短いジャンプの質がどれも高くて、後半3Aが抜けてなかったらなぁ。
そこだけは勿体なかったけど全体的には一番良かったカモ!
昌磨は相当お疲れなのか2コケステップアウト多めで盛大にやらかしたのに、演技終了後よりも7~8点上がるTESカウンター(開催国補正じゃろうて)に萎え~。こりゃまた板が荒れそうだw
コンボ券使い切れる構成にいじってきたのは収穫だったけどね。
こうなったらボーヤンの神演技に期待したかったのだけど、サルコウが抜けてしまって、これは絶対にPCS調整来るなと思ったら、TESもいじってきやがってコノヤロウって感じでした。
でもボーヤンもハン・ヤンも表彰式でニッコニコしてて良い子たちだ~。
ボーヤンクッソかわええので、世界選手権でゆづちゃまの次くらいに頑張っておくれとこっそり応援します♪
◆2/24◆
プレミアムフライデー?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい!
4ヶ月くらいずっと探していたゆづ本を某所で発見*・゜(゚∀゚)゚・*!!
よくぞ今まで売れ残っていてくれた!連れて帰って大事にするからね~!
四大陸関連の本はアホみたいに買いそうな(゚∀゚)ヨカーン
『フィギュアスケートマガジン』という本は公式練習時とかプレカンとかも含め、インタビュー関連ほぼ網羅してるから絶対に買う!(できればネイサンのインタもさらっとでも載ってるといいなー。ネイサン声が渋くて発言がクレバーで、ゆづちゃまと互いにリスペクトしあってるのが清々しくてタマランかった)
それはそうと札幌冬期アジア大会とやらがひっそりと行われていて、性懲りもなくフィギュアスケートの最終グループだけはチラ見したんですけど、女子は特にレベル低くて客席もガラガラでトホホですな(´・ω・`)
男子はフィリピンのマルティネスくんも出てるので彼の演技と最終グループだけ見たっけ、四大陸よりもかなり良い出来で、最後のビールマンスピンも超美麗で回転数も多くて結構花束投げ込まれていたよ~!(私もそこに居たら絶対にでかい花束投げてる!)
レベル低いマターリ大会だから、ミーシャの演技がえらく達者に見えるのが感覚麻痺しすぎてて困るw
無良はほぼノーミスに近い演技でめっさスタオベだったのに、加点は渋いわ色々レベル取りこぼしているわでスコアが伸びん/(^o^)\
あ、NHKでもTESカウンター導入されたんですよ!
フジのやつほどGOE加点とか細かくないけど(アレはアレで細かすぎて気が散る訳だがw)
テレ朝のグランプリシリーズでも導入待ったなしですな!
ハン・ヤンは今回頑張った!ぬるぬるしたいいスケーティングだった!
ボーヤンもルッツコンボ惜しかったけど、くっそ可愛いスパイダーマンだった(;゚∀゚)=3
で問題は昌磨なんだが、連戦でお疲れ過ぎるのかフリップ両足着氷なのに加点・コンボ出来ず・スピン流れまくりなのに92点台って地元補正露骨すぎじゃろー!
ゆづちゃまがノーミスなら115点くらい出そうな甘々ジャッジでやんの。
無性にファイナルのレツクレが見たくなったわ(最近ホント気分が塞ぎすぎなので、四大陸のホプレガ見て寝るのが日課になっておる。いい精神安定剤代わり)
女子フリーは本郷理華ちゃんのリバーダンス、男子はマルティネスくんと最終グループだけ見るわ。
◆2/22◆
世間では猫の日とのことでそこそこ盛り上がっており、毎年猫缶が安くならんことに憤慨するぼやきを書くのが恒例となっているのですが、●●きゅん(猫)のことがどうしても釈然としなくてセカンドオピニオンを頼ったところ、昨年夏頃からきゅんが急に遊びの催促をしなくなって(夕飯後に必ずルーティーン状態で遊べとせがんできて、基地外のように遊んでいたのに)、11月末くらいから急激に痩せて元気がなくなってきたことについての、ある程度納得できる説明があって、すとんと腑に落ちました(先にかかった医者は藪というか、壊滅的に説明が下手)
甲状腺だけでなく先天性の病があり(※ここでは伏せますが、後日検査の結果、完全な病名が明らかになりました)、大事にして貰っているから生きてこられていると言われました。
仔猫の頃からアホみたいに毎日遊んで、とにかくガチで手なづけたからなー(キジトラのオスが大好きすぎるもので)
雪が解ける頃までなんとか生きていてもらいたいものですけど。
◆2/21◆
●●きゅん(猫)の体調が悪化し、藪医者すぎて鬱死しそうです。
猫を2匹同時に迎えると、どういう訳か片方とすぐに縁が薄くなってしまうのだけど、今回もか…って感じです。
書きたいことがまとまらないですし、リアルも多忙ですので、暫くブログ放置することになるかと思われます。
放置前に一言。
四大陸の男子実況、西岡さんでホントよかった!
今後も男子は西岡さんで( ゚д゚)ノ ヨロ
◆2/19◆
朝っぱらから腹痛いいいい!(お下劣になってしまうので、これ以上は語りますまいw)
しかもライストの最終グループ始まる前にちょっとでも仮眠取ろうとしたら、お猫様3人ともわしのベッドで団子になって入眠なさっておいででしたw
基本猫には超甘いので昼寝は諦めて、結局第3グループの刑事の演技からライスト(ネット生中継)を見ることに。
刑事サルコウ抜けすぎじゃあああ>┼○ バタッ
コンボも2-2とかだったし全日本やユニバーシアードよりも30点くらい低いスコア。
刑事に第3の男はまだ荷が重いと云うのか…。
ジェイ子のフリー、召されそう系な曲だけど(ヲイ)素敵プログラムだわ~。
あの鬼繋ぎと多彩なスピンは誰にも真似できまい。
ミーシャもなかなか良かった。
で最終グループ6分間練習。
昌磨衣装チェンジやめたんかいw(アイスショーで着てたやつヘンだったしなー)
結弦さん4Loふつくすぃ…。・゚・(ノД`)・゚・。 ←まだ6練。もちつけ管理人。
できる!できる!!できる!!!
第1滑走ボーヤン2コケお手つき有りでもTES100超えてくるって、恐ろしい時代になったものだ…。
うへぇ…第2滑走Pチャン前半凄かったのに、2コケ1お手つきェ…。氷が悪いとか考えたくないなぁ…。
第3滑走ハン・ヤンの時に腹痛いからトイレタイムにしたけど、TESカウンター伸び悩んでたから良くなかったみたい。
第4滑走昌磨、4Loも4Fも決めたのに、3A全滅でコンボ券もがっつり余らせおった( ´゚д゚`)
そしていよいよ第5滑走のゆづちゃま…。心臓バクバク喉カラッカラ緊張で吐きそう。
がっつり手を組んで祈りながら見てたら4Loも4Sも決め、ビールマン回避のコンビネーションスピンの後のステップで、ライストがバグりよったギャアァァ━(|||゚Д゚)━!!
画面が戻ったら後半4Sコンボのところで抜けてた(>'A`)>ウワァァ!!
いつもならここで4T → 3A3T → 3A-1Lo-3S(今期最後のサルコウが2回転になってしまうことが多い) → 3Lz(お散歩リスク有w)と来るハズが、結弦さん恐ろしいことをなさいました!!
4T→ 3A3T と予定通りこなし、3連続最後きっちり回って~!と思いきや、なんかいつもと違うコンボ跳んで呆然( ゚д゚)ポカーン…(プロトコル見たら4T-2Tぶっ込んで、急遽4クワド構成にしおった模様!)
ハイドロ→やや気合い振り付けのイナバウアーの後、最後に跳んだのが3Aで更にポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
結 弦 さ ん 何 や っ た ん で す か !?
(管理人ギャーギャー喚きながら錯乱中。猫2匹は爆睡w1匹は神経質なので私にまとわりついてきたが)
TESカウンターが112点超えてたので相当凄いことに…。
お客さんの声援とプーシャワーも凄まじい☆カメラもっと引いて見せておくれ!
フリー200点超えでトータル300点超えキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
後はネイサンの結果を座して待つのみ!
だけど喉が渇いて死にそうなので、ネイサンが位置に付くまでに急いで水分補給w
ネイサン3Aが危なっかしい時のもあったけど、全然こけないねぇw
スケーティングもフツーに上手いし、弱点が無くて困ったもんだ。
TESカウンター115点なの見て、あーコレは回転不足とかでがっつり引かれない限りネイサン勝ちだーと思ったら案の定そうでした。
けれど超高難度の4回転ガンガン全部跳んで、コンボ券も使い切ったのだから、負けても不思議と腹立ちませんでしたね。
(ワタクシPチャンに負けるのが一番解せぬものでw)
というか寧ろ状態良く無さそうだったゆづちゃま、SPとFSとコンボ2回抜けたにも拘わらず、ネイサンと良い勝負だったのが胸熱でした(´;ω;`)ブワッ
表彰式のプレゼンター、キムヨナじゃねぇのかよw(平和だから却って良いけどw)
1位のネイサンとのハグが清々しい☆
昌磨と結婚式ごっこまたやってるしw
3時のティータイムで一服して、日課のジョギングもした後に動画でゆづちゃまの演技を見たんですが、後半4Sしくじった後にグダグダになってしまうどころか、気合スイッチ入って怒濤の鬼リカバリに今期一番痺れるホプレガでした~!
こういうのやってくれるから、結弦さんの応援は死にそうになりながらもやめられないのでございますよ!
夜でかいテレビで見るのが楽しみです( ;∀;)
と云うわけでここから夜の地上波の簡易感想をば。
ライストで見れなかったハン・ヤンは得意のハズの3A全滅だったー。
随分とかったるいロミジュリで、今日放送された演技の中で一番長くて退屈に感じました。
でかいテレビで見ると、昌磨は上半身の身のこなしが良くて、ヌルヌルした感じのスケーティングがやっぱり上手い。
クセが強すぎるジャンプも今回は大分マシにまとまっていたように見える。
でゆづちゃまは中盤のステップが随分と抑え気味に滑っていたように見えるけど、抜けてしまってからの怒濤のリカバリはめっさ滾りますな!
これはオカンにウザがられようが、毎日録画見まくりますわw
五輪シーズンはひょっとするとゆづちゃま5クワド構成やってくるんじゃね?って思いました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
4Lz入れなくても4Lo、4S、4T、4S-3T、4T-2Tで十分行けるんじゃないかと…(残りは3F、3A-1Lo-3S、3Aかな…でもザヤのリスク高いか)
◆2/18◆
女子フリー、三原が覚醒して逆転優勝ktkr☆
いやぁ…助走短くてシュバッって綺麗に跳ぶから、見ていてとても気持ちの良い演技だった!
インタビューも好感が持てた。
長洲さんも久々に改心の演技ですんばらしかった!
ツルシンはタノ攻めは多用しない方がいいんじゃないかと(;´Д`)
いよいよ明日は男子フリーですが、どうにもネガティヴな情報ばかりが目に留まってダークサイドに堕ちてゆく~(アンタ元々闇属性じゃねーのかw)
たとえどっか具合悪くても明日は気合いでやれる!やれる!!やれる!!!
ゆづちゃまは体調万全じゃなくてもニースロミオのすんばらしい前例があるので、そんな時こそ感動的な演技をぶちかますのではないかと前向きに考えてみることにします。
明日はライストで見なきゃ~!
《3DS版ドラクエ8再開日記》
PS2版でついぞ見ることの出来なかったククールの格闘特技『ミラクルムーン』を習得させたのに、見るのを忘れていたので見てみました。
でかいテレビで見たかったなぁw
◆2/17◆
待ちに待った四大陸選手権・男子SPですが、眠りが浅いわ食欲無いわ動悸は激しくなるわトイレが近いわ胃が痛いわで、五輪でも世界選手権でもないのに己のグダグダすぎるメンタルが呪わしいw
ハン・ヤンやら刑事やらマルティネスくんやらで(マルティネスくん、めっちゃ大人っぽくなってガタイも良くなっててビックリしたw)いい感じに温まって来たところで、ネイサン事件ですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー!!
今回もTESカウンター設置されてますが、ネイサンの加点えげつないよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ネイサンが居なかったら結弦無双の男子フィギュアって感じで超マターリ見れるのにぃ~(>_<)
最終グループの6分間練習まで製氷(?)かなんかでかなり時間が空いてるからCMガンガン入るのは致し方なしと許すとして、6分間練習フルで流せよウジテレビ!!
ゆづちゃま、ルマンドの色変わらずw
4回転ループがどうにも決まらない。嫌な悪寒が走る。
第1滑走のジェイ子ことジェイソン・ブラウン。
3Aで失敗しちゃったけど、いつ見ても楽しんで滑ってて見ていてホンット清々しい!
点数とか勝負とか度外視すると、私的にはこの子のスケートが現役スケーターの中で一番好きなんだよね…(ランビの弟子のラトデニくんにも期待しているが)
で、第2滑走のゆづちゃまですが、苦手の第2滑走云々抜きにして、どうにもアップになった時のお肌の状態がよろしくない。
おまけに顔色も悪そうで表情も固そう。
って4回転ループ、今までの試合の中で一番良かったー!!(しかも暫定加点+2!※もっと上がってました)
…と思ったらサルコウの罠が~>┼○ バタッ
コケよりも 抜けが怖いよ 四回転 …お粗末!
それよりもステップにキレが無くて、ズサーも中途半端だったのがダメダメよゆづちゃま!
ステップレベル3だわ、スピンも思ったほど加点されてないわで、全体的にあまりよろしくないレツクレだった。
95点くらいになりそうな悪寒がしたものの、PCS(演技構成点)が思ったよりも高く出て、ゆづちゃま安堵の表情。
その直後の昌磨の出来の方がよっぽど良かった件。しかも100点超え。
Pチャンはジャンプ2つダメだった割に高PCSで救済。
ミーシャは手堅くまとめた感じ。
ボーヤンは思ったほど調子良くなかったみたいで、スパイダーマンのプログラム好きなだけにちょっと残念だったー。
気になったのはインタビューでのゆづちゃまのコメントが歯切れが良くなかったこと。
悔しいって言ってなかったし、フリーでは巻き返す的な覇気のあるコメントじゃなかったし、ズサーでがっつり反れなかったのもあってか、ひょっとして腰をやってるかどっか具合悪かったらどうしよう…(;´Д`)
って悪いことばっかり考えても埒が明かないので、録画したのTESカウンター見ないようにして、ルマンド食いまくりながらがっつりおさらいしておきます(TESカウンター有難いけど気が散って困るw)
◆2/16◆
四大陸選手権、女子SPが放送されたのだけど、今までの試合って男子が先なのが多かったものだからものっそ違和感。
おまけにロシア女子が出てないから、レベル低くてツマランかったわい。
宮原out本郷inで期待してたんだけどねぇ…。
あー、今週のジャンプで『すじピン』が終わった事についての感想を書こうと思ってたのに、完全にタイミング逃した件(ノ∀`)
華の無い主人公とパートナーだと巧く話を膨らませられなかったのと、ライバルキャラがマッチョとかキワモノばかりだったのが失敗だったやうな…(最終回で御木くんがめっさイケメンになってたのにビビったwゾノきゅんじゃ弱いから、もっと早く出そうよ)
リオ先輩と真澄ちゃんペアとか、八巻と秋子ペアの描写は良かったのにねぇ(特に前者)
前クールでやってた『三ツ星の給食』というドラマ内で「最高に美味しい!」というフレーズがよく出てきたんだけど、リアルでんな事言ったことねぇよ!ってずっと心に引っかかってたんですよね。
で、最近大好物のクイニーアマンを久方振りに食った時に思わず出たフレーズが、(キャラメリゼされた表面のパリパリと中のパイが)「究極にうめぇ!」だった件。
私の中でのわだかまりがひとつ解消された\(^o^)/
因みに旨いの進化形態はこんな感じ。
「まいうー」→「めっちゃ旨い」→「究極にうめぇ!」
管理人の精神年齢小5男子なので致し方ないw
あ、アバター記事更新しました。
その91&92になります。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201702/article_2.html
◆2/15◆
3年前の本日、ゆづちゃまがソチ五輪で金メダルを獲った記念日なのでございます!(※日本時間。現地では2/14)
来年の今頃も歓喜の渦に包まれていますように!
さしあたって明日から開幕の四大陸選手権で優勝だと、主要タイトルコンプリートとなるんですよね。
できる!できる!!できるぞおおおお!!!
昨日のバレンタイン、出先で体調悪くなって寒気でガクブルしとったわ。
ネックウォーマーで何とかしのいで(首あっためると全身があったまると最近テレビで見た)、帰宅後即ドーピングのフルコースした(風邪薬+エキナセア+プロポリス+ハチミツ大根+フリース重ね着)
インフルとかじゃなければいいけど。
◆2/13◆
ゆづちゃまが韓国入りしたそうで!
ニュース見そびれたー!明日のめざましテレビ録画しておこう…。
◆2/12◆
さっぽろ雪まつりのFF7プロジェクションマッピング大雪像、大盛況で幕を下ろしたようで、道民としても嬉しい限りです(≧ω≦)
激しくどーでもいいことだが、四大陸が近づいて来ているのでルマンド買ってきたw
スタンバイおk(`・ω・´)ゞ
《3DS版ドラクエ8再開日記》
昨日は疲れすぎてプレイできなかったのですが、予告通り本日ゼシカエンディングを見るのとエスターク10ターン撃破をやってきますた。
ゼシカエンドはプレイ休止前に一応動画で見てはいたんですが、改めて自分のペースでセリフをじっくり聞きながら見ると、公式トゥルーエンドなんじゃ?ってなくらいセリフ量が多くてビックリでした!
分岐の選択肢選んだ後、叔父上のクラビウス王に、ミーティア姫とチャゴスの結婚には反対だけど、自分には他に好きな娘が居るとは何事ぞ!ってめっっっちゃ怒られるし、その後にトロデ王にも怒られるしw
朝起きて大聖堂に向かう前のククールのセリフもちょっと変わっていたり、エンドロール後もミーティアエンドよりも尺が長かったりして(リーザス像の前で、どのタイミングで主人公のことを意識し始めたかの告白がある)、公式実はゼシカ推しなの?ってオモタ(ワタクシ、てっきり公式はククゼシなのかと…むむぅ…)
クリアデータをセーブし、エスタークを殴りに行った訳ですが、2戦目以降は戦う前にエスタークとおしゃべりできないのが残念無念。
1戦目でエスタークを倒すと貰える“ていおうのうでわ”なる素敵チートアイテムをゲルダに装備させておくと、スーパーハイテンションキラージャグリングで万超えのダメージが出るんで、6ターンで撃破できましたわ。
写真やモンスター図鑑が埋まってなかったりするけど、やりきった感はありますので、これにて終了とさせて頂こうかと。
追加要素含めクリア後の諸々、1年以上放置したにも拘わらず、ちゃんとプレイして良かったです。本当に。
勘取り戻すの案外早かったですし(ヌルゲーマーだから追憶の回廊クリアできるとは思わなかったw)、再開当初は1日に小一時間程度まったりプレイで行こうと思ったものの、竜神王の試練辺りから朝起きたらドラクエやりてー&メタルキング狩りてー病が再発し始めて(笑)、やっぱりドラクエ好きだー!って気持ちが戻ってきて、いつでも11ばっちこい!ってな状態まで体が温まって来ましたよ(`・ω・´)
それはそうと主人公の名前、まぁ正規のプレイ日記やらここ数年のぼやきをお読み頂いている方にはお察しかと思いますが、ぶっちゃけドラクエの主人公に“ユヅル”は全く合わんかった(爆)
他の仲間キャラとの釣り合いもイマイチだし、カタカナの“ユ”が“コ”に見えるのが頂けんかったです。
うーん11の主人公の名前どうしようかのう…。
大抵今一番ハマっているキャラの名前付けるのが慣例となっています故。
SFC版5ではゆうすけ(主人公)、ひえい(息子)、くらま(娘)
SFC版6ではエヴァのキャラ名たち(カヲル、トウジ、レイ、アスカ、ケンスケ、シンジって付けてた)
PS版7ではリョーマ(主人公)、てづか(アイラ)、ふじ(マリベル)、きくまる(ガボ)
PS2版8ではキラ(デスノートの方。ガンダムSeedではないw)と付けたら、アスカンタのメイドの名前がキラで憤死した思い出がw
時代を感じますねぇ…。
いやホント11の主人公の名前どーしよー…。
◆2/10◆
《3DS版ドラクエ8再開日記》
昨晩からせっせとレベルを上げて全員LV99にし、種ドーピでステータスをちょろっと底上げした後に、ドルマゲスその1&その2とエスタークと戦ってきますた。
ドルマゲス第2形態が鬼強とのことでしたが、幸いおたけびの頻度が低めだったので、マルチェロの時ほど大崩れもせずに倒せました。
エスタークはラリホーマがよう効くもんだから、マダンテ撃った後にほぼMPすっからかんなのに(杖装備してるとMP自動回復する)、またマダンテ撃ってしまう操作ミスもやらかしましたが(爆)13ターンで撃破し、追憶の回廊を踏破できました━━(*≧∀≦)ノ━━♪
思えば追憶の回廊は主人公・ゲルダがスタメンで、モリー、ゼシカ、ククールを敵によってタンバリン持たせるキャラを使い分けて戦わせてました(ヤンガスはメガザル要員なので馬車で待機)
んでおあずけにしていたミーティア結婚エンディングも見た次第です。
声が付いてるから、王様とかチャゴスとかホント印象違いますねぇ。
1日に2回長ったらしいエンディング見るのは骨なので、ゼシカエンドは日曜にでもやりますわ(明日は1日留守にするからやる暇無い)
エスタークもせめて10ターン以内に倒したいものです。
ゼシカエンドとエスターク10ターン撃破ができたら、この再開日記も筆を置こうと思います。
…というかこのぼやきページから引っ越して新たに記事を立てるべきですな。
◆2/9◆
平昌五輪まで1年となる本日、奇しくもチーム・ブライアン300点伝説の残しておいた第6章を読み、読了致しました。
ナム君がクリケットクラブを離れることとなった経緯がサラッと書かれていました。
とにもかくにもスケートを愛する気持ち・初心が大事だと云うことで、この点に於いてはゆづちゃまに何の心配もありませんな。
オリンピックシーズンともなるとメンタルコントロールが一際大事で選手たちに叩き込むとのことですが、ハビだけじゃなくてゆづちゃまにもちゃんと手を掛けてやっておくれよオーサー!
活字が大きいので活字慣れしていなくてもサラッと読めます。
キム・ヨナの名前が結構出てくるので、キムチアレルギーの人にはオススメしないでおくw
《3DS版ドラクエ8再開日記》
放置していたバトルロードSSランクをやっとこさクリアできますた。
バッキー木場のリングアナウンサーっぷりが激熱なんだよね~w
オクトセントリーが上手いことベホマ掛けてくんないとイライラが募るばかりで、3回目の正直でクリアできたお。
景品のククール用のバトラースーツがカッコ良すぎるので、和装ポニテも良かったけど、ずっとコレ着せておくわ( *´艸`)
それからトラップボックスを30匹倒して色違いモンスターを出すクエストやってる最中、オリハルコン2個ゲット出来たのが僥倖だった!
ゲルダ姐さん優秀すぎる☆(≧▽≦)☆
あ、本日はレティシアの南で緑サンディ捕獲。
赤、緑ゲットと云うことでポケモンやらクリスマスやら思い出してみたり(どーでもヨス)
その後メタル狩りをしてたらヤンガスがレベル99となり、ゼシカも何とかレベル90台まで乗せたので、追憶のゼシカと戦ってきた。
男キャラが役立たずなので女二人にタンバリン持たせておいたら楽勝だった。
が、その後の追憶のマルチェロに対して何の対策も練らずに逝ってしまったため、マホトーンやらザラキーマやらがウザ過ぎて、初めてヤンガスにメガザル使わせたわ。
いよいよ最難関のドルマゲスが2体控えているので、ゼシカをレベル99まで上げて種ドーピしたら逝かせます。
◆2/8◆
●●きゅん(猫)が久々に私の部屋に来て寝た。ちょっと持ち直して来たかしら…。
メインで使っているノートパソコンのキーボードが、以前からFとかCとか押せなくなったのだけど、いよいよDとEまで押せなくなった\(^o^)/
外部キーボード付けて対応しているが、ストレスなことこの上ない。
《3DS版ドラクエ8再開日記》
奈落の祭壇のマルチェロイベントを色んなパーティの組み合わせで見てみた。
ククール入れておかないと締まらんのうw
宿屋に泊まるとミーティア姫が出てきて、砂漠に入った時点でマルチェロがこっそり付いてきていたものの、体がしんどそうだったことを教えてくれてホロリと来ました(*´σω・、)
このツンデレ兄弟めー!
あとクリア後の写真イベントを全部すっ飛ばしていたので、やれそうなやつからちょいちょいやっておる。
サンディ探せってやつが苦労しそう。今日はアスカンタ南で赤サンディ捕獲。
メタル狩りして全員レベル80台まで上げました。
ゼシカたんのレベルが上がるのが遅すぎるのが解せぬ…。
追憶の回廊はゲモン~追憶の魔神まで撃破。
次がめんどそうなことこの上ない追憶のゼシカなので、もうちょっとレベル上げてからやってみます。
◆2/7◆
ジャンプの新連載の主人公がメガネ男子だったので密かに期待していたのだが(笑)、寧ろ理系のメガネっ娘の方が萌えたw
(毒舌文系女子の方は好きじゃない)
チーム・ブライアン300点伝説、第5章と終章の対談を読了(6章は時間掛かりそうだったからすっ飛ばして明日か明後日読みます)
オリンピックシーズン用のプログラムに、とっておきの曲を用意しているとのことで、ホプレガ持ち越しはマジでやめた方が良いと思っているから一安心ε-(´∀`*)ホッ
個人的にはオペラ座再演を願いたいのじゃが(何遍言ってるのアンタ)
《3DS版ドラクエ8再開日記》
竜神王様との8連戦をクリアし、しばしメタル狩り。
全員やっとこさレベル70台にまで乗せたので、追憶の回廊に逝ってみた。
いやらしい攻撃してくる敵が多くてゲンナリ。
おたけびとかメダパニーマとかなんぞこれ。
追憶の(キャプテン)クロウまで倒して、ショートカット用の扉を解錠。
追憶のゲモンにやられたので、もうちょっとレベル上げてからまた来ます。
あ、マルチェロイベントは、色んなパーティで試してセリフチェックしながらやりたいので、明日か明後日にやるつもり。
◆2/6◆
11月初旬から始まった歯の治療が終わりました(∩´∀`)∩ワーイ
今日からさっぽろ雪まつりが始まったのだけど、大通り4丁目の大雪像がFF7のクラウドとセフィロスな件Σ(゚∀゚ノ)ノ
雪祭りなんてわざわざインフルエンザウイルスをもらいに行くようなもんだと思っているけど今年のは見たい~!
クソ寒いけどゲーマーの皆さん、北海道にお越しくださ~い☆
《3DS版ドラクエ8再開日記》
竜の試練のご褒美を全部頂きました☆
道中ヘルガーディアンのシンボルが見えたら突撃しまくったら、ゲルダ姐さんが死神の盾とはめつの盾を盗んでくれて、女神の盾とメタルキングの盾を練金できた━━(*≧∀≦)ノ━━♪
追憶の回廊とやらは今のレベルでは(全員60台)クリアできそうにないので、もうひとつのクリア後のお楽しみ・マルチェロイベントとレベル上げに励みます。
◆2/5◆
今日は快晴で温かく、良いお出かけ日和でした。
そう言えば昨日立春だったんだよなぁ。
早く温かくなーれ!
ご近所さんの仔猫見に行ったら、あまりにもでかくなっててビックリしたw
仔猫だから可愛いって訳じゃないけどねー(でかくなった猫だって可愛いぞい)
今日のキリトル、録画する意味が無かった(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
ゆづ不足が益々深刻化ヽ(`Д´#)ノ
『チーム・ブライアン300点伝説』、190Pくらいまで読みますた(第4章まで読了)
毎試合毎試合330点超えなるか?って煽るの、ボルトに試合毎に世界新出すのを期待するのと同じようなものだからヤメレって言ってますね。
それから昨年の世界選手権でのゆづちゃまが余りにも多くのトラブルに見舞われた事がサラッと書いてあるけど、オーサーもうちょっとkwsk!って感じでした(ハビエルの靴や足のトラブルの事に行割きすぎだってばよ!)
《3DS版ドラクエ8再開日記》
正気を失った竜神王様を元に戻して欲しいというお願いを果たすために天の祭壇へ…。
マップが無いからどこ歩いてるのかサパーリなので、左手を壁に付ける作戦で、テキトーに歩いて竜神王様の元に辿り着き、痛恨攻撃をかいくぐりながらも撃破。
やっとこさツダケンの竜神王様ボイス聴けたわい。
それからトーポの紙芝居(主人公の出自)も見たところで今日はここまで。
明日からは竜神王様の試練にちょいちょい通います。
◆2/4◆
先月から体調がよろしくない●●きゅん(キジトラ猫・オス・1歳9ヶ月)ですが、ホルモン系の病気とのこと…。
この若さで持病持ちって(´・ω・)カワイソスすぎる…。
『チーム・ブライアン300点伝説』がやっとこさ入荷してたので、100Pくらいまで読んだ。
ところどころ日本へのマスゴミどもに釘を刺すようなフレーズがあって溜飲が下がった。
オーサー、ハビエルがビザ申請を自分で出来るようになったことに喜ぶなんて、ハビに対してのハードル低すぎだろw(出来の悪い子ほどカワイイというのはよく分かりますけど)
《3DS版ドラクエ8再開日記》
唐突に何事ぞ?って感じですが、3DS版のドラクエ8をクリア後、中々プレイする時間が無くて1年以上放置してしまいましたが、本日プレイ再開いたしました。
おまけダンジョンは地図がないのでPS2版をプレイした時のメモを参考に潜ったんだけど、左左右宝箱(小さなメダル)とか、自分のメモがざっくりすぎて解読不可能すぎる件。こいつマジ殴りてぇw
レベルが60以上まで上がっていたので面倒になったらトヘロス掛けたりして、竜人族の里までなんとか辿り着いたんですが、この辺のストーリー全く覚えてなくて新鮮でした。
そう、まだツダケンの竜神王様に会えてないのでございまする~(切腹)
需要無いだろうけど、ゲームのプレイ日記書かないと締まらないので、明日以降プレイしたら続きこのページに書いてゆきますわ。
◆2/3◆
毎年毎年書いてるけど、恵方巻のどこが旨いんだか(基本巻いてある食いもん好かん。手巻き寿司とかロールケーキとか)
ブラックバイトで恵方巻ノルマがあるとか必死すぎw
◆2/2◆
じじいが事故った車が廃車になって、新しい車がやっと来て乗れるようになった┐(´д`)┌ヤレヤレ
ゆづちゃまが4回転ルッツを練習中で、今後(国別?)入れるかもしれないとか云う風の噂を聞き、えらいザワザワする((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
4回転3種できっちりノーミスなら五輪連覇出来るんだけどなぁ…って思うんだけど、どうなんだろ。
◆2/1◆
おヒョイさん(藤村俊二)が亡くなった…だと(゚д゚)!
黒執事のタナカさんの声、今後アニメ化する時に誰が演るんだよぅ( ;∀;)
1月末に閉店した地元の本屋が、新しい店舗になった。
レジの店員が顔見知りじゃなくなったのが残念至極。
品揃えは変わらん感じかのぅ。
陳列方法や平積みされている本のチョイスは若干垢抜けたかもしれん。
今後も羽生結弦ファン通信を毎月ちゃんと入荷してくれさえすれば文句は無いから(,゚Д゚) ガンガレ
アバター画像集その89&90をうpしました。
http://rulamoon-grass.at.webry.info/201701/article_5.html
今回駄作揃いなので、2月上旬に次回作を早めにリリースしたいです。
というわけで、こんな感じに随時書き足しますが、書き足す場合は読みやすいように、上の方にどんどん追記しますわ。
以上です。ご静聴ありがとうございました!